※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの首すわり前からの外出やエルゴの利用について相談です。首がすわるまでは外出やエルゴの使用は控えた方がいいでしょうか。家事中にエルゴを使わない方がいいでしょうか。

初めての質問です。

最近お宮参りや1ヶ月検診を終えました☆

みなさんは首すわり前の赤ちゃんと
いつごろから外出しましたか?
エルゴのインサートを付け
近所に買い物にでたのですが
周りから首すわり前から外出はダメだとか、縦抱きはダメだとの指摘をうけました。

首がすわるまではママも人にあずけられる時以外、おうちにいた方がいいでしょうか。
また家事などの時、インサートをしていてもエルゴを使わない方がいいでしょうか(ToT)

回答よろしくお願いします!

コメント

ayapyn

考え方次第だと思いますよ☺︎
私はわりと出掛けていましたし
下の子となるとなおさらでした💔
上の子外に連れて行かないとだったので(´._.`)
まあ無理に外出す必要はないですが
日光浴も大事ですし(*´∨`*)ノ
インサートつけてればある程度は安全ですし
普通に走ったりバイク乗ったりとかなら心配ですけど車とか歩きで移動する分には大丈夫だと思いますよ☺︎
菌もとりあえず親からうつさないように
親が手洗いうがいなどで予防してあげたほうがいいです!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    返答ありがとうございます!

    第2子ならまだしも第1子を連れて出て回ることに、疑問をもたれました。

    インサートをつけても
    少し首まわりに余裕があるので不安になり使用をしぶっていたところです(;´Д`)
    後ろに倒れ込みはしないけど、前後に揺れる?程度の動きがあります。

    うがい手洗い引き続き徹底したいと思います(*^^*)

    • 7月30日
ふーこ

まぁ、一昔の考え……と言ったら失礼かも知れませんが今の育児とは違うってのを受け入れない方もいらっしゃいますからね💦
自己中心的とは違いますよ~生活をする上で必要なお出掛けであり、赤ちゃんの為でもありますからね😊
各家庭で事情も違うから、気にせずに✨
スーパーは、土日にまとめ買いでした!!
2人目がいる今はエルゴですが、上の子だけの時は旦那がずーっと離さず抱っこしてたのでカート押して買い物してましたよ😁
首すわり前から縦抱きの抱っこ紐に馴染みがない年代の方からすれば、ビックリ仰天なんじゃないですかね(笑)
あとは、コープ使ってオムツとかの大物はそっちで……って感じですよ🎶

うちも上の子は夜ひどかったです😓
それでも、抱っこ紐使わずにトントンやゆらゆらで乗り切って今では抱っこ紐大嫌いになってます(笑)

  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    ですよね!ジェネレーションギャップ?を感じます(*´•ω•`*)

    予防接種前に外出なんて!ともゆわれます。

    ネットスーパーや
    コープ私も利用するつもりです☆彡.。

    最近は抱っこひもでなく腕の中で少し縦抱き気味で揺らすと寝てくれるようになりました♡

    アドバイスありがとうございます(*^^*)

    • 8月2日
めぇすけ★

おはようございます🌞
うちは1ヶ月検診前から
ちょこちょこ外出してました💧
色々買わないといけなくて( ̄▽ ̄;)
長時間じゃなければ大丈夫だと✨
でも今は暑いので外出するのであれば熱中症など気をつけてあげないといけません(>_<)
あと縦抱きが好きな赤ちゃんもいますよー❤👶

家事する時はまだ動かないので
横に寝せたり、目が届く所で周りに何もない状態でねんねさせてしてました☺️

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    回答ありがとうございます(*´ω`*)

    そーですよね、熱中症がこわいので
    外出にしても朝か夕方に出ていました。
    少しずつ距離を伸ばしてお出かけしようとしていた矢先
    首すわりまで出歩かない方がいいと言われ
    私のワガママですけど、ひきこもりが嫌で少し気持ちがめいりました💔

    動き出すまでは無理のない範囲で家事がんばります☆★

    • 7月30日
いくらちゃん

全然出かけてました笑
エルゴでもです!
そして息子はいまでも元気です!笑
首がすわる前から縦抱き以外泣くようになる赤ちゃん多いですしちゃんと首の根元支えてあげたら大丈夫ですしなんといってもエルゴのメーカーが新生児からOKのものを出しているので大丈夫かと思います💦

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    そーですよね、新生児用にインサートがあるんですもんね(*´•ω•`*)

    首がすこしゆらゆらするのは
    私の付け方が下手なんですかね⤵⤵
    不安になり首すわりまでエルゴ封印しようかと、思っていました(笑)

    首すわり前のいつごろから使用していましたか?

    • 7月30日
  • いくらちゃん

    いくらちゃん

    生まれて二週間後には使用してましたよ😊
    うちはインサートなしでも新生児から使えるエルゴのアダプトというものを使っていたのでグラグラする感じがわからないですが新生児と言っても体重を満たしてなければのせてはいけないみたいですよ!
    YouTubeにも使い方動画でわかりやすく載っているので見てみるといいと思います😊

    • 8月2日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    体重は規定よりおっきいので問題ないんですけど、もう一度付け方を勉強してみます(*˘︶˘*)
    アドバイスありがとうございます♪

    • 8月2日
ふーこ

1ヶ月検診も無事に終わってるなら出掛けて大丈夫ですよ😊
なるべく短時間で少しずつ赤ちゃんに外出慣れてもらうのがいいですね✨
言った人は年配の方ですかね?
1ヶ月篭ってたんですから、外の空気に触れてリフレッシュ必要ですよ😊
赤ちゃんも少しずつ外の空気に触れてもらうと刺激になって、いいと思いますしね🎶
あまり言われたことは気にしなくていいですよ~
自分も上の子の時に、やむを得ず1ヶ月検診前に出掛けたらスーパーで知らないおばちゃんに「おくるみしなきゃ馬鹿になるよ!!それでも親かい!!」って言われました😤
あったかい日だったのに(笑)
エルゴは、家の中では最小限のがいいかもですね~
抱っこ紐しないと寝ないってなっちゃうと大変ですし、何よりも家にいる時はお母さんも赤ちゃんもフリーなほうが楽じゃないですか😆😡

  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    主人の家族や会社の人から言われました(ToT)
    嫌味ではなく親切心からとわかっているので、私が大ざっぱ過ぎたのかな、自己中心的だったかな、と反省しています💔

    スーパーへはどのようにして行かれましたか?

    確かにエルゴで寝かしつけすると、すんなりいくので楽していました。。。
    横抱きや、できればトントンなどで寝てくれたらいいのですが、夜だけ寝ぐずりが激しくて😣

    これから練習しようと思います!

    • 7月30日