
コメント

AYAP*
たらいや衣装ケースでやってた人いましたよ(*ˊᵕˋ*)

りょー
衣装ケースで代用してました( ^ω^ )
-
mamamama𓇼
ありがとうございます😊
小さめのサイズで沐浴されましたか?
ベビーバスとして使わなくなっても用途がちゃんとあっていいですね◡̈- 8月3日
-
りょー
小さめでしたが、赤ちゃんがすっぽり収まるサイズでしたよ👌
わざわざ買っても、1ヶ月しか使わないなら勿体ないですしね〜*\(^o^)/*- 8月3日
-
mamamama𓇼
そこなんですよ〜
1ヶ月だけなのがネックで💦
洗いやすいのか、お湯を流しやすいのか、などはどうですか?- 8月3日
-
りょー
衣装ケースで沐浴していたときは、義母が旦那と2人で入れていたので参考にならないかもですが、特に問題なかったですよ*\(^o^)/*
ちなみに、キッチンの流しのところで沐浴していました!
お湯を流すのは、意外と力仕事でしたね💦- 8月3日
-
りょー
私と義母か旦那との間違いです🙏
- 8月3日
-
mamamama𓇼
シンクでされてたんですね!
私が1人ですることがメインになると思うので、どうすれば1番楽に出来るか参考にさせていただきます٩(ˊᗜˋ*)و- 8月3日

ちこり
洗面台を綺麗に洗って洗面台で洗ってあげてました( ´⚰︎` )
1ヶ月〜はスイマーバ買って湯船に浸かってました♡
-
mamamama𓇼
洗面台やシンクもありますね!
1ヶ月ほどなので買うのが勿体なくて💦
スイマーバってそんな早くから使えるんですね◡̈- 8月3日
-
mamamama𓇼
ありがとうございます😊
- 8月3日

まめ
たらい使ってます
特に不便は感じないです
ちなみにお尻だけ洗ってあげたいときは洗面台にお湯はって入れてあげてます
-
mamamama𓇼
ありがとうございます😊
たらいいいですね◡̈
小さめのたらいですか?
ホームセンターにありますか?- 8月3日
-
まめ
直径65センチくらいの大きなもので息子が足伸ばしても大丈夫な大きさです
うちは大ばあちゃんの家にあったものを使っているので買っていないのですがamazonでは売ってるみたいです😃- 8月3日
-
mamamama𓇼
結構大きいんですね!
Amazonなども見てみたいと思います◡̈
おばあさんが使われてた物を今赤ちゃんが使っているなんて素敵すぎます😍- 8月3日

あんこ
洗面所に吸盤でくっつける空気を入れる沐浴シートを使ってます!たたんでしまえるので場所取らないのでよいですー。
-
mamamama𓇼
ありがとうございます😊
そういうグッズもあるんですね!
確かに畳めるのはいいですね♬- 8月3日

草組
大きめのたらいでやりました。笑
それは今プールになってます。笑
-
mamamama𓇼
ありがとうございます😊
たらい候補にあがってます◡̈
お湯を流したりするの大変ではなかったですか?
沐浴剤は使わず泡で洗う予定ですが、お湯ってキレイな物を足していく感じでいいのでしょうか?- 8月3日
-
草組
沐浴のうちは脱衣場に野菜用のコンテナ(ビールケースみたいなやつ)重ねて
洗面所くらいの高さにして
洗面所のホースからお湯入れて終わったらそのまま洗面所にお湯あけてましたよ。
お湯は基本張りっぱなしで
泡つけて洗ったら中のお湯で流して
濁ってきますがうんちしてなければ気にしない。笑
上がる時に別のバケツや洗面器に綺麗なお湯持ってきといて手桶でかけ湯して上がってました。
入院中の沐浴指導で同じこと言われると思うので見てみるといいですよ!- 8月3日
-
mamamama𓇼
詳しい説明ありがとうございます😊
次の赤ちゃんがすごく久しぶりの出産になるので1ヶ月しかなかった沐浴が記憶からほぼ消えてます…笑
やっていくうちにコツなり掴んでいきそうですね٩(ˊᗜˋ*)و- 8月3日

あか
親族が衣装ケースで沐浴していましたが、熱さでなのか?傷があったのか?何回目かでバーン!と破裂して、決起ベビーバスを買ったそうです💦
答えになってなくてすみません😭
-
mamamama𓇼
ありがとうございます😊
破裂ですか💦
それは大変でしたね😱
ちゃんと赤ちゃん用に作られた物の方が安心なのかもしれないですね…- 8月3日
mamamama𓇼
ありがとうございます😊
たらいは昭和な感じで可愛いですね❤️
衣装ケースも色々なサイズありますよね!
使わなくなったら収納として使えていいですね◡̈