![さなじろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24週の検査で心室中隔欠損症が分かり、35歳で心配。同じ経験の方いますか?
37週4日の35歳初産婦なんですが、24週くらいに受けた、胎児スクリーニング検査で、赤ちゃんの心臓に1.2ミリの穴が空いてる心室中隔欠損症と言われました。
後日、再検査にて小児科の先生にも診てもらうと、「よく発見したよね!普通は産まれてから心音聞いて分かるくらいの穴なんだけど…」と言われました。診断は産まれてからもう一度詳しく調べるという事です。
わたしが35歳という高齢でもあり、赤ちゃんが心疾患を患っているということで先天性の病気ではないな凄く心配で仕方ありません。同じような方いらっしゃいませんか?
- さなじろー(9歳)
![みにぃ♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにぃ♥︎
それは不安ですね。
私自身がまさにそれです!
うちの両親は本当にショックを受けたと聞きました。
小さいときは運動制限などがあり、中学は部活も運動部はやめるように言われました!
ですが高校からは運動もオッケーがでて、普通にマラソンとかダンスも習っていました!子どもも普通分娩で産めました!
自分の体ではなく、ましてや愛しい我が子と言うことで本当に不安ですよね。私とお子さんの穴の大きさが一緒ではないと思いますし、簡単に大丈夫とは言えませんが、私自身この体で産まれましたが、何一つ不自由したこともありませんし、他人の心臓を経験したことがありませんので、これが普通で生きています!むしろ元気な方です!穴が空いていると言われると愕然とすると思いますが、少しでも小さく元気に産まれてくることを祈っています♡
![saaaaa_1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saaaaa_1
不安にさせてしまうかもしれないですが、私の息子は先天性心疾患(複数合併しています)です。しかも心室中隔欠損は8ミリなので手術しなければならないです。
妊娠中は異常なしと言われ、お産も普通分娩で産み、母子同室もし、生後2日目までは健康な子だとばかり。呼吸が速いと私が気付き、気付いたときには心不全が進んでいたので、ドクターヘリに乗り大学病院に入院しました。生後2週間で一回目の手術しました。幸い3560gで出産したため、小さく生まれた(3000g以内)子と比べ、手術に耐えることが出来る体重だとドクターからも言われました。本当に大きく産んで良かった。
妊娠中に気付けたことはお子様が苦しむ時間が最小限だということ。とても幸せなことです。
そりゃ健康に産んであげたかった。でも今は、一番辛いのは息子であり、生きてくれてるだけで幸せなことだと日々実感し、毎日イライラすることもなく、幸せな毎日に感謝しながら育児が出来ています。
きっと健康に産まれていれば、イライラすることもあったかもしれません。
心配なこと辛いこと沢山あると思いますが、生きてくれているだけで毎日一緒にいれるだけで幸せなので、大丈夫ですよ
![たつ*とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつ*とも
うちの息子も心室中隔欠損です。
妊娠中には分からず、生まれた産院で雑音があり、詳しく検査した結果、分かりました。
2㎜ほどの大きさでしたが、少しずつ小さくなり、今は経過観察です!
運動なども特に影響がないようです。
お子さんもきっと大丈夫です!
今は信じてあげることしか出来ませんが、元気に生まれてくれることを私も祈ってます!
コメント