![りいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![✩Syuuya.Ichika.mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩Syuuya.Ichika.mama✩
1人目は確か53万で、2人目は病気だったので1人目とは違う病院に転院になったんですが39万でした!!ちなみに京都です( ・ᴗ・ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ産んでないですが、うちは56万ぐらいです💦
役所の方に聞いたのですが、横浜市はだいたいどこも同じような金額で結構高いみたいです(;o;)
ただ、新しい病院で、個室なのでそこに決めました🤔💡
-
りいママ
もしかして同じところかなー?
私も新しくて全室個室のところにする予定です!- 7月28日
-
退会ユーザー
同じですかね😳💡
最初に分娩の予約した時は60万ちょっとだったんですけど、最近支払いに病院に行ったらなんか少し安くなってました(笑)- 7月28日
-
りいママ
えっ、そんなことあるんですね!
4月にできたところです!- 7月28日
-
退会ユーザー
私も4月に新しく出来た所です😳
同じですかね😳??- 7月28日
-
りいママ
戸塚ですか?だったら同じです!
週数違うからあまり会う可能性はなさそうですが、検診とかですれ違ったりして…♡
不思議な感じですね!- 7月28日
-
退会ユーザー
戸塚です!同じですね👏🏻💕
里帰りなので、まだそこには通ってないんですよー!
秋頃帰るのでそれぐらいに通います☺️💓- 7月28日
-
りいママ
わー嬉しい♡親近感!
- 7月28日
-
退会ユーザー
すごいですね😍💓
お互い身体に気を付けて元気な赤ちゃん産みましょう〜☺️✨- 7月28日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
一人目は手当金+2万くらいで済みました。
総合病院で大部屋で、土日の夜間にかかってしまったので追加が少しかかりました。
二人目は手当金+預り金10万+退院時に+5000円くらいでした。
個人病院で個室、ご飯や対応も良くて値が張ってもいい入院生活が送れたので妥当かなって思いました(^^)
2回とも普通分娩でした。
-
りいママ
やっぱり総合病院安いですね!
2人目のお子さんは525,000円ってことですよね。個室で満足のいく入院生活ができてその値段ならいいですね!
私が2人目に選ぼうとしてる個人病院はホームページを見ると分娩費用55万円〜ってなってて、夜間はプラス25,000円って書いてあるだけなので最終的にいくらになるのかわからなくて。
電話してきいてみようと思います!- 7月28日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
うちは59万でした(・ω・)/
内訳覚えてないですが、時間がかかったので1泊追加、個室、促進剤の点滴、抗生物質の薬、聴力検査しました!
-
りいママ
みなさんけっこう安くてびっくりしてます。
私が1人目のときに選んだ病院は個人病院でしたが安いと評判なところだったのに、けっこう高めだったんですね。
分娩費用は57万だったんですが、その他色々含めてあの金額でした。
2人目にはもう少し高そうなところを候補にあげてるのでちょっと心配になって来ましたが、でもそんなに安いところも身の回りにはないかもです。
すごーくお金がなくて困ってるとかではないんですが、お金持ちなわけでもないので悩みますね。- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手当て込みて45万くらいでしたかね🤔
ちゃんと覚えてないですが総合病院・4人部屋・普通分娩・促進剤点滴でした🤗
-
りいママ
総合病院やっぱり安いですね!
お金にこだわるなら総合病院の大部屋がいちばんな気がして来ました。- 7月28日
![mamamama𓇼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamamama𓇼
個人病院で個室入院でした。
3人とも特別な処置などなかったので手当金でほぼプラマイゼロでした!
-
りいママ
個室でプラマイゼロっていいですねー!
私も普通の分娩だったんですが、なんであんなに高かったんだろう?- 7月28日
-
mamamama𓇼
田舎なので安いのかも?
今回も特に必要以上の分娩費用は用意してないです😌- 7月28日
![yrn7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yrn7
私はまだ出産してませんが、55~65万ほどかかるようです💦
都内の総合病院で大部屋です!
地方だとかなり安いとこも多いみたいですが、都内は総合病院でも基本的に高くて、横浜も高いと聞きました😞
-
りいママ
やっぱり地域差が大きいのかな?都内は総合病院で大部屋でも高いんですねー!
- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人病院で
個室、促進剤2種類、緊急帝王切開、入院9日間でしたが
トータルで52万ぐらいでした!
限度額認定証?の申請をして帝王切開対応の保険にも入ってたので実質手出しはほとんどないです( ^∀^)
-
りいママ
限度額認定って聞いたことあるけどちゃんと調べたことなかったです!
調べてみよ〜- 7月28日
![まるきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるきち
総合病院で支払いは2千円ほど。
帝王切開だったので保険がおりてプラス18万でした!(^ ^)
-
りいママ
プラスがでちゃったんですねー!ステキです♡
- 7月28日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
個人病院で夜間出産でしたが40万でした´◡`20000円返ってきました!
-
りいママ
安いところもあるんですね!
けっこう地域差があるみたいでびっくりです。- 7月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横浜市です。
総合病院で、平日の日中に破水し病院に着いて3時間半で生まれ、大部屋に入院。退院は1日早まったので37万円でした💦
促進剤も使わずスピード出産だったので破格でした(笑)
同じ病院で産んだ友人は一時金からオーバーしていたと聞いていたので、こればかりはタイミングや運ですね😂
-
りいママ
横浜でもそんなに安いところがあるんですね!
- 7月28日
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
横浜住みです!
一時金+手出し18万で60万ちょっとでした。
平日日中、個人病院、促進剤、吸引分娩、会陰切開。
5日間個室に入院で1日の部屋代が1万2千円でした(´ᴖωᴖ`)
-
りいママ
やっぱりそのくらいはかかっちゃいますよね、前に産んだとこはそんなに設備とかもよくなくて古かったのにわりと高かったので相場ってどんなもんだろう?っと思ってました。
お部屋代がけっこうしますね!- 7月28日
-
たろきち
部屋代が9000円+設備利用料3000円でした!
高いですよね〜💦
でも部屋にユニットバスついてました♬- 7月28日
-
りいママ
えーすごい!高くても納得ですね!
- 7月28日
![タロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タロママ
個人産婦人科で60万位でした(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 横浜市お隣の川崎市高津区です(⑉• •⑉)
-
りいママ
横浜、川崎あたりはそのくらいが相場なのかな?
ありがとうございます!- 7月28日
-
タロママ
相場なんだと思います😅
というか、区役所でリストもらって、家から通える所は(横浜市も含む)全部だいたいそんな金額でした(⑉• •⑉)- 7月28日
-
りいママ
ですよね、いろいろな方の話聞けてとても参考になりましたー!
- 7月28日
![ぶーびー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーびー
今年2月に市立病院で出産しました。
普通分娩でしたが
平日早朝分娩、2人部屋
が通常よりも割増され
手当金プラス8万でした★
-
りいママ
50万くらいってことですね!やっぱり安いな〜
- 7月28日
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
総合病院でトータル57万円でした!
-
りいママ
総合病院の方がやっぱり安そうですね!
- 7月29日
![かちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かちん
横浜市の大学病院で
上の子は一時金+手出し33万
休日料金・促進剤使用
出産費用高いですが分娩室はLDRで
出産後は個室
下の子は同じ大学病院で
帝王切開で限度額認定証出しましたが
費用が42万手出しが4千円代(多分薬代とか?)
帝王切開の場合は4人部屋でした。
-
りいママ
大学病院だと、市立大学付属とかですかねー?
やっぱり値段が高いとLDRだったりで設備もいいんですね!
とても参考になりました!ありがとうございます!- 7月29日
![ぶるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるちゃん
うちは54万だったかな?そんくらいでした。
横浜市の大きな個人病院でした!
-
りいママ
ありがとうございます!
だいたい50万円代くらいが平均なのかな?- 7月31日
![2児ママ♂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ♂
初めまして、
横浜市の個人病院で4人部屋
分娩費用10万円+一時金+3万円
(1泊追加、食事3食追加、陣痛促進剤の注射?、点滴2回追加)で
合計55万円で退院日に払ったのは
3万でした!
持病がありなかなか力めなくて
促進剤を2回打ってもらって、
点滴はぶち抜いたので左手に1本
右手に二本追加で打ってもらいました!笑
りいママ
きっと保険がきいて安くなったんですね!1人目のお子さんは個人病院でしたか?
✩Syuuya.Ichika.mama✩
総合病院です(゚O゚)
りいママ
総合病院でもみなさん色々なんですね!
ありがとうございます!