
コメント

カブカブ🎶
不妊治療(顕微受精)で高額になり医療費控除しました。
1万円あったかな?記憶が定かではないですが、『え?これだけ?』と思った記憶があります。😅

Reeeeee
うちも去年70万弱申請しました‼
戻ってきたのは…
ゼロ円です😂😂😂😂😂‼
うちは住宅控除も受けてるので
この結果です✨
-
あーゆ
ゼロ円って🤦🏽♀️そんなこともあるんですね!!
ありがとーございました!!- 7月29日

こゆき
去年130万程の医療費で控除が10万程戻ってきましたよ
-
あーゆ
130万でもたったの10万なんですね😭
無いよりはありがたいですが、、
ありがとーございました!- 7月29日

K
高額療養費とか保険で補填された金額とかがあればその分は差し引くことになりますが、70万円が完全に自己負担だとした場合、
(70万円-10万円)×所得税率=還付金となります!
所得税率は所得によって5%〜45%と変わってきます。
例えば年収300万円くらいだと所得税率は10%なので、その場合の還付金はおよそ6万円です!
ただし支払った所得税が限度となりますので、住宅ローン控除などで所得税額が0円だった場合は還付金はありません😌
-
あーゆ
詳しくありがとうございます!!
ローンなどの控除はないので少なからず還付金はあると期待していますが、ほんの一部なのですね😭
ありがとうございます!!- 7月29日
あーゆ
ほんとですか?😩
以外に少ないんですね、、、
ありがとーございます。