※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たえ
子育て・グッズ

生後2日目の赤ちゃんが授乳に難しさを感じています。小ぶりな体重で、吸う気配がなく、ミルクを飲んだ後もすぐに眠ってしまいます。この状況は普通なのでしょうか?

生後2日目になりました❗️
予定よりも産まれるのが早く 、
生まれたのが 2440gと小ぶりです。


いま授乳の練習をしてますが、 全く吸ってくれないです。
ずっと寝てて 吸う気配もなく💧
ミルクはちゃんと飲んでますが、飲んだ後もすぐ寝てて。

やはり最初は こんな感じですか?

コメント

雪花菜

生まれてすぐはずっと寝てるし吸うのも下手くそですよー!
大きくなるにつれて起きる時間も長くなり吸うのも上手になります(*^^*)
生まれたばかりですからね☆

miyu*mama

うちの娘は2438gで生まれました。
最初は本当、吸う力が弱くて
すぐ寝ちゃうのでつねったりして
起こしながら飲ませてました。
3時間ごとに起こしてミルクあげてました!

しわき

我が子は3100gぐらいで産まれましたが、同じように私も最初は悩みました!おちょぼ口だし、すぐ寝るし。
赤ちゃん皆同じだと思います!
皆下手くそで、これから授乳回数を重ねてどんどん上手になっていくものです。大丈夫ですよー!

あばれるプリン

おめでとうございます!😊❤️
最初はそんな感じでした〜✨
懐かしい〜!
赤ちゃんてすぐにおっぱい吸うの上手になるので、ママもめげずに頑張ってくださいね😊👍✨
それよりも赤ちゃん寝てるうちにママは休むか寝といたほうがいいですよ!!
退院すると眠れる時間も少なくなるので今は休めるときに休んでくださいね😊❤️