
コメント

なあ
幼稚園の時間にもよると思います。
保育園と変わらないなら正社員でもいけますが
うちの子が行かせてる幼稚園は
昼で降園の日もあるし
お盆休み、夏休み、冬休み、春休み、年末年始も休みで
正社員じゃまず無理な環境です。
普通授業の日は8時半から五時までです。
正社員となると誰かの協力がないと幼稚園ではほぼ難しいと思います。

かなママ
シングルマザーでフルで働きたいならやっぱり保育園がいいかと思います!時間も長いし融通効くし、幼稚園だと預かり保育もありますが結構なお値段しますよ!家は保育園に入れて9時5時で働いてて、お迎えに行けるのが6時ぐらいでも全然まだ他の子もいっぱい居るから子供自身も寂しい思いしないです!幼稚園だとやっぱり他の子達のお迎えが早いから自分の子が最後の一人になる事もあるのでしっかり考えて決めた方がいいかとおもいます!
-
r.mama
そうなんですね!6時でもまだたくさんいらっしゃるとなると子供も安心ですよね!参考にさせていただきます。ありがとうございます!
- 8月3日

みかん
職場にシングルの方がパートでしたが
なかなか大変そうでした💦
朝は、規定より早く預けるので
その分追加料金を払って
帰りも遅くなるので
追加料金を払ってとなにかと
延長料金払ってるって言ってました😭
保育園だとだいたい
7〜7時までなので
フルで働けますよ😊✨

さるあた
シングルだったときも今も子供は保育園に預けて働いてます。
シングルだったときは9-17で延長して18時に迎えに行ってました。
シングルで正社員なら保育園の方がいいと私は思います。
私は保育料無料でした。
正社員だと無料にはならなくても安くなるんじゃないかな?と思うので。

ザト
預かり保育のある幼稚園で長期休暇も預かってもらえるところなら特に問題なく幼稚園に通えると思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
r.mama
そうですよね。両親に相談してみようと思います。ありがとうございます。
なあ
シングルなら保育園のほうが
安いとおもいます!
うちの幼稚園、月三万プラス延長保育お願いするとさらに月一万ほど追加です…
そして夏休みはそれプラス二万払って預けることになるので…