※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べりー
子育て・グッズ

1ヶ月半でつかまり立ちから手を離すようになり、バランス感覚を養う練習を探しています。歩く前兆やお子さんの成長スピードについて教えてください。

少し気になったので質問させてください(´∀`)

つかまり立ち、伝い歩きをはじめて1ヶ月半立ちます。
だいぶ上達して壁など出っ張りがなくても立てるくらいにはなっています。
そしてここ2週間ほどたまーに手を離すようになりました。
長くても10秒もたてませんが。
私とあんよの練習してる時も、おもちゃを渡しそれを気に入ると
おもちゃに集中するのか、しばらく1人で立ってられます!


みなさんのお子さんはつかまり立ちからどれくらいで歩けるようになりましたか?
前兆などあれば教えてください🎶
バランス感覚を養うことのできる練習とかありますか?
頭が重いのでふとした時にぐらつきます(笑)

コメント

みやみや

家の5歳の娘は生後8ヶ月前半でつたい歩き、後半で一人立ち、9ヶ月前半で歩き始めました。
特に教えるということはなく、自然にできるようになりました。
保育士をしていて色んな赤ちゃんを見てきましたが、つたい歩きから歩くまで10人10色なので確実なことは言えませんが、お子さんの始めの一歩楽しみですねo(^o^)o

り

7ヶ月でつかまり立ちをして、2、3歩踏み出す様になったのは1歳前くらいでした(゚∀゚)
外でもしっかり歩ける様になったのは最近です!

(・∀・)❤️

うちは時間かかりましたよー😅
つかまり立ちするようになったのも、11ヶ月頃ですが、そこからなかなか1人でたたず、結局1歳2ヶ月ごろやっとすこーし立っても基本伝い歩きや私と手を繋いで歩き、1歳4ヶ月目前でやっと1人で歩きました😅
初めての事にビビる子のようで😅
歩くまでにもすご〜く時間がかかりましたねー💦