 
      
      3ヶ月の娘を完母で育てているが、生理が再開し、体重増加が少ないことに不安を感じている。授乳回数が減ったことや母乳の出が少ないことが原因か心配。しかし、おしっこやウンチは正常で、体重は6080gまで増えている。生理再開に驚きつつ、ミルクを拒否するため悩んでいる。
3ヶ月の娘を完母で育ててます(●´ω`●)
今週いきなり生理がきてしまいました💦
嫌がって飲まないということはないのですが、
体重が二週間前から100グラムくらいしか増えていません。
今までは、1日45グラム増えていて順調に成長していたのですが、2ヶ月後半から夜中の授乳も一回くらいになったし、回数も減ったからそのせいで生理が復活したのかな…
母乳があまり出ていないから体重増えていないのか不安です。
おしっこ、ウンチも出ているし、機嫌もよく寝ているんですが、、ちなみに出生2750g、今6080gです!
哺乳瓶拒否なので、体重増えが悪くてミルクってなっても困るなぁと思っています。
まさか、もう生理がくると思っていなかったのでビックリしました💦
- みーにゃ(6歳, 8歳)
コメント
 
            ちゃちゃ
生理がきて母乳量が減ることはないですがホルモンのせいでいつもと味が違うからあまり飲まないとかはあるみたいです(^^)
 
            ちか
体重が停滞する時期がそれぞれ
あるらしいですよ☺️💓
おしっこ、うんちもちゃんと出てて
機嫌がいいなら心配しなくて
大丈夫だと思います( ﹡ˆ﹀ˆ﹡ )
- 
                                    みーにゃ 安心しました!停滞期かなと思ってたんですか、、少しでも増えてくれると安心するんですけどね💦動く量も多くなってきたからかな。 - 8月3日
 
- 
                                    ちか 急に体重が減りだしたりしたら 
 心配ですが、少しずつでも
 増えてるなら大丈夫ですよ☺️💕
 身長がぐーんと伸びる時期なのかも
 しれませんね!👌- 8月3日
 
- 
                                    みーにゃ ありがとうございます!最近引っ越しやら帰省で外部環境がかなり変わって泣くことがとても多かったので、子供的にもストレスもあるのかなと…💦 - 8月4日
 
 
   
  
みーにゃ
そうなんですか!ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡根気強くあげてみます!