![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日の健診で低置胎盤と言われ、子宮口に被さっている可能性があると言われました。仕事をしているけど不安で眠れず、赤ちゃんの夢で泣いてしまいました。
前にも色んな方が相談されていましたが、お話聞いていただきたいです😣
昨日18週3日で健診を受けにいきましたが、前回の健診同様低置胎盤と言われ、今の段階で子宮口に少し被さってるかもと言われました。
出血はありませんが、お腹の張りは初めての妊娠なため正直わかりません💦
主治医は今の週数だと上に上がる可能性もあるとおっしゃっていましたが、仕事をしているため次回の健診まで普通に働いていてもいいものなのかと不安で不安で…(._.)
そんな不安を抱えながら眠りについたら赤ちゃんが危ない夢を見て号泣して起きました(;_;)
主人が隣で慰めてくれたのですが、不安が癒えません(._.)
- はる(7歳)
コメント
![ぷーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーやん
16週頃全置胎盤で出血もあり
そこから、数週間出血
止まってからも、子宮内出血?が
ありましたが、7ヶ月後半には
低置胎盤、今はギリギリ
帝王切開をしなくても
大丈夫なくらいのところまで
きました!!
エコーの時顔の真横に
胎盤がいつも
写ってます。次第に上がることを
祈りましょう♡
![べん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べん
お気持ちよくわかります。
私も全前置胎盤で(完全に被さってる)で出血しやすいと言われ、毎日不安でした。胎盤の位置が上がることを信じて、骨盤体操などをしながら過ごしていたら、32w頃には上に上がり、最終的に自然分娩できました。その間、出血やトラブルも全くありませんでした。お腹の張りも最後まで正直よくわかりませんでしたよ💦
特別激しい動きをしなければ平気だと思います。心配ごとがあると、夢にも現れますし、私も何度もそんな夢を見ました。赤ちゃん信じて頑張りましょう、としか言えませんが、似たような経験をして、今は産後10日の新米ママです(´∀`*)
-
はる
お返事ありがとうございます*
全前置胎盤と診断されたのはいつ頃のことでしたか?
差し支えがなければ教えていただきたいです😣
お腹の張り、正直わからないよね💦
だからなおさら怖くて😭
べんさんのお言葉がとても心強いです😊
結婚3年目で私たちのもとに来てくれた大切な赤ちゃんなので、生命力を信じようと思います✨- 8月5日
![べん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べん
胎盤の位置が低めだねーと言われ続けてて、でも問題はないのかな?と思っていたら26wの頃に改めて前置胎盤と言われ、「でも少し上に上がってきてるから大丈夫」と言われました。その後、低置胎盤の診断に変わり、最後はどのくらい離れたのかわかりませんが、予定日ぴったりに産まれました。
しかもへその緒が三重にも首に巻きついていたのに経膣分娩でいけました!
我が家は4年待って授かりました!
赤ちゃんの生命力はすごいですよー!
-
べん
返信場所間違えました💦
- 8月5日
-
はる
そうなんですね!
赤ちゃんの生命力を信じ、明るくマタニティライフを過ごしたいと思います😊
ありがとうございます(^^)- 8月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不安になりますよね😭
私もでした!
診断は受けたものの、
『自然と上がる人が多いです』と
言われ、
特に指示は出ませんでした💦
調べれば調べるほど不安になり、
動くことも怖くて、
泣けました😅笑
でも、なんにも言われてないし、
大丈夫!と
思ってゆるーく毎日
犬の散歩してました🐶❤
結果、自然と上がってました😄👍
-
はる
お返事ありがとうございます*
わたしも「まだ上がる可能性があるけど、子宮口に被ってるのが少しだけ心配ですかね~。」と言われただけで、何も指示を出されないのが逆に不安でした💦
だから自分で気を付けないといけないこととか調べに調べ、さらにブルーになるという負のループに陥ってました😣💦
でも調べるとまだ上がる可能性は十分あるようですし、皆さんにお話聞いてもらってプラスに考えようって気持ちになれたので、自分と赤ちゃんを信じてみようと思います😌✨- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は違うリスクがありますが、不安な気持ち、すっごくよく分かります。
私も仕事をしているので、リスクがある中仕事に行ってて大丈夫なのかな、1ヶ月ペースの検診じゃ心配だよ!と常に思ってます。
同じく、たまに赤ちゃんが危ない夢見たりして毎日不安です。
不安な気持ちは赤ちゃんにも伝わってしまうと言いますし、今日も1日頑張ったね、あと○○日で会えるねなどと赤ちゃんに話しかけてなるべくプラス志向でいくように心がけてます^_^
-
はる
お返事ありがとうございます*
やっぱり仕事があるととっても不安な気持ちとモヤモヤが消えないですよね💦
ただ仕事をやめると家のローンやこれからかかるお金の貯金も出来ないから辞められないし…(._.)
初期~中期の時期って胎動も感じにくいし健診も月1で心配ですよね💦
経過が順調で何も言われないで帰ってくるならまだしも、月1の健診でちょっとした異常を指摘されて帰ってきたときにはそのあとしばらくブルーですし😓💦
でもこれから母親になるのに、いつまでもくよくよしているのは良くないので、わたしも今の自分が赤ちゃんのために出来ることを探して実践してみたり、赤ちゃんとコミュニケーションをとったり、主人と仲良く過ごしたりして楽しいマタニティライフを送れるように心がけてます😊🍀
お互いに心配は尽きないと思いますが、頑張りましょう✨- 8月6日
ぷーやん
ちなみに、出血時は
張りどめを処方されましたが
副作用がひどく、飲めず
仕事も、普通にこなして
いました( ;∀;)
はる
お返事ありがとうございます*
出血があったんですね(*_*)
それはさぞかし心配でしたよね…💦
張り止めは皆さん副作用に悩まされると言いますね😓
仕事があるととっても心配ですが、上がってくれるように祈るしかないです😭
ぷーやん
多くの人が徐々に上がるからね!
と、先生にも言われて
あまり、気にしないように
していました。
はるさんも、上がりますように!
はる
そうですよね、あまり悪い方にばかり考えていたら良くないですよね😣💦
お気持ち嬉しかったです😌
ありがとうございました(*^^*)