12月いっぱいで辞める場合、失業手当の延長申請は退職後に提出し、失業手当は退職後から支給されます。
失業手当についてよくわからないので教えてください(◞‸◟)
現在妊娠中でパートで働いています。
出産予定は2月5日で、現在12月にパートの契約更新月なのでそこで退職できたらと考えているのですが、妊娠中の失業手当はもらえないそこでもらえる期間を延長する申請をしなきゃいけないと書いてあるのをみたのですが、借りに12月いっぱいで辞めた場合、その延長申請はいつするべきですか?そしていつから失業手当をもらえるようになるのでしょうか?
- きぃ(6歳)
退会ユーザー
延長の申請は退職して1ヶ月後経ってからの1ヶ月間じゃないとできないです!
わたしは去年の12月末で退職したので2月に行きました。
失業手当がもらえるのは、退職後4年以内に就職活動を始めてからです。
シロ
12月に辞めてから延長申請したらいいと思います(*^^*)働いてた会社にいままで貰った給料とかの源泉徴収票を貰ってください(*Ü*)
失業手当に必要な書類になります( ⊙᎑⊙ )
それから失業手当の手続きに行ったら良いですよ(^^♪
たしか母子手帳も手続きに必要でした(^^♪
失業手当を貰えるようになるのは出産してからハローワークに手続きに行って働けますっていう手続きをしたら説明会みたいのにいけないと行けなかったと思います( ;゚³゚)
それに参加してから貰える日にちが決まってきます(*Ü*)
ふーこ
まず、失業手当は待機期間というものがあります。
この待機期間は貰えません。
妊娠による自己都合退職なので、 【特定理由離職者】となります。
受け取れるのが早くなったり、受け取る金額が変わる可能性があります。
退職をしますと、後日離職票など貰えます。
スグにハローワークに行き申請ができます。
その際に、短期でも働く意志があれば求職活動をしつつ失業手当を受け取ることが可能です。
逆に、落ち着くまでは……という事であれば手続きで延長申請したいと申し出てください。
延長期間は最長3年と本来の受給期間の1年が合わさり、4年の延長が可能となります。
失業手当を受け取るには、まず働ける状況下にあり面接などもしているのに採用されない場合受け取れます。
ので、子育てが落ち着いてご自身が働こう!!となったら再度ハローワークに行き求職活動をする旨、失業手当の延長解除の申し出をします。
これを行うことで、失業手当の受給が開始されます。
コメント