※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃあ
妊活

妊活中の方が鍼灸を受けるペースについて相談です。移植前後3日に通うよう言われたが、都合がつかず不安。効果はあるでしょうか。

妊活の一環で鍼灸通われている方、どの様なペースで通われていますか?
私の行っているところでは、移植周期は、移植当日と前後3日来て欲しいと言われたのですが…
とりあえず、移植当日は予約取りましたが、前後が予定があわず、入れれてなくて(^^;)
こんなんでも効果あるのかなぁ(~_~;)

コメント

Reeeeee

週2、3通ってました‼😊

  • しぃあ

    しぃあ


    やはり…それ位通わないとダメなのかな…(~_~;)だとしたら、往復2時間かかるし、継続は厳しいな(~_~;)
    5回の回数券買ったものの、こんなに予約が取りづらいとは思わなくて(-_-;)

    • 8月4日
ママりん

少なくとも週一は来てって先生に言われました!
また、鍼ない日もお灸を毎日してと言われてお灸してます😊

  • しぃあ

    しぃあ


    やはりそうですよね(^^;)
    その位なら、なんとか都合付けれそうと思って回数券買ったんですけどね(^^;)
    まさか移植周期は7日連続…なんてね(~_~;)都合つけれないなぁと(-_-;)
    お灸はないけど、温灸はあるからおなかも当てようかな?いつもは耳に当ててます(o^^o)

    • 8月4日
deleted user

鍼灸院は妊活に力を入れてます、っていうところに通ってました。
私はほぼ週1通院でしたよ〜
移植日の前に治療出来たらなお良いと言われてましたが、そもそも移植日決まって予約しようと思っても、他の患者さんの予約でいっぱいで入れられませんでした…💦
そんなわけで、あまり気にせずコンスタントに週1、たまに1週とんだりしました。

約一年半通いましたが、最初の半年で妊娠→初期流産、その後二回科学流産、そして今回の妊娠です。
とりあえず冷え性が改善されました。効果はそれなりにあったように思います😊

  • しぃあ

    しぃあ


    同じですね!不妊鍼灸メインの所で、通ってるクリニックにパンフレットが置いてあったので行ってみたんです(^^;)
    女性の身体は7日なのかで変化するものだから、週1が良いと言われたのですが、移植周期だけは、当日と前後3日も来てと言われ…予約取ろうと思ったら都合つく時間は、同じく他の患者さんの予約でいっぱいでした(-_-;)
    不妊鍼灸ととらえずに、体調整える位の気持ちでいると良いかもしれないですね(^^;)
    週1で1年半で冷え性改善は良いですね^_^同じ感じで通えたら良いな!私も同じ効果が出てくれると良いのですが…継続できるか分からないです(~_~;)

    • 8月4日