※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ21
子育て・グッズ

2か月の女の子。首が70から80%座っていると言われ、首を持つと苦しいかも。頭を持つべき?最近ミルクを飲む時にスムーズでない。

2か月の女の子です。小児科の先生に首が70から80%首が座ってると言われました。診察室に入る前にたぶん首を持っていたらそれでは赤ちゃんが苦しいと言われました。頭を持った方がいいのですか?娘が泣いていてしっかり聞こえませんでした。確かに最近ミルクを飲んでる時にゴクンゴクンってスムーズではないです。

コメント

のっぽちゃん

普通の抱き方の時ですか?
えみ21さんは、どのような支え方をしてるんでか??*

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます。
    首を自分の腕で支えてます。

    • 8月2日
  • のっぽちゃん

    のっぽちゃん

    わたしも腕で首を支えてる感じですよ(><)
    頭が不安定になっていなければ大丈夫だと思うんですがね・・・(><)
    わかりにくいかも知れませんが、人形でやってみるとこんな感じです(o^^o)

    • 8月2日
  • えみ21

    えみ21

    写真まで撮ってもらいありがとうございます!私もそんな感じなんですが。なぜか首を持ってたら苦しいとかなんとか言ってて。厳しいというか気軽に聞けないおじさんって感じの先生で^^;やっぱり気軽に聞けるところがいいですよね。病院変えようかなー。

    • 8月2日
のっぽちゃん

気軽に聴けないことろだと嫌ですよね(><)
わたしも先生は良かったんですけど、事務の人?看護師さん?があまり良くなくて病院変えました(><)