
友人Aが結婚後に心配され、その心配が余計なお世話だったのかについて相談したいです。
余計なお世話だったのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。
20年来の友人が4人います。
そのうちの1人が半年間交際の後結婚しました。友人Aとします。
みんなで集まった時にAの結婚相手のことなどいろいろ聞いたところ以前や○ざと関係があったようで陰部にシリコンされたとか借金があるとか…その他いろいろありました。
私たちは友達として心配になりその人大丈夫なの?など声をかけたりAがアドバイスを求めてきたのでそれに答え、その日は笑顔で別れました。
後日AのSNSに【お前らのせいで離婚だよ。よかったな】と書き込みがありびっくりしてグループLINEでやり取りしたところ
•いろいろ否定されたように感じた(否定はしていないみんな心配してただけ
•わたし(A)結婚したのにみんな興味なさそうで話を聞いてくれない(いやいや、他の話ももちろんしたけどほぼほぼ君の話題だったよね?
•お前らが話してたこと旦那に言ったら離婚することになった(この時入籍してから1週間
などと言われました。
そもそもAの旦那は付き合って2週間くらいで友人A旦那友人Bの3人で飲んだ時Bを誘ってきた人間です。しかもAの目の前で。
Aは今まで付き合ったことがなく旦那が初めての相手です。
みなさんは友人がや○ざに関係ある方と結婚すると聞いたら心配されませんか?
心配したことは余計なお世話なのでしょうか?
ちなみにAは離婚せず、わたし達20年来の友人達と縁を切りました。
- おにぎりまん(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

とけ
仲の良い友達であればあるほど、心配するのは普通だと思います。
や○ざが全員悪いとは言いませんが、やっぱりあまり好印象はもてません。むしろ悪いイメージが強いと思います。
借金もそうです。
これから結婚して家庭を築いて行くにあたって、金銭面はとても大事だと思います。
いくら働いても旦那が借金ばかりしてきたら意味ないですしね。
その場にいたわけではないのでどんな雰囲気でどれくらいAさんの話だったのかとかはわからないですが…
初めての相手で周りが見えていないのかもしれませんね。
今後トラブルを持ち込んでくる(お金かして等の)可能性も大いにあったとおもうので、残念ですが縁を切れてよかったかと思います。

退会ユーザー
ヤクザなんて私なら無理です( ̄∇ ̄)
あやちさん達の行動は正しいとおもいます😊
それをSNSで余計なこと言われて離婚する事になったとか
は?💢って感じです。
私なら一生苦労しろ😡ってなりますね😭
心配なのは大事な友人だからって私ならとらえます❤️
みんなからやめとけば?って言われたら後々その痛みがAさんにはわかるのでは?
おにぎりまん
ありがとうございます。私たちの意見は世間一般なようですね。
数年前のことなんですが今になってこれでよかったのかなと思ってしまいます。
幼稚園、小学校、中学校、高校とずっと一緒で就職してからもしょっちゅう会っていたので悲しいですが、とけさんのおかげで前に進めそうです。ありがとうございました