![あっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
首が座ってくる位からの方が使いやすいと思います。
首が座る前だともう少し横になれるベビーバスの方がやりやすいと私は思います。
![るりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るりり
沐浴のを使って、小さくなってきてから↑使ってます!
初めは嫌がっていましたが、オモチャ持たせたりすると入っててくれます。
ほぼ座らず立ってますが😁💧
ワンオペなので、一緒に風呂入る→自分洗う時に、倒れないよう(座ってくれないので😢)壁と自分を上手く駆使してますが二歳くらいでも使ってる人がいるみたいので長く使えるのかなーと思ってます🚼
-
あっきー
ありがとうございます
自分もほぼ1人で入れる事になると思うので良さげかなと思ったんですけど…
新生児の間はどのようなの使ってたんですか??- 8月1日
-
るりり
空気で膨らませる沐浴ベビーバスがあって、ネットで買いました‼
吸盤ついてて、壁にくっつけとけました。- 8月1日
-
あっきー
そうなんですねー
やはり首が座るまでは横抱きで入れれるベビーバスを探してみます(^-^)- 8月1日
-
るりり
下にばかりいってしまいます😢
スミマセン- 8月1日
![ポン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン太
生後6ヶ月の時に友人の家で
試しに入れてみた程度で
普段は使ってはないですが、
タミータブは
赤ちゃんがお腹の中にいた感じと
似ていてすごく落ち着くみたいですね!
でも、もしかしたら新生児の沐浴には
向いてないような、、、
底は深いし、赤ちゃんの身体を
横にするには間口が狭すぎる気がします!
私はリッチェルのビニールの
ベビーバス使っています!
-
あっきー
ありがとうございます
やはり首座ってからがいいんでね(^^)
リッチェルのベビーバスも見てみます!!
色々あって中々決めれないです(^^;- 8月1日
![るりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るりり
イマージ エアー ベビーバス ってやつです🛀
新生児からなら、タミータブはやめた方がいいです‼
タミータブ縦長なので、赤ちゃんに負担大&ママ洗いにくすぎるとおもいます🚼
-
あっきー
探してみますありがとうございます!!
たびたびすいません
空気は入れっぱなしで乾かすんですか??- 8月1日
-
るりり
そうです〰🚼
出産後、入院中に旦那に膨らませて完成させといてとお願いしました🛀
水気があるシワ?の部分は、ピンクぬめりになりそうなのでタオルで拭いたり、少し溜まる水すてたりしながら数ヵ月使いました。- 8月1日
-
あっきー
溝は拭いた方がいいんですね
使わなくなった時に便利そうなので新生児の間はエアーのベビーバスにします(^^)
ちょっと大きくなってからまたタミータブ考えます!!- 8月1日
-
るりり
はい、空気抜いて可燃物で処分できたので軽いし楽チンでしたよ🚼
楽しみですね⤴
素敵なご出産になりますように♥- 8月1日
-
あっきー
ありがとうございます
陣痛とかびびってますw
地元も遠いので不安たくさんですけど楽しんでいけるようにがんばります(^-^)/- 8月1日
-
るりり
たしかに、私もビビってました‼
陣痛は生理痛のひどいやつって表現が一番近いかなーと私は思います
地元を離れておられるのですね。
ご主人に支えてもらって、助けてもらって、、、毎日本当に必死&あっという間です🚼
貴重な自分の時間を、今のうち楽しんでください♥- 8月1日
-
あっきー
そうなんですねー
がんばりますw
ありがとうございます(*^^*)- 8月1日
あっきー
ありがとうございます
そうなんですね
確かに動画とか見たら新生児はいれにくそうな感じに見えますよね
ほぼ1人でお風呂入れる事になると思うので小さめの方がいいかなーと思ってるんですけど…