
シングルマザーで待機児童の息子を育てる女性が、孤独や体力不足で悩んでいます。お金の重要性に気づき、息子のためにも働きたいが、自分が倒れたら困ると心配しています。育児が楽になるにはお金が必要だと感じています。
愚痴というか、
吐かせて頂きたく投稿しました。
シングルで息子は11カ月になります。
待機児童です。
産まれてからは仕事はしてませんでした。
私自身 片親の実母は遠いので ほぼ頼れません
地元ではないので、ママ友もゼロです。
最近特に、誰とも会わず 誰とも話さずが続いてるのと私自身 アラフォー初産という事もあり 元々体力がないのか
体がついていけてません。
出産してから、日々何もかもが初めてで、あっという間に11ヶ月。
仕事を早くして、稼いだお給料で好きなものを息子に買ってあげたい、好きなものを食べさせてあげたいと
思うのではありますが
この歳で 今ですら、体が悲鳴を上げそうなのに働きながら 日々育児……
私は食べれなくても この子には❗
とは思いますが、私が倒れたら、息子は生きてけません。
貧乏でも息子がいれば幸せ、なのですが
私は食べれなくても、私はボロボロの服でも、
でも私が食べなきゃ息子は生きてけません、
最低限の服や靴 臭い髪の毛では 職場の目もあり、ウワサがたっても息子が可哀想。
現実 お金って
やっぱり大事……………
世の中お金 という現実で
よーく考えたら
お金があれば、育児って楽になる事が多いのですね!
最近気付きました!
愚痴というか 独り言ですm(._.)m
- おもにゅ(8歳)
コメント

はるかさくら
わかります。
お金あれば楽になるのになぁと日々思って過ごしてます😅
わたしも実母とは絶縁、他県です。
義両親とは普通の仲ですが他県のため、頼れる人はいません。
友達も故郷ばっかりなので、友達もいませんチ───(´-ω-`)───ン
気持ちも辛いですよね…

あーちゃむ
私の友達は地元に戻って母親と自分と息子と暮らしてる友達3人いますょッ(*´ー`*)

退会ユーザー
結局はお金って私も思います💦
お金って大事です…
-
おもにゅ
三人のお子様、毎日お疲れさまです❗
はい
何が言いたかったのか、
世の中お金じゃーーーーーーーーーー!
と叫んでる感じでしたw
お金があったら……
のタワゴトですが
お金があったら 笑顔で子育て余裕じゃんと。
タワゴトですみません(>_<)- 8月4日

こえちゃん
キツイ事言うかもしれませんが、ママはこーはーさんだけです。
息子さんにとっては、たった一人のママ。
要はお金。そうですよ。食べていくにはお金が必要です。
育休だとしても、手当は1年で終了してしまいますよね。そこからは自分で稼がないと。
私もシングルです。一人で娘を育ててきました。もうすぐ二人目の親になります。このままシングルで育てます。
育休を1年取得するつもりですが、その間に家を建て、一戸建てに引越し、また復帰して仕事を頑張りながら、子供二人を育てていくつもりです。
離婚する際、子どもを自分で育てよう。って覚悟を決めて離婚したんですよね?
体力的にしんどい…それは私も同じアラフォーなので分かります。でも、子どものためなら、頑張ろうって思えます。
保育園や、支援センター、保健師さんや…相談にのってくれる人を作りましょう。一人だけでの子育ては確かに大変です。助けてくれる人を自分で見つけないと。家の中にいても
誰も探してくれないから。
これから、保育園、小学校、中学校…と息子さんは少しずつ大きな世界に触れていくことになります。
お互い、大変なことも多いですが、頑張りましょう📣( ¯ᒡ̱¯ )و
-
おもにゅ
私のタワゴトの様な投稿に
真剣にお答えしていただき
感謝です❗
スゴいですね!
お家を建てるお気持ち 尊敬です❗
私は考えたこともなかった事です。
毎日 はぁ ……
とため息つく度 お金があったら解決できることばかりだったので
タワゴト 独り言を投稿させてしまいました。
例えば 体力の限界が来た時
マッサージかなんかで気晴らしなんかできたら 少しは疲れも取れ笑顔で子育てできるのになぁ
とか
料理が苦手でして 離乳食で三時間も子供放置状態の時
材料を選ばず 買えたなら 一時間で済んだなぁ
とか
ごめんなさい
ほんと タワゴトです。
というか ここで吐かなきゃ
ちょっと 疲れがピークでおかしくなりそうだったのかもしれませんね。
ありがとうございました🎵- 8月4日
-
こえちゃん
一人で抱えてしまうと、疲れちゃいますよね(。>﹏<。)
私も、もっとお金が欲しい。もっと稼ぎたい。って思ってきましたが、残業よりも子どもとの時間を優先して、2年半前に転職しました。
今度生まれてくる子は、養育費も貰えないので、もっと金銭的にきつくなるだろうな。とも思いますが、子どもが成長してくると、また違った幸せがあることも感じ始めました。
でも、時々思います。
誰か、私にお金くれ~。って(笑)- 8月4日
-
おもにゅ
お返事くれてたのですね!
今気づきました🎵
嬉しいです(^-^)
んー
そうですね❗稼ぐのと
子供いたい時間のバランスって難しいんですよね きっと…
たまーに宝くじ当たったらぁ………
と妄想してますw
そうなんですね❗養育費もらえないんですね❗
私は今 養育費を貰う為に調停中です(--;)
そうなんですよねーーー♪
またあの出産という経験と新しい命 我が子に会えるというのは 幸せ その一言ですよね✨
どうか 無事に出産なさってください♥
因みに お答えでにたらで❗
何のお仕事されてますか?- 8月6日
-
こえちゃん
こんばんは(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
1人でも、子育て楽しんでる仲間がいるって、嬉しいですよね。悩みってシングルだろうと、夫さんがいようと、一緒かもしれないな。と思います。
私は、社会福祉士、介護支援専門員というお仕事をしています。
通信教育で大学に通って社会福祉士を取得し、仕事しながら勉強して介護支援専門員を取りましたよ。- 8月6日
-
おもにゅ
夜分に失礼致します(^-^)
ご返信嬉しいです★
え ええーーーーーーー❗
なんだか、スゴいです❗
通信はお子様が生まれてからでしょうか?
だとしたら、尊敬です❗
仕事しながら勉強して……………………
ほんとに尊敬というそれ以上に値します❗
しかもお子様がその頃いたのなら、私にはマネできません(;_;)
元々そんなにオツムが良くないのもありますが(/´△`\)
だとしましたら、公務員ではないのですか?
ケースワーカーとは違いますよね?
ごめんなさい、無知で(/o\)
なんだか、ハッとさせられました❗- 8月7日
-
こえちゃん
娘が生まれてからですよ( ´艸`)
だから、娘には寂しい思いもたくさんさせてきました。保育園は一番早くから、一番遅くまで預けていました。
オツムは、あまり良くないのですが、今後の為と思って頑張りました。
公務員ではないです。
転職前はシフト制で、土日も仕事、残業だらけの職場でした。
土日祝お休みのお仕事をしたくて、今は半官半民の職場で働いています。福利厚生も、職場の雰囲気も良くて、今回は育休を頂いて、また復帰したいと思っています。- 8月7日
-
おもにゅ
娘さんが生まれてからですか……
私 真似できないかもしれません(>_<)
でも 勇気づけられました❗
そこらへんのレジ打ちとかのお仕事で なるべく息子と居たいと
自分に甘いというか。
資格も何もないので 踏ん張らなきゃいけないのに……
能力や体力 人各々ですが
ほんとに見習います❗
高卒で資格もない、踏ん張らなきゃですよね。
とてもとても同じ母親として、尊敬です ほんと……
でも素敵な職場に出逢えてホントに良かったですね(^-^)- 8月7日
-
こえちゃん
きっとこれから、ぼちぼちさんが、「これ学んでみたい。」ってものが出来るかもしれません。
私もそうでした。子育てする中で勉強したいと思い始めた資格です。
息子さんと出来るだけ一緒にいたい。それも、ぼちぼちさんの素敵な人生観です。
甘いとか、そんなこと思わないです( ´艸`)
今、仕事をお休みしています。妊娠高血圧症で自宅療養中。
夏休みの娘と一緒に過ごす、1ヶ月。不謹慎だけどちょっと嬉しいです。
みんな、そんなもんですよ(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"- 8月7日
おもにゅ
独り言のような投稿に
回答ありがとうございます!
嬉しいです❗
私も出産前まで実母とは絶縁してました。
今でも、関係は微妙ですが
読み返すと何が言いたいの?って感じですよねw
世の中お金だぁーーーァと
言いたかっただけなのかもしれません(゜.゜)
お金があれば9割以上は解決できる事ばかりですもんね🎵
母子家庭なら尚更 日々痛感です。
頼れる人 話を聞いてくれる人の存在は、貴重なんですよね。
でも 毎日二人きりなので そして金銭的に余裕があるわけでもないので 気晴らしができたらと。
お金があれば 笑顔で子育て余裕じゃん、と
世の中に叫んでますw