
コメント

スターバ
水戸市じゃないけどこども病院で検査しましたよ!

まるこ
針を刺すので子供の負担になるし何も無ければやってくれない病院の方が多いと思いますよ。そもそも血液型を知りたい理由は何ですか?ただたんに知りたいだけで針を刺すのは可哀想ですよ(´Д`)
-
まぁさ★
一応、知っときたいってだけで
今は、産院でも教えてくれないので知りたかったら二歳過ぎてから小児科でやってくださいって言われたのでそろそろやろうかなぁっておもったのですが‼️みんなやらないものなんですかね?(*゜▽゜)_□- 7月30日

Kママ
産院で生まれて3日後くらいに血液検査をして1ヶ月健診の時に教えてくれました✋
血液型だけでなく先天性代謝異常?など何項目か調べてくれましたよ😃
妊娠中に検査を希望するか聞かれるので希望しなければ受けなくてもいいみたいです💡

あゅ
産院によっては胎盤から血液をとって調べてくれたりします。
私も上のときに父が済生会の検査室にいるので血液型調べた方がいいのか聞いたことあります
そのとき言われたのは入院 手術をするときは血液型わかってても必ず調べるのが一般的だから知らなくても問題ない
またそのためだけに針をさすのは子供にとって負担だそうです。
一応取れるとこならどこでもとれますよ。一番簡単なのは耳たぶに針を指して少し取らせてとらえれば調べられるそうです
そこが厳しいと一番下ならかかと
一番上の子なら押さえつけるそうです
一番下くらいならまだなんもわからないけど2歳 3歳だと記憶に残り病院嫌いにさせる原因になるからむやみにはやらないとこ多いそうです。
だから15歳とか20歳になり本人が知りたい あるいは知る必要がでたときにやったら?ってアドバイスもらい私は二人の血液型知りません😅上は小2ですが今のとこは知らなくてもなんもないです。
まぁさ★
こども病院は、電話すればできる感じなんですかね?
スターバ
確かこども病院は紹介状がないとダメな気がしました!
うちはアレルギー検査で通ってて血をとるならついでにと思ってお願いしました(・∀・)
まぁさ★
そーなんですね😅💦
アレルギー検査すればついでにと言うかたちなんですね😒💔
通ってる小児科でも血液型検査してないんですかって聞いたら。アレルギー検査すればついでにと血液型検査もしますっていわらたのでアレルギー検査やりたいといったら
アレルギー症状が出てないときは普通やらないと言われてしまい😨💧じゃあ血液型検査だけしてるところさがさないととおもってるんですが💦
スターバ
やっぱりむやみやたらに子供の体に針を刺すのは病院からしたらお勧めしないのでしょうね(´・・`)
なのでアレルギー検査のついででお願いしました!
こども病院の先生にも血液占いでしか知る必要ないのにーと言われました笑
うちは卵が1度出てしまったので他のもついでにアレルギー検査やったら蕎麦が出たので絶対やってよかったです!