![リコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラット35の団信の代わりに収入保障の保険に加入している方や、繰上げ返済のための貯蓄型終身保険に加入している方はいますか?同様の条件で保険に加入している方の経験を教えてください。
フラット35の団信のかわりに収入保障の保険加入してる方や住宅ローンの繰上げ返済のための貯蓄目的で終身保険加入してる方いらっしゃいますか?
うちはフラット35で住宅ローンをくみます。団信のぶん利子上がるより、収入保障の保険に加入して代替えしたほうが得とFPに勧められています。同じような方いらっしゃいますか?
また、旦那の職業が一般の方より少し早い定年退職になり、その後再就職しますが、今の職業ほどの給料は見込めないので、定年と同時にローン払い終えるために貯蓄型の終身保険に加入する予定です。
同じような条件でなくても、繰上げ返済のために貯蓄型の保険加入されてる方いましたらなんの保険加入してるか教えてください。
- リコ(3歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![2By](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2By
おなじくフラット35でローン組みました!
団信わ高かったので入らずに、代わりの掛け捨ての保険に入りました😊
![mon(*・_・*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mon(*・_・*)
うちもフラット35で、団信ではなくソニー生命の収入保障保険に入ってます。
ちなみに就業不能の保障付きです。
遺族年金+10万くらいで今の手取りと変わらないくらいになるのですが、就業不能の場合は13万くらいで今の手取りと同じくらいなので、60歳まで月々13万出るように組みました。
団信入るよりも個人的には収入を補ってくれる面で安心ですし、安いし、就業不能の場合でも出る可能性があるので収入保障保険でよかったと思っています。
ちなみに就業不能はアフラックとか他の保険でも売り出してますが、保障の範囲が一番広いのがソニー生命でしたよ。
うちは夫婦ともにオリックスorメディケアの収入保障に入ってましたが、就業不能をつけたかったのでソニー生命に入り直しました。
(他の収入保障と就業不能の保険を別々に入るよりはソニー生命の方が安かったです)
あとは、計算できないんですが利率考えると多分貯蓄型の保険に入るよりも繰り上げ返済した方がいいのではないですかね?
-
リコ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!他と比較もしたかったのですがわたしが出産間近なのと、ローン契約の手続きをしてくれるFPからの勧めで東京海上日動になりそうで、良いのか悪いのかわからずじまいで😥
わたしも計算できないのですが、無理に繰上げ返済の保険で生活苦しくするよりは、余裕があるように積み立てて繰上げ返済していくほうが良いのではと思い悩んでます。それもFPの勧めですが、営業なような気もするので(._.;)
もう少し検討したほうが良さそうですよね、、、
ご意見ありがとうございます😊- 8月6日
-
mon(*・_・*)
うちも東京海上日動はプランみましたがものすごく高いですよね😰
私は魅力感じず即候補から外しました。
保険を一度契約してしまうと、解約すると損するケースも結構ありますし状況の変化があると保険料が負担になる場合もありますよね。
貯蓄型の保険料分を1年ごととかで繰り上げ返済した場合の総返済額の変化と、貯蓄型の保険に入った場合の総額をFPさんに比較してもらえたらよさそうですよね☺ネットでも繰り上げ返済シュミレーションはできるかも?
私はFPさんにきいたのと、ネットでいろいろ見て勉強して、保険は最低限で良い&保険をやたらに契約するよりも使い方の融通のきく貯金をふやすべきということを学びました🐤
私の相談したFPさんは収入保障保険に入っていることを伝えたらプラスで就業不能をつけることをオススメしてました。
収入保障はいろんなところから売り出されてるし、就業不能も単品のものもあれば収入保障とセットのものもあるし、いろいろ保障条件等を比較してみるといいですよ✨
ものすごく大変ですが…😅
話それてたらすみません💦
出産間近&産後大変でしょうが、頑張ってくださいね✨- 8月6日
-
リコ
お返事ありがとうございます。そうなんですよね、他と比較しようにもFPは収入保険に関してはそれしか提案してくれないので、プラン?だけでもこちらの希望も取り入れるために提案してみたいと思います。
ネットで繰上げ返済シュミレーションしてみましたが、なかなか比較は難しいですね😅
わたしも昨日別の保険屋さんに問い合わせたところ就業不能を勧められました!
相談のっていただきありがとうございました✨✨- 8月8日
![ふたりのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたりのまま
うちもフラット35で、団信未加入。
その他に収入保障として、亡くなったら月に10万降りる保険に入りました。なので、その10万で毎月の住宅ローン補う感じです
-
リコ
コメントありがとうございます😊
やはり団信より収入保障のほうがお得ですよね。参考にさせていただきます。- 8月6日
リコ
コメントありがとうございます😊
やはり団信より保険のほうが安くなりますよね!参考になります。