※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

赤ちゃんが敏感でなかなか寝ない悩みを持つママ"ゆい"さんの投稿。音で起きやすくて家事もままならない。大変ながらも子育て楽しめず、辛い気持ち。同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。

0歳の赤ちゃんがいるみなさん、お子さんは物音に敏感な方でしょうか?

小さな音でもすぐに目を覚ましてしまったり、1回の睡眠時間の短かかったりということが続くと、ママは大変ですよね。

今日は生後8ヵ月の赤ちゃんのママ“ゆい”さんの投稿を紹介します。

“ゆい”さんのように、すぐに目を覚ましてしまう赤ちゃんをもつママたちへ向けて、みなさんの共感の声やアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

生後8ヶ月です。敏感なベビーのママに聞きたいです。
うちの子はもともと全然寝ない子です。
昼寝もがんばっても30分とかのショートスリーパーです。
みなさん大体子供が寝たら家事してますよね?
うちの子は本当に本当に敏感で、よし寝た!と思って
私が何かしようとすると即起きます
水を出したり、冷蔵庫あけたり、ドアをそっと開けたり。
本当にこんなちょっとした音で即起きます。
結局寝ても何にもできないのです。
後追いもすごくて何にもできず、夜も一時間おきに起きます。
よく子育て楽しんでと言われますが何が楽しいのかさっぱり。可愛いと思いますが9割は大変、辛いと言う気持ちが大きいです。

・・・・・

みなさんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は“ゆい”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。

※タグをタップすると、過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます↓

コメント

ぽこおかあさん

7ヶ月半の娘も日中のお昼寝はさあて💨と立ち上がった瞬間泣いておきます。  今も諦めてよこでゴロゴロしながら、スマホです💦💦
全く同じ感じで、お皿を洗おうものなら即おきます。
夜はまだマシなのですが、結局隣で寝るまでは起きて泣いて💨が少しあります。

楽しんで!と言われますが、しんどいですよね。かわいいのに。

でも、新生児の時にはその頃の悩みがあったし、それを乗り越えられたんだから、そのうち懐かしくなるはず!と思いながらすごしてます

まき

うちの子も今8ヶ月ですが、新生児の頃から寝ない子でした。
初めての大晦日は義理実家で年越しでしたが、一度も昼寝をする事なく一緒に年を越しました。
私も子供が寝たらサイレント生活で、そーっと歩いたり、TVを消したり。
寝たと思っても五分で起きるのもザラでした。
夜は夜で泣きながらハイハイを1時間半おきに。その度に授乳して寝かしつけていました。が、流石に私も仕事してるので寝不足がつらく、最近夜間断乳を始めました。そしたら4日目で朝まで寝るようになりましたよ。
私も子育ては辛い事の方が多いと思ってます。でも、自分とは違う人格の命を育ててるのだから、大変なのは当たり前!と思って毎日を過ごしてます。
子育ては介護と違って、ほんの少しはずつですが楽になっていきます。小さい頃に手がかかる子は親孝行とも言われました。今辛いから私もその意味はまだわかりませんが、きっと子供が大きくなって手がかからなくなった時、初めてわかる事だと思います。
お互いどこかで息抜きしながら子育てしましょう!

deleted user

上の子がまさに敏感ベビーでした!
やっと寝たぞーってときに旦那さんの帰宅する音でビクーッ!!
水の音、キッチンの音、音という音全てに反応し全然寝てくれない子でした。
常に抱っこひもで家事。
夜も寝ず、1時間起きに授乳の毎日。
本当に当時は大変の方が勝っていて楽しむ余裕がありませんでした😭

でも授乳を辞めた1歳頃から寝る時間が長くなり、
2歳を過ぎる頃には普通に寝、
もうすぐ6歳になりますが朝は何をしても起きず毎日起きろ起きろー!と戦争です。(笑)

今は大変かもしれませんが懐かしむくらいの余裕が出る時が絶対に来ます!

  • ちびたんママ

    ちびたんママ

    横から失礼しますm(_ _)m
    うちも上の子は…だったもので。
    当時はすごく辛くて大変でしたね~。それに、比べると下の子は鈍感な感じがあります(笑)。
    でも下の子は、下の子で別なことで悩んだり、大変だったり…
    とにかく1才半くらいになるまでは睡眠は諦めてます(´д`|||)

    きっといつかいい思い出になると信じて✨

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちのも下の子はすごく鈍感です笑
    何しても起きないですね逆に😂
    赤ちゃんってこんなに静かだったっけか....とまいにち思っています(笑)
    寝すぎは寝すぎで体重が増えず、
    無理やり起こして授乳して下さいとの指令が出てしまった為それはそれで大変ですが、、💧
    どんな子でも育児で楽なことはないですね💦

    どんな子になるのか楽しみにしながら、
    お互い子育て頑張りましょ( ¨̮ )\♡/

    • 7月29日
  • ちびたんママ

    ちびたんママ

    ありがとうございます✨
    寝なかった上の子は今、寝ますが、イヤイヤ期でとんでもなく、起きてるときは悪魔です😂

    ほんとどんどん大きくなるので、手がかかる今も大切な思い出になると思って子育て頑張りましょう\(^^)/

    • 7月29日
ちょこ

まさにあたし自身がそんな子だったそうです。自分が子育てするようになって親から聞きました。
普段はガサツな父も気にするくらい少しの物音で泣いて起きていたそうです。
もちろん母は大変だった思い出しかないといいます。
しかしあたし自身は当たり前ですがなぁ〜〜にも覚えていません。笑
親の心子知らずとはよく言ったものですが、親になった今すごく母に感謝しています。あと申し訳なく思うので親孝行しなくちゃなと思います。
今の苦労が身を結ぶのはあたしみたいに大分後からになるかもしれませんが、きっといつかお子様が感謝される時が来るはずです。

あちょ☺︎

うちは逆にうるさくないと寝ません。
だから夜中とか静かだとずっと起きて泣いて困ってます😵

ひなゆき

生後8ヶ月だと後追いもあるしかといって目が離せないし敏感だし…
よくわかります😢

その頃は延々おんぶしながら家事してました
最初はやっぱり物音で泣くんですが、家事しているうちに寝てくれましたよ
ただし、置けないのが難点ですが…

どうしても1人になりたい時はいまだにトイレに5分でも逃げこんでます。゚(゚´ω`゚)゚。

さんゆ

うちも、何カ月の頃か忘れましたが、うまく布団で昼寝し始めたと思って静か〜に見守っていた時、癖で足の指をポキッと一度鳴らしたらその音で起きて大泣きしたときはビビりました(笑)
うちも自宅だと音に敏感で炊事なんて出来ないので、がっつり炊事したい時に昼寝のタイミングと被れば結構おんぶしてますよ!おんぶだと不思議とうるさくしても爆睡なんですよね〜^ ^
まぁそのうち勝手に昼寝したり勝手に遊んでてくれるかな、て思ってます^ ^

  • ももい

    ももい

    横からすみません💦
    私も足の指のポキッで息子をおこしてしまったことがあります(笑)
    外にいるときはうるさくても寝るのに家の中だとわずかな音でもダメですね💦

    • 7月28日
まっしゅあにゃにゃ

9ヶ月の娘がいます。睡眠時間は朝寝、昼寝、夕寝はそれぞれ1時間程度、夜間はぐっすりですが物音にはとても敏感です。

特に夜間は布団で寝てくれるのですが日中は横抱きじゃないと寝なくて布団におろせません😅

なので日中はずっと寝ている間ソファで抱っこしながら夕飯の献立考えたり育児関係のことをスマホで調べたりぐらいしか出来ません💦

おんぶで家事したいのですが胃の噴門が緩いのかお腹圧迫するとミルク吐いたりしますし料理は油がはねて危うく火傷させそうだったことがあるので怖くて出来ません😅

仕方なく諦めて今だけと思い起きた時に家事をするようにしています😊少しずつですが一人遊び出来るようになってきたので✨

りんりん

同じく8ヶ月の息子がいます。うちもまさにそんな感じです😭💦音に敏感、は新生児の頃に比べるとかなりマシになったのですが、夜は寝付いてから15分〜1時間で起きるしほんとにしんどい!育児が楽しいなんて思ったことありません😭😭😭音に敏感だったのでお昼寝はテレビのついたリビングでさせるようにして少しずつ周囲の音に慣れさせました。寝てるときも起きてるときも何もできないんじゃほんとストレス溜まるばっかりですよね。、。お散歩ついでにカフェ寄ったり、少しでも気分転換しながら頑張りましょうね!!

ちーこ

ウチも上の子そんなでした。
朝まで寝るようになったのは4歳過ぎた頃でした。

どうも音に敏感すぎて、トイレの水流す音や掃除機、揚げ物の音や玄関チャイム、電話、いろんな音が怖いようで未だにスーパーのトイレとミキサーの音は怖がります。

そんな娘と6年近く過ごしてたので、下の子はすごく楽に感じます。

chez

うちの上の娘も敏感な子でした!!!
夜は、添い乳で寝かせていましたが、乳を離したら起きる…
離すの成功しても、私が布団から出ようとして布団が静かに動く音で起きて泣く。
それも成功することもまれにあって。その時はたいてい30分も経たずに泣きます。
チャイルドシートもベビーカーもギャン泣き。
ベビーカーは3回使ったくらいでお蔵入り。
チャイルドシートは30分経ってもギャン泣きが終わらず…

これが、2人目3人目のラクなこと…
神様は見ててくれてたの?!と思ってます!!笑

  • ぴのこ

    ぴのこ

    その子は今どんな子なんですか?

    • 7月29日
  • chez

    chez

    今は小1です。人の気持ちがわかる良い子です(^^)
    積極的で色々なことに進んで参加する優等生タイプです。笑
    また、車に乗ればすぐ寝ちゃったり。
    もちろん夜中起きることもありません。
    離乳食も1歳5ヶ月までほとんど食べない子でしたが、給食は毎日おかわりしています。
    0歳の頃に心配していたことは、何も心配ないものになってます。

    • 7月29日
  • ぴのこ

    ぴのこ

    レスありがとうございます
    素晴らしいですね!
    うちもちょっと希望持つようにしますw

    • 7月29日
りんごーー

うちも全然熟睡しない子で、ちょっとした物音ですぐ起きる子でした。
お昼寝しない日もしょっちゅうでした。
でも、うちの子はおんぶだと寝てくれたんです。
家事はおんぶしながらしてました。
夜中やっと寝かしつけても1、2時間くらいで起きて、私も毎日睡眠不足で大変でしたが 1歳過ぎて断乳してからは段々沢山寝てくれるようになりました。
今では勝手に一人で寝るようになりましたよ。
今は一番大変だと思いますが、朝までぐっすり寝てくれる日がいつか来ると思うので 育児頑張って下さい!

ぱんなこった

うちの子も新生児から半年くらいまではめちゃくちゃ敏感ちゃんでした、まず、全く寝ない!!
置いたらパチッでギャー!だし、、やっとベッドに置いて家事しようとしたら、生活音はもちろん、私の動いた畳の音、ラップ音という家のきしみなんかでもビクッとして、なんでー??って感じでした、友達の子は隣で掃除機かけても起きないと言っていて信じられなかったです😂
6ヶ月辺りから、寝たあと30分はガシャガシャ音をたてても起きないようになり、そのあともちょっとした音なら大丈夫になりました、でも眠りが浅くなってる時にミシッとしたらビクッは変わりません(笑)
今は寝てくれたら一緒に寝て、起きられても寝たふりしてます( ´_ゝ`)
夜は起きて2、3回です、夜中トイレ行くときはフローリングのきしみに注意して歩いています(*_*)

さちえママ

私は6ヶ月くらいまで辛くて辛くて、とても子育てを楽しむ余裕はなかったです。
同じ時期に四人目を生んだ同級生に何度も電話して、いろいろ愚痴を聞いてもらいましたが、その子は何度も「子ども可愛いよね~、体力が続くならずっと抱っこしてたいよね~。」と言ってて、合図地は打ちましたが、正直❔❔でした。
どんなに可愛いくても自分の時間はないとおかしくなるのが普通だと私は思います。子育ても楽しめないです。

今は月2〜3回支援センターの1時預かりに半日預けることが息抜きになり、やっと子育てって楽しいって思えるようになりました。

一人でスーパーに行くだけでもびっくりする解放感とリラックスがえられましたよ(^O^)

子どもには罪悪感はありますが、その分お迎えのときとってもいとおしくて、心から可愛いと思えることが増えました。

ゆこちゃん

上の子は、日中は抱っこでなければ寝なかったです。下ろすと起きるのが当たり前だったので、おんぶで家事をしてました‼︎ 夜中も口が寂しいのかちょこちょこ起きてましたが、授乳すれば寝てくれるので楽でした。敏感な子は小さな物音でも泣いて教えてくれますよね。うちは抱っこさえすれば良かったので楽な方でした。
助産師さんが言ってましたが、泣き声に敏感にならないでと。
泣く事は悪い事じゃない、感情表現と。
「泣かせてごめんね」ではなく「待っててくれてありがとう」って♡
助産師さんのこの言葉に私は救われました。
上の子の時にこの言葉を聞いていたらもっと子育てが楽しかっただろうなと。

物音で泣いても、「驚いたのね」と声掛けてあげたり、少し遠くから見守る形で放置するのも悪い事じゃないと思います。
オーストラリアの方と国際結婚した友人は、抱っこ自体あまりしないし、ちょっと泣いてもほかっておくよ、寝かしつけも時間を決めてベビーベッドに寝かせて放置して別室に行ってたよと。
友人の話を聞いていて、改めて泣き声にとらわれすぎた育児をしなくても良いんだと思いました。

今、下の娘が生後2カ月で、上同様抱っこちゃん。下に置くと泣きます。泣いていても朝イチに家事の大半を済ませるようにして、息子が降園するまでは抱っこしてる時間が大半ですが、辛い時もありますが、可愛いが大きいです。泣きにとらわれてないのもありますが、家事を早めに済ませているので心に余裕が持てるのかもしれません◡̈⃝

きぃ

横から失礼します。
今、6ヶ月の子がいるんですが物音があるとビクッとして、大泣きします
新生児の時からそんな感じでした😢💦
この子は神経質なんだなぁって思ってます
今は大泣きする前におんぶして家事をしています。

e-mo

うちも音には敏感で、抱っこじゃないと寝ない子だったので、日中は常に抱っこでした。
なので家事は殆ど出来ませんでしたし、自分の食事やトイレも抱っこしたままでしたよ。
夜は寝てくれましたが…。

1歳1ヶ月で卒乳したのですが、卒乳してからは抱っこしなくても寝るようになりました。
多少の音がしても起きなくなり、図太くなりましたよ!
辛いとは思いますが、あと少しの辛抱なのかなとも思います。

ちゅん

わかります!
まさに今のあたしです😓
夜に何回も起きていつになったら
朝まで寝てくれるの?😥
今も家事してて泣かれたから
おっぱい吸わしてまた寝ての
繰り返しです😓
ゆっくりご飯も食べれないし、、
頼る人もいません。

まぁり。

うちも同じです😰
上の子も背中スイッチ敏感で常にお昼寝も抱っこのまま、、夜も1時間起き、、が1歳まで続き1歳になったと同時にネントレ開始。
3日で夜間1~2回起きるようになりだんだんと朝まで寝るようになりました💤
歩くようになると午前午後毎日散歩に出掛け疲れさせてたらだんだんとお昼寝もするようになり6歳になった今では勝手に寝てどんなに下の子が泣いても起きず寝るの大好きっ子になりました(笑)
そしてまた下の子も同じく音に敏感で引き戸が締まる音でも起きます😰
二人目は楽だよ、勝手に寝るよとよく聞きますが全く楽ではありません😭
最近お昼寝はだいぶ布団に置いても長く寝るようになりましたが夜は相変わらず1~2時間おきに授乳してはまたすぐ寝ての繰り返しです💦
そろそろ夜間断乳をしなきゃだなと思いますが旦那が出張続きでなかなか1人では出来ずとりあえずは授乳したらすぐ寝てくれるから添い乳しての繰り返しで朝まではだけた状態で寝てます😵
ホント子育て9割以上大変しんどい、つらい、きつい、イライラするです、、
でも、我が子は可愛くてしょうがないので頑張るしかないです😅

まなぼママ

長男がまさにその感じでした。
ほんと床がきしむ音などどんな小さな音でも敏感に反応して起きてました。抱っこや膝の上で寝ると 床におろしただけで起きてしまう子だったので 動けずほんと大変でした(;_;)
後追いもすごかったので ほぼ家事のときはおんぶでした。 夜中もよく起きて泣いていたので、主人と夜中によく子どもを連れてドライブしてました(^ー^;)
私も上の子が赤ちゃんのときは 辛い気持ちのほうが多かったような気がします。 ですが、外に買い物にでたり 家族で出掛けたりと気を紛らわしたり、楽しい時間もたくさんありました。
そんな上の子も今は1年生になり、下の子が騒いだり上に乗っても起きなくなりましたよ。
今は ほんと大変で苦しいことが多いですが、いつか必ずいい思い出になるときがきますよ(^^)

あみーみ

うちの子も全く同じです‼
新生児の頃から敏感で寝ても一時間。
やっと寝たと思っても布団のカサッて音で起きる。
昼寝はベビーカーじゃないと寝ないので午前、午後、二時間ずつずっと歩き回ってました(止まると起きるので)

つい最近まで一時間おきに起きてたし、トイレに行くのにもそーっと行って流す音で起きるので、流しません(笑)
7ヶ月の時に夜間断乳して寝てくれるかな?と思いましたが変わりませんでした💦
今もちょこちょこ起きて音に敏感です。
昼寝もしません💦
でも二時間、三時間は続けて寝てくれる事が多くなってきたので少し体が楽になりました!

凄く辛いですよね😢
でも少しずつ楽になると思います!


下の子は良く寝る子になってくれることを毎日の様に願ってます(笑)

アラレ

5歳、2歳、4ヶ月の子育てしてます。うちの子は皆一歳過ぎまで同じように音に敏感でした。
初めの子の時は家事もできず息抜きもできず葛藤、時々泣きました。何度自分を奮い立たせて子育てをしてました。子育ては24時間ですよね。エンドレス。周りには子育て頑張ってと言う人と楽しんでと言う人がいます。どっちも励ましだと思いますが、もちろん楽しめるか!と心では思ってます(笑) 3人目を育てている今どうしているかというと、少し泣いていても側であやしながらコーヒータイム。家事なんて最低限しかしません。勝手に10分ルールと言うのを作って家事する時間主に洗濯やら掃除をしてます。出来なかったら旦那にお願いするか週末一緒にやってます。
私は付きっきりで子育てしてます。ご飯もかなり適当になりました。今だけです。家事を疎かにできるのは。今だけです、子どもの今の時期は。家事なんて回らなくても人は死にはしません。子育ては思いきりやるべきだと考えるようになりました。後悔しないように。もっと抱っこすれば良かった、もっと笑って接すれば良かった等後で思いたくないので。

自分の子育てペースで頑張りましょうね。

あぱみ

上の子が音に敏感な子でした(T^T)
月齢が低い頃は夜も一時間から一時間半おきの授乳で辛かったのを覚えています。家事なんて寝てる間にはとても出来なかったです(^^;
開き直ってパパに「なんも出来ない!」ってメールして一緒に寝てやることにしてました(笑)パパ帰ってきてからでいいやーみたいな(^^;
後追いしてるときはおんぶしたり遊んだり、1人で遊び始めたなぁと思ったらちょっと家事してみたり…
あれやらなきゃ、これやらなきゃ、寝てくれない、なんも出来ないと考えて追い詰められているときよりちょっとあきらめて余裕をもってみると以外と家事が出来ていたように感じました(*´ω`*)

下の子はよく寝る子で姉が大声で泣いていようがしゃべっていようが眠いときは寝ています(笑)3ヶ月なる前から夜中の授乳はなくなりました❗9時に授乳したら朝の6時まで寝ています(笑)

3ヶ月4ヶ月健診のときに小児科でその話をしたらお母さんが上の子のときより起きなくなったんじゃない?って言われました。初めての子のときはお母さんが気を張りすぎていて赤ちゃんが動いたりのびをするだけで起きてしまうんですって。そうするとビックリした赤ちゃんが起きてしまうそうです。二人目にもなるとちょっとやそっとじゃお母さんが起きなくなるから隣でスヤスヤ寝ているお母さんをみて安心してそのままねれるんだとか(^^;
赤ちゃんは何よりお母さんの心や動きにに敏感なんだよ。お母さんの気持ちを読み取るセンサーはすごいんだからと先生が教えてくれました。お母さんが笑ってないと赤ちゃんにもわかってしまうんですって。

ちょっと余裕をもつだけで違うのかもしれませんねぇ\(^^)/

❤しょうくん❤ママ❤

うちの子も同じです。スゴい音には敏感で、昼寝しても長くて30分~1時間で起きてしまいます。生後5ヶ月位から夜間はぐっすり眠りに入りましたが、ここ9ヶ月頃から夜はちょこちょこ起きては寝ての繰り返しで、30分~1時間~2時間おきで起きては寝ての繰り返しで朝を迎えて、毎朝、5時半には起きてしまいます(´・c_・`)困ったものですが、毎日、付き合ってます🎵
御飯もお風呂もゆっくり出来ずにいますが、私と同じ方がいらしたので、皆さんの頑張ってらっしゃる姿を見て、私も頑張らないといけませんね。正直、育児はシンドイです❗こんなに育児が大変だとは思ってもみなかったです。2人の子供を一人で育てた実母には感謝しないといけないと思い知らされる事も多くなりました。一人じゃないと思い、今できる事を一生懸命、頑張りたいと思いました。

deleted user

ハイローチェアを毎日使ってました。
台所の私のそばに高くしてまたベルト、腰ベルトして、ゆるく背もたれをおこしてました。オモチャはマラカスか、手ににぎれるものを置いておきました。家事途中でも、たまに目線をあわせてあげたり、1分遊んであげたりしてました。

日常生活の音を赤ちゃんに聞かせるのは大事で、早く毎日の音になれ、赤ちゃんの心を安心させると、何かで見ました。

私は生まれてから3才までハイローチェア使ってました。

リサイクルショップとかで割安で見たことがあります。ハイローチェアはタイヤがついて移動もできて背もたれも移動でき高さも変えれます。

一度お使いになってみては?

みやたん ❁❁

+0#00*#〜〜0そわら。割瀏ブッ

みやたん ❁❁

+0#00*#〜〜0そわら。割瀏ブッ 

みやたん ❁❁

+0#00*#〜〜0そわら。割瀏ブッ

そうちゃん

うちの子も30分睡眠です!赤ちゃんの睡眠リズムって30分間隔で浅い眠りと深い眠りがあるのかと思ってました。でも、まとめて寝れる子もいますよね😢
少しの物音で起きるし、どんなに静かにしてても30分たつと必ず起きるし💦何も出来ないですよね😵
いつになったら寝てくれるのかなー…新生児のときから寝ない子だったので頭の形だけは自信もって自慢できます😏

め〜

「子育て楽しんで」は、ある意味禁句かなぁと感じますね😅

数年後には、余裕ある見方で過去を美化出来るかもしれないけれど、“今”は、そんな微笑んでる時間も体力も無いですよね😅

私は年子の二人育児の最中なのですが、二人揃って同時間に寝てくれる事は奇跡に近く(苦笑)、常に抱っこやら授乳です…幸せですが大変ですね😅

悩みの種類や量なんて人それぞれですし、“贅沢な悩み”と捉えて自分を責めるのではなく、「大変なもんは大変なんだ!」くらいに構えています(笑)。