※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
妊娠・出産

里帰りせずに義理実家で出産した方、ストレスはありましたか?


出産し、
里帰りをせずに
義理実家にお世話になった方いませんか??

訳あって、実家には帰りたくなくて


ストレスなどありましたか??(*_*)

コメント

♡mama♥

私は里帰りしてません😄
退院してすぐ家事と育児開始です😥
気遣うより好きにしたいので後悔はしてません😁

ママ友で義実家の方が好きだからってお世話になった人もいましたが、授乳や入浴はやっぱり嫌だったって話してました💦
和室閉めてても義父が孫見たさにいきなり入ってきたりもあったみたいで😰

  • (୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

    (୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)


    里帰りしない事も考えたのですが、
    上の子が小さいので、
    無理かなと思いまして(´・ ・`)

    あたしも嫌いじゃないけど、
    実際一緒に過ごすようになると、
    どうなるかなと不安です(*_*)

    デリカシーのない義父ですね😭😭

    • 7月31日
deleted user

はい!
私の父親は病気で車椅子生活で、母親は仕事にも出ており迷惑掛けれないし、義実家は自分達の家からも近いと言う事もありお世話になりました!

初産だったので分からない事だらけで余計にだったかもですが、1ヶ月間「気を使う」事がちょっとしんどかったです( -᷄◞︎ω◟︎-᷅ )けど、お願いしてほんとに良かったと今は思います( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

ちなみにまだ先の話ですが2人目.3人目が出来てもお世話になる予定です。笑

もんしろ

産後、義実家にお世話になって2週間になります。
すごくいい義両親ですが、多少ストレスはあります。でも、上の子の面倒は見てもらっているので、助かってます。

まむもり♬

したことないですが…
私だったらお世話になりたくないです💦
旦那の家は、義父と義母とおじいちゃんおばあちゃん(義父の両親91歳)と旦那の弟、犬一匹。
こんなたくさんの人で家が物が多く、汚い。。
産まれたばかりの子を連れていのは、衛生的にダメだと。思いました。笑

佐藤さんちのダメ嫁♡

私は嫁いで義実家に住んでいて、実家も車で10分位なので一人目の時は里帰りしませんでした。ただ里帰りできたらした方がいいかと思います。二人目を今日出産しましたが、今回は娘の幼稚園の送り迎え等あるので、里帰りする気満々です!

いろは

義実家に里帰りしましたが、めちゃくちゃストレスになり産後うつ発症しました😭
絶対どんなに仲良くても、産後はナイーブだからやめた方がいいですほんとに!

わい

現在産前で義実家に里帰りさせてもらってますが、やっぱり気を使うし、生活習慣も環境もちがうし、ストレスたまります。
ストレス解消でたまに一人で出かけたりしてますが、産後はなかなか出かけられなさそうで余計ストレスたまらないか今から心配です。。