
娘が嘔吐する原因や対処法について相談したいです。食べた後に嘔吐することがあり、アレルギー検査も検討中です。体調によるものなのか心配です。
一歳になったばかりの娘がたまに嘔吐します。原因は何なのでしょうか。今まで平気だったものもダメな時があるので、次はいつ来るのだろうと、離乳食をあげるのが怖いです💦
今までで3度ほどですが直前に食べたものを4.5回に分けて全て嘔吐します。
1度めは、初めてのゆで玉子の白身をあげたら嘔吐したので、アレルギーかな?と思いましたが、病院で聞いてら食後2時間後に嘔吐で、湿疹やその他症状が無いのでアレルギーではないと言われました。
2度めは、卵の黄身をあげたら、今までは嘔吐しなかったのに一緒に食べたご飯や野菜も全て嘔吐しました。これも食べて2時間後くらいです。
それ以降ゆで玉子はいっさいあげてませんが、卵ボーロや卵が入ったパンなどは何ともありません。今度卵のアレルギー検査します。
3度めは、今まで何度も食べていた野菜と魚のあんかけうどんを食べて30分後くらいに嘔吐が始まりました。
今まで何度も食べてきたのに何で?と不思議です。
いずれも嘔吐以外の症状はありません。熱も出ません。全て吐き出した後はいつもそのまま寝ちゃいます。
このくらいの年齢では、その時の体調とかによって仕方ないとするしかないのでょうか。
もし同じ様な経験ある方、わかる方いましたら宜しくお願いします😭
- まい(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

m๑nchi
息子が卵,魚アレルギーです(><)すぐに発疹,かゆみが出るタイプですが…。やはり遅れて症状がでる子もいると思います💦ちなみに,息子も今まで何度も食べさせていたしらすでしたが,最近あげたらしらすで発疹でました😭
その日の体調,火の入り具合,調理法(焼くや煮る)の違いでも症状が変わるのかなぁ?と思ったりします(*_*)

けんぴー
3度目の嘔吐は分かりませんが、卵アレルギーは検査してはもらえなくて、違うっていう診断ってことですよね??
うちの長男は離乳食開始前に3つアレルギーが判明し、今も2つは残ってます。エピペン持ってるほどです。
負荷試験で0.2グラムほどは食べたことありますが、その時嘔吐ではありませんが蕁麻疹が出ました。それは小麦も卵も接種後2時間後とかでしたよ。遅く出るタイプらしいです。症状って嘔吐、蕁麻疹、喘息、むくみ?みたいのがいろいろあると思うので、嘔吐だけなら違う、とかじゃなくてその時に検査してくれてもいいのになーって思いました!
-
まい
コメントありがとうございます☺
検査せずに違うと言われたのですが、2回目に相談したら、じゃあ次の血液検査のときについでにやりましょう、となりました。嘔吐だけの症状もやはりありますよね。- 8月1日

basil
嘔吐のタイミングってありますか?
うちの子もたまに吐くんですが、
食べ過ぎた後、激しく泣いた後、咳き込んだ後、急に抱き上げた時、うつ伏せや逆さまで遊んでたとき、うつ伏せで寝てたとき、など、胃を圧迫?する形になると吐きやすいみたいで。子供は大人より胃がまっすぐ?みたいで、ちょっとした刺激で逆流しやすいと聞きました。
先週も夜中に2日吐いて、布団が悲惨なことになりました…
-
まい
コメントありがとうございます☺
タイミングは特に何かしたとき、というのはないです。ただ、3回目は起きてすぐに与えた事くらいです。でも以前にもそのような事がありましたが何もありませんでした。
basilさんのような場合も嘔吐しやすいのですね。気を付けたいと思います😂
夜中だと本当に大変ですよね😣- 8月1日
まい
コメントありがとうございます❗
急にダメになることもあるんですね😫
お医者さんには量の問題もあると言われましたが、うどんの時はいつもよか少なめだったので。調理方法に問題があったのかもしれません。今後の参考にさせていただきます😂