※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キーウィー
子育て・グッズ

授乳時間を増やしても大丈夫でしょうか?授乳間隔を3時間にしてから、赤ちゃんが泣いてしまうようになりました。

この前2ヶ月検診の時に母乳飲ませすぎと言われたので、きっちり3時間あけて授乳するようにしてるのですが、今まで1時間から2時間ぐらいで授乳してた時は右5分、左5分だったのですが、きっちり3時間あけるようになってから10分ぢゃ足りないのか、ゲップしようと縦抱きにすると泣くようになりました(ノД`)今までは縦抱きにしても泣かなかったのですが...。むしろ寝てくれてました...。もっと授乳の時間増やしても大丈夫なんでしょうか?

コメント

ニキ

母乳飲ませすぎなんて言われるんですか‼️ びっくりです😲
どの位増えてたのでしょうか??

きっと足りないんじゃないのかなぁ?
完母ですよね?
時間増やしても良いと思いますよ〜😊

  • キーウィー

    キーウィー

    1ヶ月検診の時から1.5㌔増えて6㌔あります💦毎日約59gずつ増えてるみたいで、母子手帳の平均体重のラインからはみだしそうです(笑)
    完母です!!時間増やしみます!!

    • 7月30日
deleted user

おしゃぶりを活用してみるのはどうですか??
口が寂しいから泣くってのもあるかもですよ!

  • キーウィー

    キーウィー

    おしゃぶりあるんですけど、吸わないんですよ😓

    • 7月30日
naaami

母乳のときは好きなだけあげていいって言われてましたよ~!

  • キーウィー

    キーウィー

    そうなんですね😳先生にこのままいくと平均体重のラインからはみ出て、子供が何か病気した時に点滴の量が増えちゃって大変ですよ💦って注意されちゃいました😭

    • 7月30日
リトルⓂ︎

質問の答えではないんですが(>_<)
母乳あげすぎってことは体重が増えすぎってことですか?

  • キーウィー

    キーウィー

    体重が毎日約59gずつ増えてるって言われて、注意されました...💦

    • 7月30日
  • リトルⓂ︎

    リトルⓂ︎

    母乳っていくらあげてもいいわけじゃないんですね(>_<)
    ちなみに今なん㌔ですか?

    • 7月30日
  • キーウィー

    キーウィー

    今約6㌔です(´•ω•ˋ)

    • 7月30日
  • リトルⓂ︎

    リトルⓂ︎

    うちの子軽く6㌔超えてますよ😱
    私も注意されるのかなー(>_<)

    • 7月30日
yoy

母乳はいくらあげても
大丈夫なんですよ!😉
そんなことゆあれるの
初めて聞きました!
飲むだけあげてください😉
足りなくて泣く方が
お母さん大変だと思うので...
痩せすぎは問題ですが
少し太っているのは
元気なあかしです!♡

  • キーウィー

    キーウィー

    そうなんですね😳周りの人達から大きいねぇ!!って言われると不安で💦安心しました⭐️

    • 7月30日
ゆん

母乳の飲ませ過ぎとかあるんですか😱😱😱
うちの子、1ヶ月検診の時に3098→4900で、1日60以上増えてるって計算でしたが、完母のため飲ませ過ぎって言われませんでした!その後2ヶ月で6400、4ヶ月で8400、6ヶ月で9000とだんだん緩やかになりました!もう少しで7ヶ月ですが、今は9500くらいです!ミルク足したこと一度もありません!

②ヶ月の頃は20〜30分くらいで2時間置きとかに飲んでました!三時間あけるようでしたら、もう少し時間長くしてもいいかもしれませんね😆

  • キーウィー

    キーウィー

    そうなんですね!!いろいろ教えてくれて安心しました(∩ˊᵕˋ∩)・*
    明日から授乳時間増やしてみようと思います( ´∀` )

    • 7月30日
あんな

母乳なら好きなだけ飲ませて良いと聞きました。

周りに完母で成長曲線からはみ出るほどのビッグベビーちゃん何人かいましたが、体質もあるみたいです。

うちは、母乳の出がかなり良く、噴き出すほどで、息子がかなりのおっぱい星人だったので、起きてる間はとにかくおっぱいあげてましたが、成長曲線ど真ん中の標準サイズでした。

一方で、ベビーマッサージ教えてくれていた助産師さん、7人目の赤ちゃん育ててましたが、かなりのビッグベビーちゃんでした。

その方曰く、上の子たちもみんな赤ちゃんの頃は成長曲線からはみ出るほどビッグベビーで、大きくなると細身なタイプだとのことでした。

  • キーウィー

    キーウィー

    なるほど!!やっぱりその子の個性なんですね´›﹏‹`いろいろ教えてくれて安心しました!!

    • 7月30日
はる

私も産院で増え過ぎ指導されました。
日に50グラムの成長で混合だったので完母にしたのですが、何故か完母にした後も成長率が上がり続けました(笑)
でも産院とは違い自治体では、動きだす前の増え過ぎはそんなに気にしなくて良いって言ってもらえましたよ。

授乳に関しては乳首に負担がかかるから片乳5分×4の20分位で切り上げるようにって言われました。

  • キーウィー

    キーウィー

    同じですね´›﹏‹`よかったです!!気にしなくていいんですね✌️✨安心しました!!うちも20分ぐらいで切り上げるようにしようと思います!!

    • 7月30日
まぁたん

こんばんは✨母乳は欲しがるだけ飲ませて大丈夫ですよ✨😊2ヶ月の間にママと赤ちゃんのペースがしっかりできていたのにその先生のひと言でそれが狂ってしまったのですね(>人<;)💦正直、その先生大丈夫⁈と思ってしまいました💦(もしもかかりつけの先生だったら本当にごめんなさい😭💦)
母乳がたくさん出て体重も順調すぎるくらいに増えているなんてとっても良い事です✨体重は徐々に増えが緩やかになります。なので今のままぐんぐん増え続けるわけではないので心配はいらないです✨うちの子達もおっぱい大好きっ子で四六時中ガツガツ飲んでました😊(笑)ちなみに1番下の子はまだ授乳中です😄
おっぱいは赤ちゃんにとってご飯でもあり、飲みモノでもあり、デザートでもあるから欲しがるだけあげていいのよ〜〜それにくっついてることで赤ちゃんが安心できるしコミュニケーションの意味でもすごーく大切!と長男を出産した病院の先生に言われた事があります✨
気にせず、たくさん飲ませてあげて下さいね☺️💕

  • キーウィー

    キーウィー

    ごはんでもあり、飲み物でもあり、デザートでもあるっていう言葉になるほど💡って思いました!!これからコミュニケーションの意味でも授乳の時間を大事にしたいと思います🎵
    いろいろと教えてくれて安心しました⤴︎⤴︎

    • 7月30日
gu-me

母乳に飲ませすぎってあるんですね😅
初めて聞きました!
むしろ羨ましい限りです🙂
うちの子は体重の増えがホントに悪く、2時間おきに授乳しててもいつも成長曲線の下の方で、いつも身長の割に小さめだってずっと言われてきて、一度市の4ヶ月検診で成長曲線には入ってるけど、カウプ指数が低いから栄養失調だと言われそうになったことあります。娘の飲みたいように飲ませてて、もう良いと自分から離して、2時間おきに授乳してても栄養失調だって言われても…って思いました😭
離乳食始まってからは、体重も結構増えるようになり、一度1ヶ月の間に1キロふえた時もありました😄
今は成長曲線の真ん中あたりです✨
赤ちゃんにとっておっぱいは最高の栄養でもある他精神安定剤でもあります!寂しいとき、不安なときママにおっぱいもらってくっついていられるって赤ちゃんにとってはとても嬉しいし安心します😊
気にしないで、子供の飲みたいように飲ませてあげて良いと思います!

  • キーウィー

    キーウィー

    そうなんですね💦母乳あげて体重の増えが悪くて注意されてもって感じですね😓その子それぞれなんですね!!飲みたいように飲ませてみようと思います🎵

    • 7月31日