
初めて投稿させていただきます。8月9日で2ヶ月になる娘がいます。旦那は…
初めて投稿させていただきます。
8月9日で2ヶ月になる娘がいます。
旦那は私の2つ上の26歳です。
※旦那の愚痴です。
旦那は たまに(自分が気分じゃない時なのかな?)
オムツが濡れてても見て見ぬ振りします。
オムツを確認してたので 変えてくれるんかな?と
思って見てたらそのまま放置でした。
オムツが濡れると 黄色→青色に変化する事は
知っているからオシッコしてるって分かってるのに。
は?と思い なんかもう 呆れました(笑)
それに 私が家事をしていて 娘が泣いていると
携帯見ながら ”○○○〜(娘の名前)”と名前呼ぶだけで
抱っこして あやす などしません。
私が ”抱っこしたって”と言うと抱っこします。
可愛い可愛い言うくせに 育児にムラがあり
そうゆう所に本当に腹が立ちます。
ですが、洗濯や料理は やってくれたりするので
腹も立ちますが感謝していますし
夫婦仲は良いです(笑)
やはり育児に関しては 旦那には
期待するだけ無駄なのでしょうか?(笑)
まだまだ父親って自覚無いのでしょうか?
- m(7歳)

あい
うちの旦那は、約一年たってから
やっと、本当に父親になりましたよ!
産まれたての頃って、まだコミュニケーションも取れないし、どうやってあやしたらいいか分からなかったそうです💦
オムツも、あまり放置すると
赤くかぶれるんだよ!って教えたら
進んで替えてくれるようになりました。
料理、洗濯やってくれるだけマシです!!!
コメント