
コメント

おちゃむ
臨月入った頃に、半日赤ちゃんのお店周って揃えました😊

@
8ヶ月〜9ヶ月くらいです(*^^*)
-
さっちゃん
8カ月頃はどういったもの揃えましたか?
- 8月5日

SRmama
8ヶ月すぎたくらいから
開始しました😊
オムツは、退院する時に買う予定です👌
-
さっちゃん
8カ月頃はどういったもの揃えましたか?
- 8月5日
-
SRmama
出産準備っていうアプリがあるので
それを見ながら絶対必要な物を揃えました😊
肌着と少し服と爪切りとベビー布団とかですね!
チャイルドシートは、欲しい物を事前に選びセールの時に買いました👌
ベビーカーも欲しい物がセールだったので先に買ってしまいました😅- 8月5日
-
さっちゃん
そーなんですね!参考にさせてもらいます!ありがとうございます!!
- 8月5日

えるも
30週くらいからだったと思います!最初に細々したもの(肌着や哺乳瓶、お風呂など)を買いだして、臨月入る前に大物たち(抱っこ紐、チャイルドシート)を買いました!大物はポイントアップする日をねらって買いました⭐️
-
さっちゃん
明日28週なのですが、いろいろ揃えるのは早くはないですかね??
- 8月5日
-
えるも
大物たちは新商品とかもでるので、もう少し後でもいいかもです。何より家にあっても置き場所に困るし(^^;;でも30週超えてくると切迫などのトラブルが出る可能性も高くなるので、もし安静になって買いに行けなくなっても困らないように目星は付けていてもいいと思います🎵お腹大きくなると張ったりして長時間のお出かけも大変になってくるので。
- 8月5日

ジュンジュン
悪阻が酷かったので体調良くなった7ヶ月あたりから少しずつ調べて買いました。絶対使うオムツ、おしりふき、ガーゼ、沐浴用品、哺乳瓶、哺乳瓶除菌する用品、肌着は先に揃えました。粉ミルクは賞味期限あるから出産後でもいいかも。
あとは、産後入院中にネットで買い物できますし。
-
さっちゃん
そーなんですね!!ありがとうございます!!
- 8月5日

ぷに
まわりの出産した友人達からのアドバイスでは、チャイルドシートは出産前に、抱っこ紐、ベビーカー、おむつは出産後でと!
おむつは産まれるまでサイズが分からないので買いだめとかしてるとサイズが違ったら大変と言ってました!
あまり早く準備しすぎても何があるか分からないので私は明後日9ヶ月に入るので昨日買いだめしときました!と言っても入院セットです!病院から渡された紙を見ながら揃えました!入院セットです!後は赤ちゃんの爪切りや体温計、お風呂でた時用の柔らかいタオル、体洗う用のガーゼ、赤ちゃんのボディーソープです!
大型の抱っこ紐、ベビーカーは産後1ヶ月たって赤ちゃんと見に行った方がいいといろんな友人に言われたので買ってないです☺︎
-
さっちゃん
なるほどですね!
参考にさせてもらいます!- 8月5日

みい
今日で8ヶ月になりました😍小物類は全て揃え、大きい物は8月中旬に買う予定です❣️予定日一日違いですね😍お互い元気な子産みましょうね👍
-
さっちゃん
もぅ揃えたんですね!!
私はマイナートラブルばかりで辛いのですが、がんばりましょ😊- 8月5日

meki
私は7ヶ月に入ってから買い始めました😊
切迫流産などでトラブルもあり、切迫早産で入院とかになってしまうと買いに行けないので、
早めに買い始めました!
小物は大体揃いましたが、
チャイルドシートとベビー布団はまだネットで吟味中です😊
肌着やガーゼ、タオル類の水通しも早めにやっておいたら、後々安心かなと思い、そろそろやろうと思ってます🌟
さっちゃん
明日8カ月入るんですが、まだ早いですよね??
おちゃむ
早いに越したことはないかと!💕
私は、可愛い服があったら買ったりとかでしたが👶🏻