
パート続けるか悩んでいます。妊娠11週で悪阻が酷く、出勤自信なし。金銭的には旦那でOK。先輩ママの経験聞きたい。
パートを続けるか辞めるかで悩んでいます。
扶養内なので特に育休産休等はありません。
現在妊娠11週で予定日は来年の2月中旬です。
今、7〜8月と2ヶ月お休みを貰っていて予定では9月からまた徐々に復帰するつもりなのですが、正直現段階では悪阻が酷くきちんと出勤できるか自信がありません💦
シフトを今月中に作成してもらう関係で辞めるなら早めに伝えたいとは思うのですが、気持ち的には頑張りたいと思っています。色々融通が利くので、職場にはとても感謝しているのですがやっぱり行けない〜と迷惑は掛けたくなくて(ノ_<)
金銭的には旦那の給料でどうにかなります。先輩ママさんは妊娠されてからお仕事どうしましたか?
なんでも良いのでアドバイス頂けたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mii27
旦那さまの給料でやっていけるなら私なら辞めます!!
産後などにすぐ預けて仕事復帰するとかなら続けますが出産前、産後に辞める予定なら後味悪くなるのが嫌なので辞めちゃいますかね〜
私は妊活前にスパっと辞めて妊娠、出産、産後からまた2人目妊娠でずっと仕事はしていません(^_^;)

R
私は正社でしたが辞めました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。パートなら尚更そこまで?考えなくてもですね💦
変なところ真面目で考えすぎてました(ノ_<)- 8月3日

柊花🌼
やめたくても辞めれない状態でした。職場のスタッフが少なく、つわりで休むこともできず、きついときに病院にもいけなかったので切迫早産と診断されたときに思いきって退職しました。
退職したらストレスフリーで赤ちゃんのこと考えられますよ(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それは大変でしたね💦
うちの職場も今人足りてなくて‥だから辞めさせられずに休職という形を取ってくれたのだと思います。
けど、これからお腹が大きくなってそれこそ何があるか分からないですしもう一度よく考えようと思います。- 8月3日

ゴロぽん
私も仕事が好きで、旦那の給料で生活出来ましたが
ギリギリまで歯科衛生士として働きましたよ😃
出勤日数を減らしてもらいました。
でも当日欠勤とかは、絶対しなかったです。
迷惑かかるので。
白衣のズボンが、全開だったのはヒミツです。笑
旦那さんで生活できるなら、
お世話になってる皆さんに迷惑かける可能性があるなら
最初からシフト入らない方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね。後々やっぱり無理だとは言いたくはないのでシフト入る前に伝えるべきですね。旦那とも相談してもう一度よく考えてみます!- 8月3日

ぷにぷにぷにお
同じく扶養内パートで働いています🤗
妊娠がわかってすぐお金には困らないし初めての事で不安だったのでこのまま退職したいと伝えたところ安定期まで休んでいいからギリギリまで働いて欲しいと言われて17週ころまで休職していました🌞
今は週2の1日4時間で緩く働いていますが、面倒くさいけど辞めなくてよかったなと思っています!家に居るより息抜きにもなりますし、自分からウォーキングとか絶対しない性格なのでいい運動になってます😂笑
もしつらくなったらすぐに辞めます!と会社にも伝えてあるので気楽に働けています👫💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごく理解のある素敵な職場ですね💛
私の職場は割とシフト通りに動くので、もう一度よく考えてみます。
すごく羨ましいです!- 8月3日

退会ユーザー
予定日たぶん
近いかもですね(。・・。)!
旦那さんの収入でギリ
やっていけるなら、
辞めていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ週数ですね(^ν^)嬉しいです♡
ですよね、お腹の赤ちゃんのこと一番に考えたいと思います。- 8月3日

退会ユーザー
私と同じくらいの出産予定ですね(*‘ω‘ *)
私は逆に今月8月まで働いてその後にもう辞めるつもりです♪
体調的にも大変になると思いますし、お腹も出てきて周りも気を使うと思いますので私のように働かないという選択はどうでしょう🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ週数嬉しいです♡
そうですよね‥安定期に入ったからって何もない訳ではないですもんね💦
赤ちゃんのことを第一にもう一度考えたいと思います!- 8月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに思い切りも大事ですよね💦
お腹が大きくなってからも何があるか分からないですし、それなりに責任のある仕事もあるのでよく考えてみます。