出産間近で長男が寝かしつけに手こずり、旦那は協力的だがその部分は苦手。家事や育児で頑張っているので文句は言えない。弱音を吐いてすいません。
弱音?吐かせてください。
出産間近とゆうこともあり
時々、長男がうっとーしいです。
かわいいんですけど、、
寝るのは私しかダメで
腕枕してくれだの、
おやすみシアターつけろだの、、、
腕枕も数分ならいいのですが
何十分にもなると
腕もいたいし、腕に
タオル敷いてるけど暑苦しいんです。
ママ腕痛いから、、ってのも
わかってくれず。
しかもこの寝かしつけてる
何分もが時間の無駄。
旦那はすごく協力的だけど
この寝かしつけだけは
なかなかできないみたいで
これ以上、家事や育児は頼めないくらい
頑張ってくれてるので
文句は言えません。
カテ違いで
弱音吐いてすいません。
- 紅一点ママ(7歳, 9歳)
コメント
あや
赤ちゃん返りのひとつかもですね。
うちも下の子が家でも外でもずーっと抱っこで嫌になります。
生まれたらまた変わるのでそれまで耐えましょう。
あーに
赤ちゃん返りですね(´∵`)
うちもそうです。
赤ちゃんが産まれるまで我慢ですね( ´'ω'` )
-
紅一点ママ
同じような方が居て
正直ホッとします。
ありがとうございます。- 8月4日
Choco
その気持ち分かります!!
私も1歳8ヶ月の娘がうっとうしく思うことがあります😢
もちろん大好きで宝物ですが、妊娠後期に入ってからイライラがとまらなくて💦
赤ちゃん返りなのか寝る時に私の腕をチュッチュしながら寝ます💦
それがたまに凄く嫌で😱
やっぱり寝かし付けはママじゃないとダメですよね😭
産まれたらどう変わるか分かりませんが、頑張りましょうね❣️
-
紅一点ママ
よかった。同じ気持ちの人が居て、、、
今日は主人も一緒に
寝室に来て、家族で寝てたけど
ごそごそと、、、
段々イライラして
トイレいってくると伝えて
二人を放置してきました(笑)
なんかうっとーしいんです。
なんか。
傷つけたな。って反省しますが
それも一瞬。
可愛くないときもあります。(泣)
最低かも知れません。- 8月4日
ある日どこかで
それは確実に赤ちゃん返りですが、赤ちゃん産まれての1カ月は更に大変ですよ(ToT)
私、発狂しそうでしたw
出産大出血で死にかけて、計10日入院して帰っても、貧血。でも里帰りしなかったので、ママじゃなきゃダメ!と泣き叫ぶ上の子と、おっぱいーってギャン泣きの赤ちゃんの相手でした。
授乳しつつ、上を腕枕で絵本何冊か読んで寝かせるが毎度でしたよ〜。
で、あまりにシンドイから0ヶ月から自転車で、児童館やら親子広場、幼稚園や保育園のイベントをハシゴ!お陰で2ヶ月位には2人共寝るねる〜♫秒殺で寝ます。
2人目は置いて、チョット待ってて〜が出来るから良いですよねー。臨月が1番シンドかった〜!!
-
紅一点ママ
すごいですね。
私もほとんど頼りがないので
里帰りはできません。
まだ救いなのが
平日は保育園なので
未だ日中はゆっくりできるかも?知れないです。
いつか終わる育児って
言い聞かせてますが
瞬間的にはやっぱり冷静になれない自分がいてて
情けないです。。- 8月4日
-
ある日どこかで
あと、赤ちゃん産まれて数ヶ月したら、上の子が気を使うのか、ママ抱っこして!あまり言わなくなりました。
パパにうまく甘えて精神のバランス取ってるみたい。寝る時もパパに抱っこして貰ってます☆蜜月♡
でも、本当〜に赤ちゃんの真似ばっかりしてる時あって、不憫に思う時あります。1人っ子なら、まだまだ可愛い赤ちゃんで、何しても、おーよしよしだったのが、突然お姉ちゃんでしょ!は可哀想ですもんね。
なるべく、そういう時は、上を抱っこしたり、大好き大好きって言ったり、一緒に遊ぶようにしてます。
そうして放ったらかしの次男は、黙々と一人で何やらやってて、もうつたい歩きしてますw楽だわー♫- 8月4日
ねこ
うちの子も抱っこ抱っこ!遊ぼう!って感じで家事が進まなくて😭
まだうまくしゃべれなくて、お願い事は全部「ああ!」なので何してほしいのか察知しなくちゃいけなくて😭
食べてるときもスプーンとか食器落としたり
おもちゃで遊んでても投げたり…
投げたおもちゃ放っておいたら息子自分で踏んづけちゃうし
腰いたいけど頑張って拾ってます(笑)ギックリ腰寸前です。
こんな感じでほんとに地味にイライラすることばかりではぁ~ってなります💧
-
紅一点ママ
私、抱っこがキツかったので
たまにおんぶにしてました(笑)
なんか同じような方がいらして
すごくホッとしました。
愛してない訳じゃないんです。。- 8月4日
-
ねこ
おんぶあばれませんか?
抱っこ紐つかってやってますか?
わかりますよ!!
イライラしてる自分に対してもイライラしますよね😵- 8月5日
-
紅一点ママ
おんぶ喜びます、、(笑)
抱っこひもはさすがに
無理です!(笑)
いらいらしたら
止まらないです、、
ダメな母です、、(泣)- 8月5日
紅一点ママ
最近までマシだったのに、、
って嫌になります。
ふと自身が冷静になったとき
傷つけてしまったな。と
反省します。(泣)
ありがとうございます。