
生後3ヶ月の男の子が夜に頻繁に起きるようになりました。ミルクを変えた後から始まったので、ミルクの種類が原因か気になっています。夜泣きについて経験のある方いますか?
生後3ヶ月になったばかりの男の子のママです。
夜にやっと4〜5時間まとめて寝れるようになったと思いきや、数日前から突然1〜1時間半置きに頻繁に起きるようになってしまいました。抱っこしておっぱいをあげるとすぐまた寝てしまいます。これは夜泣きなのでしょうか?
環境が変わると夜泣きが始まると聞いたことがあり、思い当たるのはちょうどミルクをほほえみからはいはいに変えたら、夜中に頻繁に起きるようになりました(ミルクよりの混合です)。ミルクの種類を変えたら夜泣きが始まったと言う方はいますか??
- りかちゃん(7歳)
コメント

ゆつ
うちの子もその時期に同じようなことがありましたよ☺️
おっぱいあげてすぐ寝るのなら、夜泣きじゃないと思います!
成長期なのかなぁと思ってました^_^
一週間くらいしたら、またまとめて寝るようになりましたよ!

ひろみちんママ
うちも3ヶ月半の娘ですがやっと、まとめて5時間くらい寝てくれると思ってたらここ1週間くらい夜中の2時くらいから1時間おきくらいに泣きはしないけど起きて1人で声だしてます。
おっぱいではなさそうでちょっと相手して抱っこで寝かしつけないと1人で寝れないみたいです。
前は夜中は放っておいたら1人で寝てました。
体力が出てきてるのかと思ってます。
昼間結構、連れ出してますが夜中は何度も起きますね。
成長過程かな(੭•̀ω•́)੭̸*✩⁺˚
-
りかちゃん
3のつく時期は急成長するって聞いた事あります!まさにその急成長中なんですかね🤗
ミルクを変えた途端寝なくなったのでミルクのせいかと思ってしまったのですが違うようですね😊はいはいの方が快便だし、値段も手頃なので出来れば変えたいなーと思ってて😅- 8月6日

ひろみちんママ
私はミルクは夜寝る前だけで、ほほえみで定着してしまっているので違いがわからなくてすいません(>人<;)
ミルクよりですか?
ミルクも高いからコスパいい方がいいですよね( ; ; )
-
りかちゃん
いえいえ^ ^
私はミルクよりの混合で、飲む量も多くてミルクの出費が激しくて激しくて😅
一旦ほほえみに戻したので、落ち着いたらまたはいはいを試してみようと思います!- 8月6日
りかちゃん
なるほど!成長期で頭活性化して目が覚めちゃうんですね!!
温かく向き合います♡
ありがとうございます😊