
姉(2人子持ち)が聞いてもいないアドバイスを強めにいってきて、疲れます…
姉(2人子持ち)が聞いてもいないアドバイスを強めにいってきて、疲れます…。
現在3ヶ月半の娘を育てているのですが、夫の協力&娘の気質で、寝不足にもならず順調に育児をしています。2度の市の助産師指導でも、「上手に育児できていますね」と言われて、ホッとしていた所なんですが…姉が聞いてもいない育児のアドバイスをあれやこれや言ってきます。その度に「ありがとう、参考にするね」とスルーしているのですが、何度も来ます。
「医師や助産師の言う事を鵜呑みにするな」「娘のためになってない」や「育児は自分を犠牲にして耐えてこそ」みたいな精神論も。私はいろんな情報源から合うやり方を工夫してますし、耐えてこそというのは自分に合わないので、無理をせずにマイペースに進めてます。そういう事を言っても通じないので、困っています(^_^;)
- ポインター(8歳)
コメント

hana
大変ですね💦
とにかくスルーしかないですね(´ω`)

marimama♡
お姉さん自分のお子さんとかが
大変なのに旦那さんにも
手伝って貰えないで
嫉妬?してるんじゃないですかね?
だから、そうだね、
お姉ちゃんは偉いよって
褒めてあげて流すのがいいんじゃないでしょうか?
耐えられて凄い!
私には無理だよーほんと偉いー
みたいな感じで( ¨̮ )
-
ポインター
そうですね、褒めて流すのがいいかもしれませんね…姉も良かれと思って言ってきてるので、スルーするのも心苦しいですが(^_^;)
- 8月5日

ぱるたろ
はいはいそうだねそうだねでスルーでいいと思います😅笑
もしかしたらお姉さんは誰かに認めてもらったり褒めてもらいたいんですかねー?🤔
エノキさんに余裕があればお姉さんは頑張ってるねって言ってあげるだけでもおさまるかもしれませんね!
-
ポインター
それはあるかもしれませんね。特に困ってるわけでもないのに、長文のアドバイスが来るので、少々食傷気味です…
- 8月5日

☆★
面倒なので相手にしないで良いと思います💡😁
-
ポインター
それはそれで問題になりそうなので、難しいところです。友人ならしてるかもしれません
- 8月5日
-
☆★
自分の心の中で相手にしなければ良いと思います💡- 8月5日

ぴっぴ
今度やってみるね、でスルーでいいと思います^^
人それぞれですから。
育児は自分を犠牲にして耐えてこそ、みたいな考え方、子育て辛そうだなあと…。辛かったぶん、苦労話として自分が頑張ったことをことを誰かに話したいのかもしれませんね。笑
-
ポインター
そうなんです、犠牲や耐え忍ぶっていうのは、自分が絶対辛くなるのでそういう考えでしたくないんです。結果的にそうであったとしても、人から言われてそうするっていうのも変な話で(^_^;)
- 8月5日

きょん
うちは義父がそれですよ(笑)さすがにスルー出来ないので黙って頷く程度で流しますが😂文章にされると更に面倒ですね😂
-
ポインター
義父ってまたスルーしづらいですね(^_^;)まともにやりとりするとトラブルになるので、スルーするしかないんですが。
- 8月5日

ゆまりん
面倒くさいですが、お姉さんの気持ちもわからなくもないです。
でもあれこれ言われたくないですよね(´•ω•`;)私なら、その話を聞いてるふりしてわかったあ〜ってだけ返信します。はーい!とかりよーかーい!とか笑
ラインならスタンプだけとか笑
-
ポインター
心配してくれるのはわかるんですが、困ってない事に上からアドバイスされても…と困惑します(^_^;)そうですね、簡単な返事だけにしておきます
- 8月5日
ポインター
まともに言っても、10倍の長文の返事が来ます…
hana
うわー(>_<)!良かれと思ってなんでしょうがありがた迷惑ですね💦
ひたすらスルーしてたら諦めないかなあ…。
ポインター
自分のやり方以外は、間違ってるという考えが強い人で…アドバイスを求めたら、そのアドバイス通りにしないと怒るので、アドバイスを求めにくいです