※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
その他の疑問

ホームベーカリーで作ったパンは手ごねに比べると食中毒になりにくいで…

ホームベーカリーで作ったパンは手ごねに比べると食中毒になりにくいですか?パンで食中毒だとしたら食べた何時間後に症状出ますか?

コメント

れよ

それは、捏ねた方が手についている雑菌が混入しやすいから、という意味ですか?
どちらも高温で焼くので、普通の菌は死んでしまうと思います。
あとは焼けたパンの保存の問題ですかね🤔

ちなみに、食中毒は感染型(体の中で菌が増えて起こるもの)

  • れよ

    れよ

    と、毒素産生(菌が作った毒を摂取して起こるもの)があり、前者(O-157やカンピロバクターなど)は菌により発症までの時間が全く違います。
    後者(ボツリヌスや黄色ブドウ球菌など)は比較的短い傾向にあります。

    • 8月5日
  • ...

    ...

    詳しくありがとうございます!嘔吐恐怖症なのでちょっと気にしてしまいましたが、パンはそんなに食中毒の心配はいらないのですね🙌ありがとうございます!安心しました!

    • 8月5日
リリコ

それはないと思いますよ😱
パンはきちんと火を通して食べますし、手ごねでもホームベーカリーでも、違いはないと思います。
もしパンで食中毒になるとしたら、焼いたものを数日放置した場合では?
焼き立てを食べて食中毒になることはまずないかと…。
ただクリームパンや野菜の乗ったパンなど、水分を含むトッピングのものは傷みやすいので、この暑さだとすぐにダメになると思います。

食べてから何時間後に症状が出るかは人それぞれだと思いますが、昼食べたら、夜には腹痛などの症状が出る気がします。。

  • ...

    ...

    嘔吐恐怖症なので気にしてしまいましたが、大丈夫だと分かり安心しました。ありがとうございます!!クリームパンでしたが、味はおかしくなかったし、今日焼いたものらしく大丈夫そうです。

    • 8月5日