※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾花mama
子育て・グッズ

1歳半の女の子のごはんに悩んでいます。料理が苦手で、週1で常備菜を作っていますが、1週間分をまとめて作るのが大変。保育園に通っているが、退職後は子供と一緒に過ごす予定。毎日の献立や料理に悩んでおり、先輩ママさんの料理方法やストック食材、1週間分の作り方など教えてほしいです。

もうすぐ1歳半になる女の子のごはんに悩んでます。
料理が苦手で、今は週1で常備菜(ひじきの煮物、切り干し大根の煮物、五目大豆、豆腐ハンバーグ、野菜ミックス)などを作って
子供にあげてますが、1週間分をまとめて作るのが、常備菜を何種類も作るのも大変になってきました。

現在、保育園に通っていますが、事情があり、自分が退職予定で退職後は子供と一緒に過ごす予定です。

先輩ママさんは毎日子供のごはんや大人のごはんどうして作ってますか?

献立とかがなかなか決まらず悩むことが多く、なにをストックして、その日になにを料理しますか?

もしくは、1週間分作ってる方とかも。

毎日どのように料理しているか、なにを作っているか教えてください(T_T)

コメント

ばちばち

大人用に味付けする前のものを取り出してあげてます!
なので献立は大人と同じです😊

作り置きしておくのは、サツマイモのレモン煮くらいです😅🍋笑

  • 綾花mama

    綾花mama

    この時期になるとやはり大人の取り分けが多くなりますよね(´・・`)
    卵アレルギー持ちの子なので、なるべく大人と食べれるものを作って取り分けていこうと思います(><)

    ありがとうございます!

    • 7月31日
みー

ストックはほとんど作ってません!!
たまにミートソースやドライカレー、ひじき煮をまとめて作ってお昼ごはん用に冷凍したりはします😄

夜ご飯は子供も大人も同じもの食べてます!一汁二菜でその日にすべて作ってます😊

  • 綾花mama

    綾花mama

    一汁二菜という言葉を最近サイトでも見かけました!
    夜は取り分けでもお昼ですよね(><)
    お昼用にストックできるものだけ作ることにしてみます★

    ありがとうございます!

    • 7月31日