
義祖父母実家へ行かれる方また断られてる方に質問です。子供から見ると…
義祖父母実家へ行かれる方また断られてる方に質問です。
子供から見るとひいおじいちゃんひいおばあちゃんに当たる旦那側の義祖父母実家へお盆に来ないか?と義母から言われてます。義母も義妹と一緒にその日義祖父母の家へ行くそうで、、。
しかし問題はここからで
義祖父母の家となるとやはり昔の家で段差も多く、また凄く狭いんです。。走り回るなんて全然出来ません。。
うちの子は1歳4ヶ月で毎日走り回ったり踊ったりもうやんちゃ盛りです。そんな狭いところで機嫌よくいれたとして、、10分もつか、、というところです。
ちなみに近所に公園はありません。
なので私はちょっと無理かなーと思うのですが、
みなさん義祖父母の実家、またはそういう家に行かれるときどうしてますか?もう少し大きい子だったらまた話は変わってきますが、、
また断られる方はどんな風に断られてるかアドバイスくださいm(__)m
- むぎちゃん(6歳, 8歳)
コメント

はる
日帰りですか?泊まりですか?
日帰りなら子どもの顔見せに挨拶がてら行ってきたらいいと思いますよー☺️
段差があれば子どもなりに気をつけて遊ぶと思いますし、慣れない場所で大人しくしてる可能性もありますし。

りんご
10分だけだったとしても私だったらいきますねー。
というか、そんなに狭い家だったら
ほんとに挨拶だけして帰るんじゃないですか?
私も義祖母の家に子どもが生まれたとき顔みせにいきましたが、
ほんとに顔見せて帰ってきましたよ。
5分ほどじゃないでしょうか。
4人で行きましたが、
顔見せて終わりでした✨
-
むぎちゃん
挨拶して帰るだけ、、
車で往復4時間です。
挨拶のために行きますか?
私の考えが甘いだけなんでしょうか😢- 8月3日
-
りんご
往復で4時間かー💦
うーーーーーん。
嫌だけど仕方ないかもですね。。。
そもそも義祖父母の実家へ行く意味!って感じですが。
うちは近いので行きましたけど・・・
遊ぶところがなくて子どもがかわいそうだし、妊娠中で暑さと移動が大変なので
やめておきます、って言えないですかね??- 8月4日
-
むぎちゃん
ひ孫に会いたいそうで、、。
気持ちはすごく分かるんですがね😞
旦那にそう言ってもらって無理そうなら仕方ない。行こうと思います!
ご意見いただきありがとうございます😊- 8月4日
むぎちゃん
さっそくありがとうございます♡
日帰りです!!
ただ、遊ぶスペースがないんです、、
畳4畳あるかな?ぐらいです。
そこに義祖父母、義妹義母、旦那私子供です。そしてちゃぶ台?みたいなテーブルとテレビが置いてあります。。
あとはキッチンなので‥( ・᷄-・᷅ )
あとうちの子は緊張して5分です。。
この間友達の家でも遊ぶスペースがなく、機嫌が悪くなり、申し訳なくなって言い訳して途中で帰ってきました😢
はる
ご友人宅での経験があるなら、
「もしかしたら遊べなくて機嫌悪くなるかもしれないから、そうしたら先に早目に帰りますね!」って事前に言っておけばいいと思います!
普段なかなか行かない親戚の家って、盆正月じゃないと行かないから、こういう機会に行っておいた方がいいですよー☺️
むぎちゃん
なるほど。勉強になります。
ありがとうございます!!