
コメント

うっぴーー
着物はある程度融通が効くのでお腹は大丈夫だと思います⭐︎
あとはつわりとか締め付けとかで気分が悪くならないかです
私は6ヶ月くらいの時に着物を着て結婚式に参列しました💓
でも終わったあとすごく疲れました💦

みるく
昔の人は妊娠してても着物だったので大丈夫ですよ😊🌟
-
こじろう
確かに…!
説得力ありありです!((´∀`*))- 8月1日

べりー*
私のおばあちゃん太ってしまって
腹囲90cm近いんですが(笑)
着物だと細く見えますよ~😊💓
中にきるものも大きいサイズがあるので大丈夫だと思います(*^^*)
-
こじろう
実際ドレスのほうが太って見えるし写真にも残るしって考えたら着物がいいなーって思ってるんですが、耐えられるのかがわからなすぎて(´+ω+`)
着物…着たいなぁ…- 8月2日
-
べりー*
家族写真とか撮るのは最初の方だと思いますので、披露宴の前に着替えさせてもらうとかどうですか?😊💡披露宴中は座っての写真になると思うので上半身しか写らないですし💡
式場の方も親切ですし、更衣室は絶対ありますし🍀妹さんにも着物で行くけど負担になってきたら着替えも考えたいと伝えておけば大丈夫じゃないですかね😌💡もし着替えなくてもだめになったら脱げると思えれば気も楽かなと思います!- 8月2日

はなゆう
私はどうしても留袖を着なきゃいけない時があり、妊娠8ヶ月の終わりに1時間半ほど着ました!
歩くのがやっとでしたが(笑)
着れるには着れると思いますが、想像以上に疲れるので、無理しないで下さいね☺️
-
こじろう
やっぱり疲れるんですね〜〜(´+ω+`)
あぁどうしよう…- 8月2日
こじろう
その頃ってやっぱりお腹出てる感が着物着てても出る感じですよね?
うっぴーー
出ている感じありますよ⭐︎
私は特にお腹が大きめだったのですが…
着物でも太っていると言う感じではなく、妊婦と分かる感じでした!!
こじろう
なるほど…悩みます…!
上の子もいるので、それも考えものなんですよね( ̄ヘ ̄;)
うっぴーー
うちは上の子が3歳なる直前くらいでした!
たぶんこじろうさんのとこはもう少し小さいですよね?
親戚もたくさんいると思うのでなんとかなるかとは思います⭐︎