
7キロの赤ちゃんがいて、Sサイズのおむつを使っています。Mサイズも買ってあります。Sサイズを使い切ったらMサイズに切り替えようと思っています。他の方はいつからパンツタイプを使い始めましたか?
おむつのサイズ変更についての質問をさせてください。
今、7キロくらいでパンパースのSを使っています。あと一袋で終わります。
安いときにMサイズを買い置きしています。
今日、なんの気なしにパッケージをみていると、Sのテープの次はSのパンツと書いてあり体重も4~8キロと書いてあり更に寝返りの時期にと書いてありました。
うちの子はまだ寝返りもしません。
今、あるSサイズが使いきったらMサイズのテープにしようと思っているのですがどうしたらいいですか?
みなさんは、どのタイミングでパンツのを使い始めましたか?
- 瑛くんのママ(8歳)
コメント

やま
めっちゃ寝返りしまくってテープを止められなくなってパンツタイプにしました🤔
一秒たりとも仰向けになってくれなかったので(笑)
あとは動きすぎてテープタイプだとズレてしまうというのもあります🙌
テープでも全然漏れたり、つけるのも大丈夫なら
テープのMでも良いんじゃないですかね😊

るか
お子さんの動き具合次第だと思いますよ!
うちの子は6ヶ月で寝返り、9ヶ月でようやくハイハイとつかまり立ち始めましたが、オムツの時は大人しく寝ていてくれているのでまだまだテープです。
比べて姪っ子は同じ月齢でもとても大人しく寝ていないのでパンツのが楽!とパンツに変えていました。(時と場合でまだまだテープが使いやすい時があるそうです)
一応最近パンツタイプも買ったんですが..,まだテープのが楽です。
とてもテープじゃ無理だな〜と思うようになったらパンツにしようと思ってます😅
-
瑛くんのママ
そうですね😄ありがとうございます
- 8月1日

りおとこお
寝返りはじめるとパンツの方が楽になります。パンパース自体小さめな作りなのである程度大きくなったら変える目安ですが、うちの場合は漏れたりお腹に跡がつくようになったら変えてました‼
-
瑛くんのママ
そうなんですね。ありがとうございます
- 8月1日

emn
寝返りしないならテープで大丈夫ですよ!子供の発達に合わせて臨機応変に使っていけば良いです。
友達の赤ちゃんはすごく活発で5~6ヶ月でパンツ使っていましたが、うちの子はぐーたらなので1歳になった今もまだテープです(笑)
-
瑛くんのママ
そうなんですね。ありがとうございます‼️
- 8月1日

とと
うちは3ヶ月でもう8キロあるのですが、寝返りするようになったのでパンツに変えました!!寝返りするまではテープタイプの方があたしはうんちなど変えやすかったのでテープタイプにしてましたが、寝返りするようになると腰から動くので楽なパンツタイプにしましたよ\( ˆ ˆ )/ お母さんの判断で大丈夫と思います🙋
-
瑛くんのママ
そうなんですね。ありがとうございます
- 8月1日

さぁと
うちも今パンパースのSサイズを使っています。
2週間前くらいから急に寝返りをするようになって、おむつ替えが大変になってきました^^;パンツタイプにするのも時間の問題かなぁ...と思っています(;_;)
-
瑛くんのママ
寝返りしたんですね😄
- 8月1日

tomapin
寝返りマスターしてから
パンツタイプにしましたよ(´ω`*)
-
瑛くんのママ
そうなんですね。
- 8月1日

イムたん
初めまして。
私も子供が6ヵ月でパンパースを使っています。体重も7.4くらいですので同じくらいの大きさですね。
私はパンパース5月位にはMにしてしまいましたね。
今もMのテープタイプを使っています。まだ寝返りをしないのならテープタイプでいいんじゃないですか( ˊᵕˋ )
うんちをした時など、テープタイプなら綺麗に拭き取ることもできますし、寝ている時も起こさずにかえられます。パンツタイプだと拭き残しがありそうで心配です。私自身はつかまり立ちすることにパンツタイプにしようかと思っています。なにより、パンツよりテープの方が値段が安いです。
うちの子は、バタバタするようになってきたので、オムツをつけるのに手間取りますが、今のところ漏れなどはありません。寝返りなどでゴロゴロと転がっていても大丈夫でした。
-
瑛くんのママ
そうなんですね。ありがとうございます。
- 8月1日

ちゅる
今、7キロですが、テープとパンツの両方Mで使ってます😁✨
-
瑛くんのママ
そうなんですね。
- 8月1日
瑛くんのママ
そうですね😄ありがとうございます