※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちを
子育て・グッズ

子どもの保育について悩んでいます。認知症のおばあちゃんと赤ちゃんを見るのは大丈夫か、施設に預けたいがお金の問題があります。旦那との関係も困っています。

こんにちは‼9月に仕事復帰する予定なのですが、子どもは旦那のお母さんが見てくれる予定です。ちなみに同居してます。あと、そのお母さんのお母さん(ひいおばあちゃん)もいます。ちなみにそのおばあちゃんは認知症で、わけがわかりません(>_<)旦那とは年が離れていて、そのお母さんはもうすぐ70歳になります(^_^;)元気はいいんですが…認知症のおばあちゃんと8ヶ月になる赤ちゃんを一人で見るのは大丈夫だと思いますか?大丈夫じゃないですよね!?でも、おばあちゃんのことを施設にやるつもりはないそうです。その理由はお金を管理してるのはお母さんで、自分の年金だけじゃ足りなくて、おばあちゃんの年金を生活費にあててるからです(^^;それなら子どもを保育園に預けようと思ったけど、あんまり小さいうちに預けるのはかわいそうと言って、自分で見ると言っています。昔と今では子育ては全然違うし、戸惑っています。せめておばあちゃんを施設に預けれればいいんだけど…もう心配で心配でしょうがありません‼‼そして、旦那とお母さんは仲良くなくてあんまりしゃべりません。困ってます。

コメント

リリイママ

心配ですね(;゜Д゜)
保育園も、申し込めるよう情報を集めていたらいかがでしょう?介護の必要な家族がいる場合は、うちの自治体だと点数が高くなったような、、、。はじめはお義母さんに見てもらったとしても、やっぱりだめ、というときには、すぐ申し込めるようにしておくとか、、、。てまも、そんなんだったらはじめから申し込んでた方が楽か、、、仕事はじまったら動けなくなりますもんね、、、。あれ?同居ということは、はちをさん世帯も生活費いれてますよね?それでも足りないということでしょうか?

  • はちを

    はちを

    コメントありがとうございます!生活費はもちろんいれてます!お母さんは金使いがあらいとゆうか、一年前に新車を買ってその借金を返してます。あと、パチンコも好きです。そんな感じなんで一番困ってます(;_;)

    • 7月23日
  • リリイママ

    リリイママ

    他の方もおっしゃってるとおり、保育園に入れられるよう、動いた方がいいですね!!不安でお仕事が手につかなくなりませんか?言葉は悪いですが、お義母さんの金銭面の都合に振り回されないよう対策をしたほうがいいですね!借金あるのに、パチンコにいき、親の年金を当てにするのは、ちょっと信じられないのと、信用出来ません(>_<)

    • 7月23日
  • はちを

    はちを

    もう今から仕事なんて手につかなそうです(>_<)旦那にも協力してもらって説得してみます!旦那の言うことが一番ききそうなので…

    • 7月23日
くるみん(´•ω•`)

なかなか難しい問題ですね。。。
確かに心配ですね(´×ω×`)

今はまだ、おばあちゃんも落ち着いていらっしゃるのかもしれませんが、いつどうなるかはわかりませんし、認知症のおばあちゃんと8ヶ月の赤ちゃんを一人で毎日みるのは、とてもじゃないけど大変な事だと思います…

私は保育士しています。小さいうちから保育園は可哀想という意見も一理ありますが、心配な家庭環境なのであれば、保育園でしっかりとした生活リズムの中で、栄養士さんに管理された離乳食を食べて、安全な環境でいてくれる方が安心かなと思います。\(•̀ω•́)/

  • はちを

    はちを

    コメントありがとうございます‼やっぱりそうですよね。私も保育園に見てもらうほうが全然安心です。せめて一才くらいになったら預けられるように説得してみます!

    • 7月23日
ロンロン

難しい問題ですが、
かなり厳しいと思います。

赤ちゃんは成長すればするほど
動きも活発になるし
ハイハイしたり歩いたりしたら
目を離せなくなる事も増えたり。

逆に認知症もさっき出来た事が
急に出来なくなったりと
進行すれば介助が必要な事も
増えてきます。

おばあさまの認知症の度合いで
かなり状態は変わってくるとは
思いますが…。

実際、私の祖母は
認知症が進行して
トイレやお風呂などが
難しくなったり、
一人で徘徊したりと

目を離すことが難しくなったので
専門の施設に
最初は週に数回の通いから
お泊まりをしたりして
途中からは施設に
お世話になりました。


でも、私だったら
保育園を探すかな。

あと数ヶ月で復職だと
保育園探しは難しいですか?

  • はちを

    はちを

    コメントありがとうございます‼おばあちゃんは身の回りのことはなんとかできるくらいです。でも、もう年なんでいつ何がおこるかわかりません(>_<)
    私の住んでる小さな村は保育園が2つしかなく、入れるかどうか…でも、こんな家庭環境なら大丈夫だとは思います!申込書はもらってきたのでお母さんを説得してみます!

    • 7月23日
  • ロンロン

    ロンロン

    大変だと思いますが
    頑張ってくださいね!

    お子さんが急な発熱とか
    保育園から連絡きたりしたら

    お義母さんにお願いしたりも
    あると思うので
    出来るだけ穏便に(^_^;)
    お話が進めたいですよね。

    • 7月23日
  • はちを

    はちを

    旦那もそうゆう時だけお母さんに頼めばいいと言っていたので、そのように話を進められるようにがんばってみます‼ありがとうございます(*^-^*)

    • 7月23日
こっちゃんママ

今の時代、おばあさんを施設に預けるのもなかなか難しいですからね(´д`)言い方悪いですが、入居者が亡くなるのを待ってる状態だったりします(´д`)入居費用が高いところは入りやすかったりもするんですがねぇ(T_T)
保育園も待機児童が多くてなかなか入れなかったりするみたいですからなかなか、難しいですね(´д`)
でもおばあさんが例えば一人でどこか行ってしまったときなんかに子供さんもいてお母さんが探し回ったりするのも大変ですよね(´д`)
おばあさんと子供さんどちらを預けるかと言ったら子供さんを、預けるほうが無難な気がします。

  • はちを

    はちを

    コメントありがとうございます‼ほんとに高齢化で入れる施設も限られてきます(T_T)失礼ですが、早くいなくなればいいのに…なんてよく思ってしまいます。保育園のほうを優先して考えたいと思ってます!

    • 7月24日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    あたしには父方、母方両方の祖母がいますが、まだどちらも惚けてないのでいいですが、祖父は亡くなる前、施設に入ってましたが惚けがあってなかなか大変でした(´д`)とてもじゃないけど、家ではみれないなっておもっちゃいました(´д`)ひどくなるとあたし(孫)が誰かすらわからなくなってしまいましたからね(´д`)
    もし自分なら認知症のあるおばあさんだけでも手がかかると思うので子供さんまでは難しそうですよね(´д`)

    • 7月24日
  • はちを

    はちを

    まだ徘徊などはしませんが、時間の問題です。手遅れになる前に対策を考えています!

    • 7月24日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    なにかあったら困りますしね(´д`)なかなか大変ですよね(-_-;)

    • 7月24日