2歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期で癇癪を起こし、走り出して迷子になることも。旦那が発達障害なので、息子にも遺伝する可能性があるか気になる。
現在2歳7ヶ月の息子ですが、イヤイヤ期真っ最中で思い通りいかなかったら癇癪を起こします。
大泣きして床に寝て手足バタバタさせ、それでも思うようにいかなかったら走り出して逃げます。
迷子になってもママを探すとかはなく、ずっと走り回って大泣きです。
実際ホントに迷子になったことも…。
道路にも飛び出して走り出すのでちょっと離れて様子を見るのもできません。
周りからは皆同じだよ~と言われるけど、息子の行動を話すとうちはそこまでなかった、大変だね、すごいね、と言われ、息子は発達系に問題があるのかな?と思うようになりました…。
ちなみに旦那が発達障害です。
そういったのは遺伝するのでしょうか?
- ろりま(8歳, 10歳)
misa
遺伝するかわかりませんがうちの子もイヤイヤ期でそんな感じですよ?
手足バタバタとかはないですが自分の思い通りにならないとカーテンの後ろに隠れたり押し入れ入ったり玄関に逃げたり
でも私が◯◯したかったんだねと言ったり共感してあげる?というか子供の気持ちを代わりに言ってあげるとそういう行動はしないです。
子供って自分でうまく言葉で伝えれないから伝わらなくてそういう行動しちゃうのかなって思います
夏花
旦那さんは診断されているのですか?
必ずとは限りませんが、遺伝はあると思います。
ただ、言葉がでているならまだはっきりと診断される年齢ではないかもしれないません。
お困りなら一度保健師さんなどに相談するといいですよ。私も、相談しています。
pepecoco
遺伝は必ずではありませんが、する確率は上がると何処かで見たような…
発達障害は個性と言うか、特性と言うか、性格と言うか、、まぁ似る所はあると思います💦
月齢おんなじですね!下のお子さんもいらっしゃるのに毎日お疲れ様です😊
息子はイヤイヤらしいイヤイヤ期がなくて、今なのか、昔あったのか…最早謎な人です(笑)💨
息子は指差しや発語が全くなく(今は指差しあります)、自閉症の疑いがあるとされています。コミュニケーション能力も弱いです。療育には通っていますが、クラス活動は基本椅子に座れない子です😢
息子は酷い癇癪はありませんが、療育の同じクラスに強い癇癪で引っくり返って泣いてしまう子が何人か居ます💦
だからって、ろりまさんのお子さんがそうだとは限りませんし、その子も診断が降りてるかは解らないので何とも言えませんが…
息子も2歳なりたてまでは車道に突進するので大変でした。ベビーカー必須。
下のお子さんもいらっしゃるので、動くのは大変だと思いますが、ろりまさんが不安に感じていたり、子育てにおいて困っていらっしゃるのなら、市の保健師さん等に相談しても良いかもです。
私は1歳半健診後→引っ越
引越し先の保健師に相談→発達外来→療育
の流れでした☺
machi🐼
発達障害かどうかについては、気になる行動面や様子の頻度、生活に支障が出るレベルか、また発語、他者への関心、その他発達状態の全体のバランスに凸凹がないか、あるいは全体的に遅れているのか等を総合的に見て判断がなされます。
ですので、この情報だけ見ますと成長の一貫とも言えますし、発達障害の可能性ありとも言えます。(情報が足りず判断が出来ないということです💦悲観なさらないでくださいね😣)
また一概に癇癪といっても、原因はお子さまによって違いますので、癇癪を起こす前後に何があったかやお子さまの状態を知る必要があります💡
○おしゃべりはどの程度できますか?
○またその行動はいつ頃から出始めた等ありますか?
○思い通りにいかないというのは、具体的にどういう場面でしょうか?
質問に圧迫感を感じさせてしまってたらすみません😣💦回答したくない内容でしたらお返事はいりませんので😣💦
役所の福祉課や子育て支援課などに聞いて頂くと療育センター等地域資源を教えてくれるかと思いますので、ご相談されてみるのも1つかと思います😊
問診票に答えたり上記のような質問を通して見解を教えて頂けるかと思います。
遺伝については研究がされていますが、関係性は未だ明確になっていないです。ただ、親や祖父母が発達障害だったという場合もありますし、そうじゃないこともあります。数値的に確率がハッキリ出ていないのが現状のようです😞
コメント