
コメント

みよ
私はボストンバッグでした(^-^)
それでもパンパンではなかったです。
病院からも大きめの袋に入った入院セット貰ったので、帰りは荷物多かったです(^^;

あっふーろ
病院ですべて準備してくれたので、私は遊びにいくように身軽に入院しました!😍笑
アイマスク(蒸気がでるもの)、マスク、フェイスパック、グローブ持っていきました👍
病院は乾燥するので重宝しました!
-
ring your bell
コメントありがとうございます!
至れりつくせりな病院ですね!
グローブ??美容用のですか?無知でごめんなさい!- 7月31日
-
あっふーろ
その分、まあまあなお値段しました!笑
美容用です😌
私の出産は、夜はまだうすら寒い時期だったので手の保湿のためにグローブしてました✨- 7月31日

あいしゃ
スーツケースやボストンバッグはちょっと大きすぎかなって思います😃
病院でパジャマなど用意してくれる所でしょうか?
私は手ぶらで入院できるような産院だったので普通サイズのリュックと
紙袋程度でしたよ〜♡
定番ではありますが、ペットボトルにストローをさすやつは絶対にあったほうが良いです!
あとは水分補給としてペットボトル5〜6本は必要です!
あとは汗を拭くタオルと、うちわくらいですかね?
-
ring your bell
コメントありがとうございます!
病院でパジャマ類など用意してくれるようですが、一応自分でも用意してみました笑笑
ペットボトルにストローをさすもの、買いました!!- 7月31日

リエ
病室のロッカーのサイズにもよりますが、私はボストンバッグでした。それにお風呂へ行く時の荷物を入れる袋や、病室を少し離れる時に必要な物を持ち歩く為の袋とか持って行くと良いと思います。あと、洗い物を持ち帰って貰う袋とか。とにかく、小さな袋は重宝しました。
あとは、携帯充電器です。コンセントからのだけではなく、充電式のです。
-
ring your bell
コメントありがとうございます!
ロッカーのサイズが、個室と大部屋とでかなり違うので、どちらになるかわからない状況です。
お風呂用のバックと小さな袋など持って行きます!
充電式は失念していました!コンセントあるからいーや、と思っていました。- 7月31日
-
リエ
そうなのですね💦
私も不明なままでしたが、念のためどちらのロッカーにも入るような物を選んだ方が無難かもしれません。
動き回るのに、細々持ち歩くの大変なのでオススメです😅
夜とか、授乳室とか、コンセントが遠いのに充電がないとかって時に重宝します。あと、私は緊急帝王切開だったので身動き取れず重宝しました。日中充電しておいて、夜とかに使ってました。動くの億劫で💦- 7月31日

かちん
我が家は大きなトートバッグでしたが
ボストンバックで良いのかなと思います🙂
ペットボトルに付けるストローキャップ(上の子は100均でしたが下の子は赤ちゃん本舗で売ってるストローキャップにしました)
ゴルフボール(いきみのがしに)
めぐりズム蒸気温熱シート(赤ちゃん抱っこや授乳で変な体制で肩こり腰痛があったので😅)
耳栓、アイマスク
マスク、リップクリームは役に立ちました😊
-
ring your bell
コメントありがとうございます!
ストローキャップ、赤ちゃん本舗で買いました!
アイマスク、温熱シートは役立ちそうですね!持って行こうと思います😻- 7月31日
-
かちん
あと小さな袋と延長コードも役に立ちました🙂
充電するときに延長コードあると便利でした。- 7月31日
ring your bell
コメントありがとうございます!
私が出産する病院も色々くれるみたいです。