生後2ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせ、制御不能に見える様子について相談しています。昼間は普通に動いているが、夜は苦しそうに見えるとのこと。他のお子さんも同じような行動をするのでしょうか?
生後2ヶ月になったばかりです。
明け方や寝付けない夜にベッドで行なっていることが多いのですが、1ヶ月過ぎた頃からかなり激しく手足をバタバタしながらメソメソしたりうなったりしています。
足を高くまであげてピーンと伸ばしたりつっぱっていたり拳しゃぶりを必死にしながら手がまだ動かせないのかブンブン振り回したり、うまく動かせなくて苦しそうに見えます。
昼間は普通の運動のようなバタバタとこぶししゃぶりですが、かわいそうなくらい手足が制御不能という感じです、、
寝かしつけが下手とか、げっぷかなと思ったんですがそうでもないようです。
みなさんのお子さんはどうですか?
- みみママ(7歳)
コメント
りんママ
大丈夫です。最初はそんなもんです。
ウチは6ヶ月ですけど、そんなですよ(^^)腕も足もブンブンしてます。
3匹のママ
うちの子も2ヶ月になったばかりです(^^)
必死にブンブン手足動かしてます❗(^^)
うちの子は、おっぱいが欲しくなってきた時やうんちの前、おしっこした後、
あーとかうーとかちょこっと声出して → 静かにバタバタし始めて → 声と一緒に必死にブンブンして → ぎゃんぎゃん泣きしだす
いつもこのパターンです(^^)
おっぱいだと、泣くまでまたないと沢山吸ってくれないので、バタバタし始めてたら泣くまでニンマリ見守ってます(^w^)
ワンコが間近で吠えた時やけとばしたタオルかけてあげる時など、モロー反射で突然指揮者みたいにバーーンと両手を広げ足もピーンと伸びる姿が面白くて可愛くて💓
最近ピチャッピチャッ音をたてて、拳しゃぶりも始めましたよー👍
姉の子もこの時期でした。
うちもいのししさんちも、お互い順調に成長してるってことですね♪
-
みみママ
ありがとうございます 同じような成長具合と聞いて安心します 😀モロー反射のような動きは何度か繰り返しますか? 寝入る前などに繰り返すのを見て余計心配になっちゃいました😭
拳しゃぶりの音の立て方とってもかわいいですよね💕- 7月30日
-
3匹のママ
ぐっすり寝入ってると思っても、タオルかけたりするとなります。
眠りの深さなのかわからないですが、オムツ替えても移動の為に抱っこしても全然反応しないでぐっすりの時もあるし、
私がタオルかけて反射して、かけたタオルにワンコが添い寝して反応して、私が横に寝る振動に反応してって続けて何度もなる時もありますよー👍(^w^)- 7月30日
-
みみママ
返信ありがとうございます
そうなんですね敏感になっちゃってるのかもです
様子見てみます🙆- 7月31日
-
3匹のママ
グッドアンサーありがとうございます!(^^)
私のまわりがちびっ子だらけだったから慣れちゃってるのか、ズボラなのか……笑 心配するより可愛いー💓って笑って見ちゃうんですよね💦💦(^o^;)
でも、ママりで質問してる皆さんみたら、色々いっぱい気にかけてて凄いなと思います❗
私も新米ママだから、もっと気にしてみてあげれるように見習わなきゃと思いました💡😊
可愛いわが子の為に、お互い頑張りましょうね🎵- 7月31日
ゆあ
もー想像してニヤニヤしちゃいました💕
可愛いですよねぇ🤣
その必死な姿、いつも愛でてます(笑)
-
みみママ
ふぇ〜〜と言いながら制御不能な感じです😂かわいい通り過ぎて不安だったのですがそんなもんですかね😀
- 7月30日
テディさん
うちもそうでした!なのでその頃から新生児の頃嫌がってたおくるみを再びしてみたら、ぐっすり寝てくれるようになりました!
モロー反射で両手をあげたりとかその度に起きてましたがそれも落ち着きましたよ♪
起きてるときの拳しゃぶりとかはよだれで被れないようにマメに手をふいてあげてましたが基本的には好きにさせてました😆
-
みみママ
モロー反射うちの子も激しかったです 今はモローとはすこーし違う気もしますがベッドに置くとモローみたいなジタバタが始まります
ホェーとか言いながら必死にしてるのですが、見守ってますか?- 7月30日
-
テディさん
基本苦しそうにしてなければギャン泣き手前まで見守ります‼
- 7月30日
-
みみママ
そうでしたか わたしも見守りつついつもと変わりないか観察します🤓
- 7月30日
みみママ
あまりに激しいので身内にも指摘されたのですが、そんなもんですかね? ふぇ〜〜と声出しながら制御不能です😅