
コメント

ポコ太ママ
うちはそれで添い乳になりました💦
今もダブル布団で添い乳で寝かせてます。

あいな
その頃は(・-・)_・)ソォーッと、ベットに横にするも起きてしまうのがありましたね❕かなり無理な体制になりながらしたりしても。
授乳するとき背中に丸い大きいクッションで気付いたら赤ちゃん抱っこしたまま壁に寄りかかったような体制のまま私も寝てた❕みたいなの何度かありました(о´∀`о)夏なので暑いし!布団も掛けずに。
気楽に行きましょ~🎶
-
ママリ
そうですよね。
私も時々、授乳クッションの上で抱っこしたまま寝てます。
けど、横になって休みたいのが本音で…
今日はちょっとしんどい感じでした。- 7月30日

TAMA1004
ご苦労様です!
解ります、うちの子もそうでした…😂
ですが、まだまだ慣れないこの世に産まれて1ヶ月だから仕方ないか…
と思いながら最初は過ごしてました(__)
多分で申し訳ないですが、完全に寝てないから起きるのだと思います!
後、最終手段ですが、ベッドに寝かせて赤ちゃんを下にし四つん這いになってオッパイ飲ませて、寝たかなと思ったときにオッパイを外して、そのまま一緒の布団に寝かせてました!
きっと今しんどいのも懐かしい思い出になる日が嫌でも必ずくるので、お互いに肩の力を抜いて育児しましょぅ❁.*・゚
-
ママリ
確かに。
赤ちゃんなんですもんね!
大人の都合には合わせられなくて当然ですよね(´;ω;`)
ちょっと反省。
最終手段は添い乳みたいな感じですね!- 7月30日
-
TAMA1004
そうです、とっても可愛い、ずっと会うのを楽しみにしてた赤ちゃんです❁.*・゚
お母さんを困らせる為に産まれてきたわけじゃないよって何かの詩だったのですが読んだときは胸にズキッときたのを覚えてます( .. )
そうです!添い乳です☺︎
私は野生スタイルの四つん這い授乳で寝かせつけてました(^^)/
あと、しんどい時はミルク40飲ませてからオッパイ吸わせてました!- 7月30日

ママリ
1.2ヶ月のときはそんな感じでしたよ☺️
赤ちゃんのリズムで過ごしてました!
ママは眠たいしキツイし嫌になりますが
みんな一緒なので頑張ってください!
-
ママリ
皆さん通る道なんですね!
頑張ります(>.<)- 7月30日

しまじ
わたしも1ヶ月半くらいまで特にそのサイクルに悩みました!
まだ体力がなくて飲みたいのに途中で寝ちゃうか、げっぷが出そうで出ない、オムツが濡れてて飲めなかった、暑いのが不快、寝たいのに寝れないといった理由で寝てくれなかったです。あと泣いてないなら起きてても、お母さん寝ていいとも私はは助産師さんに言われました。
寝たいのに寝れない、抱っこがいいというのでしたら、抱っこしながらポンポン背中叩いたり、おくるみにしてモロー反射を抑えつつ、お腹の中の心地にさせて安心させてあげるというのもうちは有効でした🙆
-
ママリ
体験談ありがとうございます!
お腹の中の心地は確かに効きそうですね!
やってみます。- 7月30日

ちぃ
その頃ホントそんなんでした。
ほぼ1日中おっぱい出してました。
安心して寝ちゃうなら、寝かしつけのタイミングだけおしゃぶりや哺乳瓶の乳首くわえさせても良いと思います。くわえていたい気持ちがあるそうです。
哺乳瓶よりおっぱいの方が体力使うので赤ちゃんが疲れやすいです。うちは力尽きて寝落ちしていたので、寝落ちする前に離してミルク足していました。2ヶ月頃から1度に上手くたくさん飲めるようになったので完母にしました。
ママの体力精神的には、時々ミルクにしてママも仮眠するのもアリですよ。
-
ママリ
混合であげてます!
特に夜はおっぱい+ミルクでしっかりお腹いっぱいにして、なるべく寝てもらえるように…ってしてて、今日もそれでやったんですが空振りました(泣)
おっぱいを飲むのが上手になるまでの辛抱ですね!- 7月30日

ちーちゃん♪!
おっぱい飲むと眠くなるので、背中とかこちょこちょして、起こしながら、ガッツリ飲ませると、少し長く寝てくれましたよ!
本当に眠たくて頭痛したりもするし、キツイですよね。
しばらくは、すぐ起きちゃうけど、寝てくれるようになりますよ!
-
ママリ
やっぱり、おっぱいって眠くなるんですね!
何だか、睡眠導入剤でも入ってるんじゃないかと思う位に毎回寝ちゃうので…汗
次からはしっかり起こしながらあげてみます。- 7月30日

らんらん
分かりまーす(゚ω゚)
ため息とストレスですよね(*_*)
-
ママリ
まだまだ小さい息子に対して、ため息ついちゃう自分が嫌になりますね(;_;)
お互い頑張りましょう。- 7月30日

ひろみんちょ
同じですよ(´;ω;`)私も昨日夜中に同じような内容でママリに投稿しました!同じです!メッチャ辛いですよね…うちは結局24時〜7時まで続きました。今自分の朝ごはん食べて今から次子供が起きて来るまで寝ます。
-
ママリ
プロフィールを拝見しました。
私もこの子が来てくれるまでに2年かかりました。もうすぐ30歳になります。
月齢も一緒ですね!
勝手に親近感を覚えました(笑)
7時間の格闘、お疲れ様でした。
お互いに頑張りましょう!- 7月30日
ママリ
添い乳はまだやってみた事無いです。
おっぱいを上手く吸わせてあげられる自信もありません…
が、ちょっとやってみようと思います。