

ありさ
産後の家事等は義母に頼みましたが、私はほんとに赤ちゃんのお世話しかしませんでした笑
甘えられるなら絶対その方が良いですよー😅
3週間過ぎたあたりから少しずつ家事をやるようになりました♩

sarasara
二人子供がいますが
帝王切開で産んで
ガンガン動いていました😱💦
朝五時からお弁当作り
家事全般に主人が忙しいため
ワンオペ育児でした💦
下のこの産後に至っては
NICUに入院していたので
毎日、病院まで通院していましたし
車もガンガン運転しまくりでしたし
病院で付きっきりのため
横になれることすらなく
待合室でイビキかいて爆睡してました😱
無理をすると更年期障害が出やすいみたいですね💦
だからあまりオススメはしません😱

Reeeeee
うちも、母が働いてるので洗濯などしてましたよ😌
きついときは休んで、自分の体調をみてで良いと思います😊💓

姉妹ママ
私は二人とも里帰りしてないので、退院後すぐ家事してましたが、だいぶ手を抜いていたので体調も大丈夫でしたよ!
下の子のときは上の子の送り迎えとかもあり、結構動いていたので毎日ぐったりでしたが、戻りが悪いとかはなかったです(*^^*)
でも治りは人それぞれですし、無理は禁物ですよ~!

しわき
私は里帰りせず、夫が全部家事やる!と言ってくれたものの申し訳なくて、しょうこさんみたいに家事手伝いしてました!
そしたら、産後2週間後に40度近い熱がでて、その後も38度の熱が4日続いてしまいました(T_T)寒い暑い体が怠いだけで他の症状はなかったです。
でも身体がしんどいのに赤ちゃんにぐずられるのはもっとしんどかったです(>_<)
ネットの記事で、産後身体を充分に休めないと身体がSOSのサインとして発熱すると書いてありました。
土日も挟んだので病院にはいかず、授乳以外はガッツリ寝たら治りましたが(;゜0゜)
友人の母親は、産後意外と動けるじゃん!と動いた結果、頭の血管が切れて入院したそうです。
産後の体内は交通事故にあったのと同じくらいだと医師が言ったそうです。
休むのは難しいかもしれませんが、家族に甘えて、休めるときにガッツリ休んだ方がいいと身をもって思いました!

ちゃそ
私も7月上旬に出産しました!
実家に里帰りで、しばらくは母から家事なんもしなくて良いからちゃんと体休めなさい!と言われ、お昼自分が使った食器を洗っておいたら帰ってきた母に怒られました😂
今休まんと後からガタがくる!って😅
仕事もしてるのに申し訳ないなーと思いながら甘えてます😆💕

ぺぇぇぇぇこりん
母が言うには今は若いから大丈夫やろえけど、更年期の頃にガタがくるんやで!って言われてました。
甘えるところは甘えてましたが、二人目以降はそんなこと言ってられず、退院後普通の生活でした。
3人目や産後は、退院直後に家族が胃腸風邪になり看病と赤ちゃんのお世話で大変でした。なので、更年期が心配ですね😱

yumi
1週間は旦那が休んでくれて、家事は全て&オムツ替えはやってくれてました!
私は乳係でしたね笑
でもその後は少しずつですが家事やってましたよー!
ガタがくると言われましたが、結構元気な産後を過ごしていたので、動かないと暇で暇でしょうがなかったです笑

リエ
母から、床上げまで子供の面倒以外はやらなくて良いと言われてたのでそれに従いました。床上げしてからは、洗濯物とかご飯作るの手伝ったりしてました。
コメント