※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
34
子育て・グッズ

赤ちゃんが片方のおっぱいだけで満足して授乳を終えることがある場合、心配する必要はないです。赤ちゃんの様子や体調が良さそうであれば、十分に栄養を摂取している可能性があります。同じような経験をした方はいますか?

生後2ヶ月になる女の子を完母で育ててます( •ө• )

夜もまとめて5〜6時間寝てくれるし、日中も1人で遊んで1人で寝る、あまり手のかからない子なのですが、最近はおっぱいを片方5分程飲んだら満足するのか自ら口を離し、寝に入ります。もう片方のおっぱいを近付けると、咥えないか、咥えてもオエッとして吸いません。。でも自分の手は凄い勢いでしゃぶっています。笑
今までは片方10分ずつ計20分を目安に授乳していました。

機嫌も悪くなさそうだし、熱もないので、お腹いっぱいなのかなー?と思っているのですが、この時期は暑いので脱水にならないか心配です(*_*)

同じようなお子さんいらっしゃいますか??

コメント

ゆいまま

同じく生後2ヶ月の女の子を完母で育ててます(^w^)

うちの子も夜は5〜6時間寝て、日中もそんなに泣いたりしません。
授乳の時間も片方10分ずつで同じ感じです!
ちょっと前まではおっぱいぎゅーぎゅー吸ってくれてたのに、最近は片っぽだけちょっと吸って寝落ちしたり、反対側を咥えさせても暴れて舌で押し返すことが増えてきました。
本人に機嫌をうかがっても、にこーってされるので、あ、もう満足したんだなーと勝手に思っているのですが…笑
同じような方がいらっしゃるのだなぁと、ちょっと安心しました( ^ω^ )
でも確かに脱水と体重の増え方は心配だし、気になりますよね!

たろ

私の子は生まれたての入院中から今も片乳5分しか飲みません☺️
ですが、生後1ヶ月から夜はぶっ続けで7〜10時間寝ますし、日中のお昼寝もします👶🏻💕
本人はそれでちょうどいいみたいです👌🏻

おしっこの回数も多いし、機嫌もよく、毎日大笑いでとっても元気です💪🏻🌟
多分34さんのお子さんは飲む力が強くなってきて、少ない時間で沢山飲めるようになったんだと思います✨