![5児のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月目で夜間のミルク卒業を悩んでいます。貧血や腰痛があり、賃貸アパートで隣人トラブルも。実母が子供を預かってくれるけど、どうすべきか迷っています。
皆さんはどうされますか?
夜間のミルクを卒業させようと思ってるんですが…
今日から妊娠9ヶ月目に入りお腹が大きく、
私が、かなり酷い貧血や腰痛があるのと
賃貸の響くアパートに住んでいるため
一人目を夜間断乳した時に
両隣の人が冷たくなったため
実母が、
家に下の子を実家に連れてって
実母が夜間ミルク卒業をするため
面倒を見るって言ってくれているんですが…
皆さんならどうされますか?💦
甘えたい気持ちと心配が少しあり
迷っていて💦
- 5児のmama
![5児のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児のmama
ちなみに、アパートと
親の実家は車で20〜30分ほどで
連れてきたりもしてくれるみたいなんですが😣💦
![まり♡°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり♡°
協力してくれるなら甘えてもいいと思いますよ😊
ただ後からしんどかった〜とか言われそうですけどね💦
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
う〜ん!
その間だけ一緒にご実家に帰る事はできないのでしょうか??
私なら甘えたいけど、
そのためだけに我が子を預けるのは抵抗があります。
逆に家に戻って来た時に、
なんでママなのにくれないの?
と断乳したのにまた欲しがる可能性もありますよ꒰ˊ• ·̭ •̥ ꒱
コメント