
離乳食の搬送について相談です。お盆に車で帰省します。車で4時間ほどの…
離乳食の搬送について相談です。
お盆に車で帰省します。車で4時間ほどの距離ですが、その途中の場所で1泊旅館に泊まります。
今までは冷凍保存の離乳食は発砲スチロールの箱に保冷剤ぎっしりつめて、持って行ってました。保冷剤も溶けることなかったのですが、今回はさすがに1泊するので絶対溶けます…💦
1週間以上滞在するので、毎回ベビーフードじゃ…と思い、どうしても持って行きたいのですが、みなさんならどうしますか?
案としては旅館に聞いてみて、冷凍庫に入れさせてもらう(衛生面とかの問題もあるので断られそう)
先に冷凍便で実家に送って冷凍庫に入れてもらう…
他になにかいい案ありますか?
- ままり(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

みー
実家ならそこで作れないんですか??

hmama
旅館のぶんは持っていくにして
実家では実家で作れないですか(°_°)?
-
ままり
上の方への回答と同じなのですが
義理の実家にも行きます。義母ともあまり仲良しって訳でもないし、義理の姉も帰ってきてるので、キッチン使わせてもらうのも気がひけて。
実家でもあまり料理したくない環境です…。
旅館の日の分は持っていきます。- 8月1日

ティガーさん♡♡
おそらく、旅館の、冷凍庫には入れさせてもらえないと思います。。
部屋についている冷蔵庫なら入れれるでしょうけど、冷凍庫ついていても温度が低かったりします。
一泊だけ旅館でしたら、その日だけベビーフードで、実家に泊まる日は、実家で作るのはどうですか?
全部作らず、少しだけ、ベビーフードに頼ったりしながら…
-
ままり
そうですよね。入れてもらえないだろうとは思うし、部屋の冷蔵庫には温度もそうですが、あまり入らないですしね。。
旅館の日はベビーフードにするつもりです。
上の方への回答と同じですが、実家はあまり料理したくない環境でして…💦- 8月1日

はじめてのママリ🔰
1歳なら大人からの取分で良いと思いますよ。
-
ままり
そうですね、取り分けできるものはそうします😊
- 8月1日

☆krn☆
BFも持参しながら帰省先の近くのスーパーですぐ作れそうなうどんなどを購入して取り分けるとかはどうですか?
うどんだったらお野菜入れて煮込めばいいし楽だと思うのですが…
ままり
言葉が足りませんでしたが、義理の実家に帰ってから、私の実家に帰るのです💦
年に2回ほどしか行かないのでそこで材料買いにいってキッチン使わせてもらうのも😣
実家の分は実家で作ってもいいんですが、キッチンまわり汚いし作り慣れた自分の家で作りたいし…あまり帰れないので地元の友人とも会ったりしたいので。
みー
なるほど!!
でも今の季節冷凍でも持ち運ぶのは不安なので割り切ってベビーフードに頼ります!!なにかあってからでは遅いですし💦
一歳過ぎてるみたいなので食べれそうなもののときは大人のものから取り分けてもいいと思います😄
ご実家のほうはある程度意見も言えますよね?うどんとかそうめんにしてもらうとか、、、
ままり
やっぱり持ち運びは怖いですよね💦
大人の取り分けやベビーフードにも頼るつもりですが、少しの量なら冷凍便で送るのはありだと思いますか?
みー
んーーー私ならしないですかね!!
信用してない訳じゃないですけど宅配業者に頼むとどこでどうなってるのかわからないので😓
一度溶けたものがまた冷凍されるなんてこともあるかもしれませんしね、自分が食べるものならまだしも子供の分は怖いです😔
ままり
そうですよね~見えないところでどうなってるか分からないですもんね💦
そう考えたら確かに心配です💦
なるべく取り分けの方向で考えてみます!
なんどもありがとうございました!