
赤ちゃんの消毒にミルトンセットを購入するか迷っています。他のママは何を消毒しているか教えてほしいです。ありがたいです。
生後2ヶ月の男の子を完全母乳で育てています。
ミルトンセットを購入するか迷っています。
消毒したいものは、おしゃぶりと、
これから便秘対策にお白湯を時々飲まそうと
思っているので、たまーに哺乳瓶くらいです。
たまにしか使わないのに購入したら
もったいないでしょうか?😣
先輩ママさんその他何を消毒しておられますか?😣
これから舐めたり口に入れたりするおもちゃとか
赤ちゃん用の食器やマグも消毒するものですか?
母乳だけでここまできたので何もわからず
教えていただけるとうれしいです!
- わんわん(7歳)
コメント

ままりん
完母です!
消毒は搾乳器(ほぼ使わない)と、白湯用に哺乳瓶です。
たっぷりお湯を沸かして3分茹でるだけでいいって教わったので熱湯消毒してます!
ミルトンの試供品もあるけど使ってません😭

はる
私も完母で息子そだててます!
ミルトンも買ったんですけど
電子レンジで消毒できるのを買い直しました。
ミルトンだと1時間つけなきゃいけないのと
水を毎日交換しなくてはいけない
消毒液にお金がかかる
というデメリットがあったので
電子レンジで消毒のもののほうが
うちは合っていました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
-
わんわん
コメントありがとうございます!
電子レンジのものはわたしも気になって
いました💕ミルトンほどは高くないし
いいですよね😊- 8月2日
-
はる
結構オススメです!
煮沸と違って消毒中離れれるし!
夜もチンしたまま電子レンジに放置できるし
ふた開けとけば勝手に冷めるし
いいことづくしですよ₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 8月2日
-
わんわん
なるほどなるほど!
ケースに入れたまま保存できますか?😳
それとも保存用のケースを何か買った方がいいのですか?✨
ちなみにどこのものを使っていますか?😊- 8月2日
-
はる
ケース入れたまま24時間保存可能になってました!
私はタッパーにタオル引いて保管してます!
うちのはこんびのべびーぷーさんのやつです!
写メはっときます!- 8月2日
-
わんわん
ありがとうございます❤️
参考になりました❤️- 8月2日

なゆママ
同じく1人目も完母で今2ヶ月の
男の子育ててます😍
正直ミルトンはおしゃぶりと
たまにの哺乳瓶じゃ
もったいないですよ(>人<;)
私は普通に煮沸して
使ってました(o^^o)笑
おしゃぶりもレンチン消毒できて
そのまま持ち運べるやつが
売ってるのでそれの方がいいとおもいます(^^)
おもちゃはプラスチックなら
アルコールスプレー
でふいてから使ってました(o^^o)
ぬいぐるみはこまめに干すってだけでもいいとおもいますよ(^ ^)
-
わんわん
コメントありがとうございます!
煮沸消毒は、赤ちゃん用の洗剤、スポンジ、
赤ちゃん用の鍋を買ってするので
合っていますか?😣- 8月2日
-
なゆママ
あってます(^^)
鍋にお湯多め、
哺乳瓶がつかるぐらいの量で(^^)
きになる様でしたら赤ちゃん用の
鍋購入でもいいかもしれませんが
私の家だと普段使ってる鍋でやってます笑- 8月2日
-
わんわん
私も知らずに家にある鍋でやってて、
色々揃えないとダメなら
もう簡単なミルトンにしよーかなと
思ってたところでした😂- 8月2日

しーちゃん
私は鍋で煮沸消毒してましたよ。
1日1回程度ならそこまで手間には思わなかったですね。
赤ちゃん用の食器などは消毒しませんでした。それし出したらキリがないかなーと思ったので・・・😅😅
-
わんわん
コメントありがとうございます!
煮沸消毒は赤ちゃん用の洗剤、スポンジ
赤ちゃん用の鍋でするので合ってますか?😣- 8月2日

ママリ
うちはミルトン買いましたよ^_^!
同じく完母で育てていて、ミルクは使用したことありません☺️
ですが、新生児の時に授乳時に乳首が切れ膿み、搾乳して哺乳瓶であげていた時期があったり、早いうちから赤ちゃん用のお茶を慣れさせるために哺乳瓶で飲ませていたのもあり、哺乳瓶や搾乳機をミルトンで毎日消毒していました‼️
ちなみに、おもちゃや食器は全くミルトン使ってません!
舐める時期は、何でも手に取って舐めるので消毒追いつかなくなります。
気になるところはウェットティッシュで拭くくらいかな🤔
何でも舐めるようになったら、うちは哺乳瓶も消毒やめました!
現在、使用頻度が少ないのであれば電子レンジの消毒でも大丈夫じゃないかな?と思います!!
-
わんわん
コメントありがとうございます!
毎日消毒するならミルトンでも
いいですね!😣やはりたまにしか
使わないのであれば電子レンジや煮沸に
してみようと思います😊- 8月2日

ひなたぼっこ
同じく生後2ヶ月の新米ママです。私も完母で育てています。
たまにする搾乳の為の搾乳器と、哺乳瓶慣れの為の哺乳瓶を消毒液(ミルトンやビーンスターク)・消毒専用容器を使って消毒していますが、面倒です!
搾乳器も哺乳瓶も「いざ」っていう時に使えるように毎日消毒していますが、毎日使う訳じゃないし、消毒液は24時間に一回はかえなくちゃいけないし…💨
-
わんわん
コメントありがとうございます!
面倒なんですね😣簡単で一番いいのかと
思っていました!そして、なんか
消毒できた感じがめっちゃするというか😂- 8月2日
-
ひなたぼっこ
消毒出来た感じします!😂消毒液入れる工程とか、独特の匂いがしたりすると、煮沸(一番はじめは煮沸消毒をしてました)より『消毒した感』あります😁
- 8月2日
-
ひなたぼっこ
それと、私も消毒液入れて水につけておくだけで一番楽だなーと思って消毒液での消毒方法を選んだのですが、「たまに」の為に毎日消毒しておくのは面倒です💦
「明日は哺乳瓶使うぞ!」と決めて、前日から消毒しておくなら便利かも?です。- 8月2日

☆リリー☆
一人目も完母で、2ヶ月の子も完母で育てています。
うちはミルトン使ってました。
オモチャやマグ、離乳食が始まったら、食器やスプーンをつけていました。全然消毒されない方もいるので、気持ちの問題ですかね💦
わんわん
コメントありがとうございます!
煮沸消毒は赤ちゃん用の洗剤、スポンジ、
赤ちゃん用の鍋でするので合ってますか?😣
ままりん
あー私が適当なのかはわかりませんが、大人が使ってるカレー鍋?パスタ茹でる鍋?でやってます笑
綺麗にあらって、洗剤もしっかり落としたのを確認してから使ってます!
赤ちゃん用の物はほぼ買ってません(´・・`)
ボディーソープくらいですかね🤔
参考にならないかもですね。
すみません😭
わんわん
ありがとうございます!
私も知らずに今日までそうしてました😂
ネットでみると赤ちゃん用のものを使用って
書いてて、めんどくさ!しかも今まで
消毒できてなかったってこと?!ってなって
ミルトン買おうかと思っていた所です😂
ままりん
めんどくさいですよね笑
気にしたらキリがないですよね笑
洗濯もアタックでジャバジャバ洗ってるし、布団で大人と一緒に寝てるしで、うちは逞しく育ってくれてますよ笑
お互い育児頑張りましょうー💕