※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーくんママ
子育て・グッズ

6ヶ月の子供がベッドから落ち、泣き止んでおっぱいも普通に飲んでいます。気をつけるべきことはありますか?ベッドの高さは50センチです。

6ヶ月の子供がベッドから落ちました。落ちた先はフローリングで仰向けでした。すぐに泣き止んでおっぱいも普通に飲んでいるので大丈夫かと思うのですが、気をつけた方がいい様子など教えてください。
ベッドの高さは50センチくらいです。

コメント

りんめろ

どこかぶつけて腫れたなら冷やしてあげて
後は授乳や離乳にムラがあったりだるそうだったりしなければ大丈夫です!

  • まーくんママ

    まーくんママ

    たんこぶはよくわかりませんが、後頭部少し冷やしました。
    今のところいつも通りなので気をつけて観察します!

    • 7月22日
momow

すぐに泣き、そのあと落ち着いて泣き止むなら大丈夫だと思いますが、
今日1日は赤ちゃんの変化に気をつけて見ておいたほうが良いと思います。

急にグッタリしたり、吐いたりする可能性もあります。

もし頭でコブになってるとこがあったらタオルに保冷剤包んで冷やしてあげるといいです。

  • まーくんママ

    まーくんママ

    今のところいつも通りなのですが、変化がないか気をつけます。
    吐くのは少しでもですか?吐いても機嫌よければ問題ないですか?

    • 7月22日
  • momow

    momow


    普通脳を打撲して異常があると何度も繰り返し嘔吐するそうです。
    少量でも、嘔吐症状があれば念のために受診したほうが良いと思います。
    頭を打撲した時は、その日の入浴は控えたほうが良いそうです。

    ちなみに小児科に行っても対処できないので
    頭部の打撲であれば、脳外科を受診し
    体のどこかを痛がったり骨折を疑う場合は整形外科を受診されると良いと思います(^^)

    • 7月22日
  • まーくんママ

    まーくんママ

    11:30頃離乳食をあげて、1度少し吐きましたが、今もいつも通りに元気です。
    今日はあまり興奮させないで、様子をみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月22日
優来

うちの子もベットから落ちるようになりました(..)なるべく目は離さないようにしてますがズリバイが始まったのでいつ落ちるかわからないのでベットの下に毛布置いてます。
ケガとか頭打ったらこわいですよね(;-;)

  • まーくんママ

    まーくんママ

    朝、私の横に寝返りしたままいたのですが、そのまま寝てしまって泣き声で足元の方から落ちてました。まだ、ずりばいできないけど、うつ伏せのままくるくる回るのでそれで移動したかなーって。
    ベッドやめて布団生活にするか検討します。

    • 7月22日