コメント
あゆ&ゆうママ♡
朝6時に起きてくれるなら22時に寝てもよくないですか?
早く寝かせたら早く起きる可能性もありますよ💧
私は真っ暗の部屋で一緒に横になりそのまま放置です!!
いろは
うちは新生児からリズムつけ頑張ってました!
で、今は早い時は19時過ぎに寝ます✨
ご飯(18時)→お風呂→19時~遅い時は20時までには寝ます!
うちは今イヤイヤ期で、トントン嫌みたいでちょっとだけしかしないで、ちょっと話してあとはひたすら寝た振りです(笑)
新生児から聞かせていたディズニーのオルゴールを鳴らし、部屋を真っ暗にしてクーラー28.29度にしてます( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
-
vuvu
すごいっ(>_<)
私新生児のときなんて
なんも考えずに育ててました💦笑
その日一日乗り切ることに
必死すぎてちゃんと育児できて
なかったのでいまこんなんなんですね🌀
仕事がはやくても18時半に
終わるので、子供にもかわいそうな
おもい- 8月4日
-
vuvu
途中で送っちゃいました🌀
仕事おわるのが遅いので
子供にとっていいリズムを
作ってあげれなくて
ほんと情けないです🌀- 8月4日
-
いろは
大丈夫ですよ(〃´Å`〃)
お仕事されてるなら、きっとバタバタなはず……!
昔たまひよの本に、リズムつけはいつからでも問題はないそうです✨
でもお仕事されていて、お迎えもあるしご飯お風呂、寝かしつけってなったら21、22時になってしまっても仕方ないですよ😭
あまり気負わないでくださいね💧- 8月4日
-
vuvu
なら今からでも遅くないってこと
ですね⠒̫⃝
希望がみえてきました✨笑
シングルなので1人でやらなきゃ
いけないのでてんてこまいです😅
でも子供に罪はないので
普通の家庭と同じように
子供タイムに合わせてあげないと
だめですよね(>_<)💦
がんばります♬
すごく助けられました♡
ありがとうございます♡- 8月4日
-
いろは
ですです!
そうなんですね😭
シングルなら何もかも1人でやらなだし絶対大変ですよね😭
そんなことないですよ!事情があるし、vuvuさんはお子さんの為にも頑張って働いているわけだし……
1人で何もかも完璧にしなくていいんですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎あまり無理なさらずです✨
親御さんにももし頼れたら頼ったり甘えたりしてくださいね(๑•̀ •́)و✧
うちの母も小学生時代に離婚してから、ずっと女手一つで育ててくれて今まで育ててくれました(〃´Å`〃)
お父さんいないから、他の子が羨ましいなんて時期ありましたが、不自由なく育てられたし、いないから不幸とかは1回も思わなかったから、vuvuさんもvuvuさんなりにお子さんを精一杯愛して育ててみてください!そしたら、お子さんも不幸せなんて思わないで、お母さんだけでもいいよ!幸せだよって思って貰えると思います(*´ч`*)
なんか生意気にすみません😭
どういたしましてです✨- 8月4日
-
いろは
わー!グッドアンサーありがとうございました。゚(゚´▽`゚)゚。♡- 8月7日
-
vuvu
コメントよんでうるうるしちゃい
まして。。。♡笑
シングルでもがんばろ!
って思わせてくれたので
ほんとに感謝しています( ´•ᴗ•` )- 8月8日
-
いろは
大したこと言えてないんですが、ほんとうにうれしいです。゚(゚´▽`゚)゚。✨
シングルすごく大変だと思いますが、頑張ってください……!!
息子さんと一緒に幸せになってくださいね( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡- 8月8日
おものひ
22時までは息子さんは何をしてますか?
-
vuvu
ほぼ一人遊びしてます!- 8月3日
-
おものひ
一人遊びですか…
うちの子とちょっと違うので参考にならないかもですが、子供にとって楽しくない環境にするとうちの子はすぐ寝ます。
パパがいると何でも言う事聞いちゃって寝る前にDVDなんて見始めたらもぉ21時過ぎても寝ません(^^;;
昨日もまた見せてたので、その一話で終わりにしてと言って普通のテレビに変えたら5分もたたないうちに、二階行くと本人が言い出して20時半には寝ました!- 8月3日
-
vuvu
えらいですね!✨
楽しくない環境やってみます!笑
でもテレビ見せろってリモコン
もって暴れることがよくあるので
リモコンかくしてみます笑- 8月3日
じゅん525
ただ単に眠くないから寝るのが遅くなるのでは?お昼寝はどんな感じでしょうか?
うちは薄暗い寝室で勝手にゴロゴロして寝ます。
-
vuvu
お昼寝は保育園で2時間してます!
勝手にゴロゴロして寝た事なんて
一度もありません🌀
うらやましい。。- 8月3日
はじめてのママリ
朝が早いので21時には寝て欲しいですよね(>_<)
うちは、1歳1ヶ月ですが21時就寝7時起床です。
夜なかなか寝てくれないのはお昼寝が関係してるかもですが…
長いとか!?遅くまで寝てるとか!?いかがですか?!
さすがにまだ時計わからないので21時だから起きてよーとか22時だから寝よーとかないと思うので。
あとは、1時間早くベッドへ行き電気消してみるとかですかね??
うちは、ミルク飲んで寝ていきますが起きてるときは、そのままコロコロして寝ていきます。
というか親の私のが早いときも(笑´∀`)
気づけば寝てます。たぶん、やることなくなるから寝るしかない的な!?ひたすらこちらは寝た振りです(*'▽'*)
-
vuvu
そうなんです(´へ `;)
仕事がはやいので、準備が
大変です🌀
お昼寝は保育園で2時間してます。
私の方が寝ちゃう事
多々あります😅
寝たふりが本気寝になる。。笑- 8月3日
-
はじめてのママリ
お昼寝が保育園だと無理言えないですもんね(>_<)
さすがに夕方まで寝かせるって事はないと思うので。
やはり、1時間早く寝る部屋へ行き暗くするだけでも違うかなぁと思います。
22時就寝はお子さんには遅いかなぁと思います。
22時~2時が成長ホルモンが分泌!?されるのでそれまでには確実に寝てた方が良いと聞きますね(*^ー゜)- 8月3日
-
vuvu
成長ホルモン⁈💦
わや大事ですね💦
焦らず少しずつがんばってみます⠒̫⃝- 8月3日
退会ユーザー
寝なくても暗い部屋に連れて行き、寝るようにしてます。
うちの子は私が仕事してた頃は22時くらいになってしまうこともありましたが、産休育休に入ってから徐々に早くして、今は20時には寝ます。
22時に寝てた頃は布団に入ってから1時間かかることもありました。
でも今は布団に入って10分で寝ます。
眠すぎて寝付けないこともあるかも知れません。
いきなりではなく、少しずつ早めて行ってみては?
-
vuvu
今日から少しずつはやく寝る環境に
もっていってみます♬- 8月3日
シェリーメイ
うちは2才ですが6時起きで19時半には寝付いてますね
昼寝が遅いとか長いとかじゃないですか?
-
vuvu
お昼寝は保育園で2時間しています(>_<)
がんばってみます💦- 8月3日
t.s.s
うちの一歳半児は昨日8時過ぎ就寝、今朝7時前起床でした。昼寝から起きてだいたい5-6時間で寝かせるとすんなり寝ます。ベビーベッドで独り寝させています。
-
vuvu
すごい!
1人寝うらやましいです(>_<)
少しずつがんばってみます!- 8月3日
あゆ&ゆうママ♡
私は食事のことできつい言い方されたことあります💧
ホント悩んじゃいますよね😵
でもお子さんのことを1番分かっているのはvuvuさんなので自分の育児に自信をもっていいと思いますよ。
vuvu
保育園から早寝早起き心がけて
くださいって言われたんで
悩んでました😓
別にいいんですね😅
あゆ&ゆうママ♡
私は早起きをしてくれれば気にしないです!!
その子その子で違うと思うのでその子にあった寝る時間を見つけてあげればいいのでは?と私は思っちゃいます。
vuvuさんが早く寝てとソワソワすると余計に寝てくれなくなったりするかもしれないので寝ないならとことん付き合ってやると思うと案外早く寝てくれるかもですよ
vuvu
そうですね♬
先輩ママさんから言われると
納得です♬
保育士の言い方きつくて😅
あゆ&ゆうママ♡
返事下に書いちゃいました💧
すみません😫