
コメント

白黒
私もそうゆうの勤め先の方に頂いたけれど使うのは部屋着にしてます😅
一応お返しにハンカチやお菓子渡しました☺️

あーぴっ🌼
お下がりもらったらお子さんのおもちゃやお菓子など1000円前後でいつも返してます(^^)
でももらったものはだいたいがパジャマ行きしてしまってたり、実家での着替え用になってしまってます😫
-
Nya
ありがとうございます。嬉しいんですがね…
状態良くないものを頂いても、うーん…ですよね。
やはり菓子折りぐらいは皆さんお礼しているのですね💦- 8月6日
-
あーぴっ🌼
ありますあります(>_<)そーゆーのは申し訳ないなと思いながら捨ててしまったものもあります😂
もしかしたら今後いいの貰えるかもしれないですし(図々しい考えですみませんwww)菓子折り渡したほうが無難な気がします(>_<)- 8月6日
-
Nya
なるほど…そういった考え方は思いつきませんでした!
明日は日曜日ですし、買いに行こうかと思います😣- 8月6日

みどり
お下がりをあげる側としては
『自分の大切な子供に使った物を人に譲る』
って感覚だと思うので、嬉しくないものでも頂いたからにはお返しをしておくのが今後の人間関係の為に無難だと思います。
正直これ使えるかな?ってものだと収納や処分に困りますよね(´∀`;)
-
Nya
ありがとうございます。
そうですよね。嬉しいのですが、なんせ状態が良くないもので…例えば甚平ひとつ取れば、内側の紐が切れていてなかったり…着れないじゃないかっていう…
タンスには入れましたが…
やはりお渡しした方がいいですね💦- 8月6日

うみぞう
私もお下がりあげた時は、最初だけ菓子折りもらいました。他もらったこともしあって、何かちょっとしたものをあげるといいのかな?
Nya
勤め先の方だとやはり菓子折りぐらいは持って行った方がいいのですかね💦
ありがとうございます!
白黒
すんごい損した気分になりましたけど
今後のためにも歯を食いしばって買いに行きました😂
Nya
状態が良かったり、ヘビロテ出来そうなものなら、お礼しなきゃ!って思うんですけどね…💦
ありがとうございます😊
白黒
そうなんですよね😅
ここは、歯を食いしばりましょ😁💦
Nya
ありがとうございます❗️