
コメント

♡
私最近500円貯金始めてみました♥わら

♡062105♡
月に1回しかお金下ろさないです。
それも何かあった時用のお金も込みで下ろします。そして、それをなおしこんでおきます!後は先取り貯金!!500円玉貯金!!をしてます♪
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
何かあった時用って、どれくらい確保してますか?💦
クレカで払うことがあるので、どう扱おうかなって思ってますm(_ _)m- 7月30日
-
♡062105♡
2万くらいをとりあえず確保して現金で家にあります!!
クレカ分からなくなったりしますよね💦私は家計簿つけてますよ♪クレカをどれだけ使ってるのか?とかまとめたりしてます(ˊᵕˋ)- 7月30日
-
ちよこれいと
それぐらい突発的にありますよね💦
よく行くスーパーがクレカ払いでポイント貯まるので、クレカ払いが多くて。
家計簿はつけてますが、クレカだと月末でも現金では残ってたりとかするのでわかりにくくて😯
クレカ払いの分は現金からよけてますか?- 7月30日
-
♡062105♡
それ位はあったら安心なので😊
そうなんですね!!私はクレカ払いは大きい買い物の時、お金が財布に入ってないけど必要な時しか使わないんです😢
クレカ払いの分を現金でよけるのもいいと思います☆使ったつもりで一回下ろしたお金を家計簿にはさんでまた入金とか面倒ですがいいかもしれないです。- 7月30日
-
ちよこれいと
緊急用なんですね!
よけてまた入金方式がよさそうですね〜💦
8月はそれでやってみます✨- 7月30日
-
♡062105♡
いくら使ったかわかんなくなるので💦
ありがとうございます♪少しでも貯金出来るといいですね😊- 7月30日
-
ちよこれいと
ありがとうございます😊
がんばります✨- 7月31日

こーこ
30万はすごいですね!何に一番使ってるかによって節約も貯金方法もちがうかと思いますが、逆に月五万貯金する!って決めて、あとは残りでなんとかやりくりするとか。あとされてるかもですが食費の財布を分けると食費の家計簿つけなくてすむので面倒でないですし無駄がいなくなるかもしれません。
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます!
旦那の仕事上
週三日くらい帰らないのでその間の食事などがコンビニや外食になるのと、
スマホ代が高い(14000円)のと
手厚い保険に入ってる(仕事つながりでやめられない)
てところがネックで💦
家計簿付けは苦ではないのでやってますが、だから貯まるわけでもなく(>_<)- 7月30日

こーこ
スマホ私も高かったので、ネットと合わせて他社に乗り換えました😄セット割と家族割で二人のスマホとネットでも14000円いかないと思います。スマホ見直せるかもしれないですね。
夕食も外食やコンビニは高くつくので、このあたりも見直せるかもですね。私は一人の時は最近はもっぱらお素麺かお蕎麦です。作るのも面倒なんで😅食費も決めたらそのぶん貯金できそうですね。
-
ちよこれいと
通信料が
旦那13000〜14000
私4000ネット3000
で旦那が仕事で使うので(電話、地図アプリ)
電波のいいドコモから変えれないみたいです。
夕食というか、旦那はトラックの運転手なので大型トラックが入れる広さのコンビニや店で週3日ほど1日2食食べます💦
スーパーに大型トラックで乗り付けるのは厳しいので、仕事上の外食、コンビニは避けられません。
家での食費は私のご飯+旦那が週に3〜4日、子供の離乳食で月2万+米くらいなのでそんな高くないつもりです(>_<)- 7月31日

こたつ
やっぱり天引き貯金ですよ❗我が家は、働き手はパパだけなので、天引きで毎月10万、ボーナス30万、他にはソーラーパネルの買い取り電気料は触らないようにしてます。
天引き後の25~26万で、夫婦と小学生二人で暮らしています。
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます😊
食費、日用品、医療費、ガソリン、子供費でどれくらいかかりますか💡?- 7月31日
-
こたつ
食費・5万前後、日用品・3万位(猫3匹います)、医療費・2万前後(月2回6,000円の針治療受けているため)、ガソリン・私5,000円、パパ15,000(通勤含む)子供・ピアノ7,000円、その他に通信費や保険料、車のローン、光熱費で10万くらいです☺家は実家で二世帯同居なので、住宅ローンはありません。
- 7月31日
-
ちよこれいと
詳しくありがとうございます!
それで、25万くらいに収まるんですね😯
うちは固定費が多いのかな、、
住宅ローンないのはいいですね〜😲- 7月31日
-
こたつ
そこは、義両親に感謝しかないですよ~❗家賃払ってたら、30万は軽く越しますもの~💦
家ももっと切り詰めれば、もう2万くらい切り詰められそうですが、そこまですると苦しくなってしまうので、気楽にやってまーす☺- 7月31日
-
ちよこれいと
そうですよね〜💦
これから、2人目、習い事、と考えていったら更に上がると思うとここらで手を打たないと、と思ってますがどこから手をつければいいのやらです😯- 7月31日
-
こたつ
でも、意外になんとかなる❗って思ってると、状況が変わったときに収入上がったりしますから(笑)
執着しすぎない方が良いかもですよ~☺我が家はそうしてます❗- 7月31日
-
ちよこれいと
そうなんですね〜
我が家も、いきあたりばったりですが、マイナスにはならずにこれてます(笑)
なんとかなりますかね〜😲- 7月31日
-
こたつ
なります☺なります~☺大丈夫ですよ~☺
- 7月31日
-
ちよこれいと
そーいう気持ちで頑張ります〜🤗
ありがとうございました❤️- 7月31日

ゆきんこ
クレカで使った金額は、
財布に封筒準備して入れるようにしてます。
クレカ使うたびに振り込みに行くのが面倒なので💦
旦那は、お小遣いですが
全部を財布に入れてると使いすぎてしまうので一部預かってます。
家の財布に他と混ざらないよう 封筒に入れて預かってます。
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます😊
クレカはよけるべきなんですね💦
来月はそうしてみます!
お小遣いは、お給料どのぐらいに対しておいくらですかー?- 7月31日

なまけもん
わたしも貯金苦手なほうなんで、何か変わった方法をと思い、小銭に書いてある年数を見て自分の産まれ年の年数の小銭を貯金してます☆
ほんの少しずつしか貯まりませんがゲーム感覚で出来てるので続いてます!
あとわたし単純人間なので本を読んでやる気出してます(*´꒳`*)笑
この本は漫画で書いてあるので割と読みやすくて、買い物する時など考えて買い物するようにはなりました!
-
ちよこれいと
コメントありがとうございます😊
なるほど!
ゲーム感覚で貯めてるんですね😲
この本チェックしてみます〜❤️- 7月31日
-
なまけもん
楽しかったら続くかなって思って始めました(*´꒳`*)
- 7月31日

ゆきんこ
手取り30〜33万です。
お小遣い3万です💰
そのうち5千円を預かってます😄
-
ちよこれいと
1割くらいですよね🤗
私は、旦那のお酒やおつまみ用に小遣いから預かってます💡- 7月31日
ちよこれいと
コメントありがとうございます❤️
家計簿はつけてますか?
♡
つけていないです💦こまめに通帳記入して講座の残高を見てるだけです(´- ̯-`)
ちよこれいと
そうなんですね!
たまりますかー?