
ディズニーの英語システムについての意見を聞きたいです。実際に使っている方や代用している方の意見を教えてください。
ディズニーの英語システムに興味があります。
実際使っている方や買わないでもこういうので代用してるよ〜など色々意見聞かせてください。
- いちは♡(7歳, 10歳)
コメント

ちpi
うちも1人目産まれてから購入しました。が、結構親の努力が必要だなと思います💦
最近はDVD等見せてもないです😅
なのにお金はあと2年ほど払わないといけません😅
決して安い買い物ではないのでよーく考えてからの方がいいと思います👍
あと営業の方は口がうまいので、うまく乗せられないように気をつけた方がいいです😅✨

。
実家にありましたが
四人姉妹誰も英語話せません!!
お母さんが高かったのに…と言っていました😅結局親の努力とその子の興味次第なのでよく考えてからの方がいいですよ💦
-
いちは♡
内容は良さそうですが高いですよね。うちの子はアンパンマン好きでミッキーで続くか不安です。ディズニー英語システムのスタートが遅いなと感じました。
流すだけでいいと言ってもそれだけでは日常会話を取得までは難しいのでしょうか。イベントも参加しないと成功者みたくはならないようで高い買い物だけに躊躇しています。- 7月31日

おてんばママ
私は普通に買うと高いので、オークションなどで息子が好きそうな歌の教材などだけ落札して使ってます!
けど、教材より今の保育園でやってる外国の先生がきてやる英語の方が楽しそうだし色々話してくれます!
教材より教室などに通った方が身につくかもですねʕ•̫͡•ʔ
-
いちは♡
40年の歴史があるのでオークション買いだと古かったり壊れていたりするので売るのは良いが逆はやめて下さいと念をおされました。もしかはさたら営業成績に影響があるからかもしれませんが…。
普通に買うと消耗品(本、DVD等)はまた交換OKみたいです。
6歳以降になると脳の関係からしても遅いらしく12歳から学んでも暗記で英語を話す事になるとか。英会話教室だと楽しくはしているけれど話せるまでは行かず中途半端で安くなくこの教材なら好きな時に聞けて1日3時間を2年続けるといい!みたいとか説明を受けました。
歌の教材は娘も食いついてて手ごたえを感じました。ちょこちょこ落札もアリかもしれないですね。- 7月31日

リリー
小さい内は英語の童謡、アニメ等見始めたら英語のアニメ、大きくなってきたら洋楽と洋画で十分だと個人的には思っています!それだけで耳は慣れると思います。
-
いちは♡
親としては小さいうちに英語が話せるようになれればと自分が話せない分、期待しちゃいます。子供が話せなくても小さい時から耳を慣らしておけば学びたいと思った時に役に立ててるなら高い教材までいらないようにも感じたり…。企業としても親心を付いてきますよね。
- 7月31日
-
リリー
企業もビジネスなので、いい所ついてきますよね!
あくまで個人的な意見ですが、高い教材買わなくても、今の時代、たくさんの教材が無料または安く手に入ると思います😅- 7月31日
-
いちは♡
そうなんですよ〜
その辺の英会話教室よりディズニーが認めたなら‼️とか思ってしまったり。今はYouTubeで英語の歌をかけているだけなんですが無料だし私もBGM程度で気楽に続けられそうです。
ただ、英語を好きになっても話せるようにはならないと思うので、それでいいのかと悩んでいます。今、諦めちゃうと子供が離せない脳になってしまう!と焦りもあります。- 8月1日
いちは♡
褒めて伸ばしたり毎日DVDをかけたり、カードを使ったり親の熱意も持続してないと続かなさそうに説明を伺って私も感じました。
安くないからローンになっちゃいますよね。子供には英語に苦労はさせたくないですが、飽きて途中で辞められてしまうと困りますね。
営業の方は、高校受験ではリスニングが半分以上だとか、慣れれば自分でタッチペンを使ってどんどん遊ぶと話していましたが、タッチペンのもまたオプション教材なので結局全部揃えると100万。話せるようになれば安い買い物かもしれません。その場では契約が怖く一時保留にしました。
ちpi
私は1番セット内容が少ない物にしましたが、それでも20万くらい?だったかな?毎月3000円と年二回12000円ボーナス払いです😅
私の時は説明に来られて、「旦那とも相談してからにします」と言うと『こういうのは長く考えても同じなので3日後にお答えを聞かせてください!』と言われ、断りきれずに購入でした😅今でも購入したの後悔してます😅
いちは♡
毎月3千円だと安く感じてチャレンジしてみようかなって思いますよね。私が欲しいセットは月々1万くらいでしたが
いちは♡
すみません。途中で投稿してしまいました。
私が欲しいセットは月々1万くらいでしたが金銭感覚がおかしくなり安いかも…と。自宅で体験した日に料金を知り、本来は当日契約と言われました。大金なのに当日はムリですし、ムリなら結構です。とかパートして働いていれば100万くらいすぐ払えますよと。グイグイでした。ノルマでもあるんですかね。
使いやすい教材は確かななかなと感じたし子供も興味津々で遊んでいて買ってあげたいけど、私の方が飽きそうで続ける自信ない。でも大金叩いて買ったなら意地でも続ける!とかいう風になったら、お互い辛そう。違う形で英語に触れる選択をしようかな。