
コメント

たかち
そのお友達は結婚式などの参列はありましたか?友達の出産とお互いの結婚式の時系列とお祝いの有無で、また金額的なことは違ってくると思います💦
とりあえず私なら、こちらから何もお祝いしていない形なら、同額くらいのものでお返しします。

Kママ
私なら「産まれた時にできなくてごめんね〜ありがとうー!」と言う気持ちを込めて、同額くらいの子ども服と大人向けのお菓子とかにしちゃいますね(^^)
-
evergreen
アドバイスありがとうございます。内祝いの他に子どもへのプレゼントいいですね!そうします!
- 7月28日

りえ
内祝いは頂いた金額の半分くらいのものを返したら大丈夫ですが、気持ちで5000円のものでも大丈夫だと思います😊
まったく失礼ではないですよ❗️
-
evergreen
アドバイスありがとうございます。失礼ではないと感じて貰えるなら、やはり同額でお返ししようと思います!そうなるともうお祝いって本当に気持ちですよね^ ^
- 7月28日

tanpopopon
半返しが基本かな~と思いますよー😁相手も行為でやってくれてると思うので🎵
あとはプラス2歳の子に内祝いとは別にプレゼントつけますかね☺
-
evergreen
アドバイスありがとうございます。内祝いプラスプレゼントは思いつきませんでした!そうしようと思います!
- 7月28日

バル
私も同じことがあり、同額の物を買ってお返ししました!
甘い物が好きなので甘い物と+赤ちゃん本舗で使える商品券です!
-
evergreen
同じ経験あるのですね!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。わたしも同額くらいでお返ししようと思います。
- 7月28日

チャチャ
2歳の子供さんがいるということなので、
私だったら2000円くらいのお菓子かジュースに内祝いののしを付けて、
オマケ的な感じで子供さん用のオモチャとかにします😊✨
-
evergreen
アドバイスありがとうございます。内祝いプラスプレゼントでお返ししたいと思います!
- 7月28日

とぅん
5000円でしたら2.3000円の物が妥当かな…?と思います🙄
私だったら、安くても見た目がお高めに見えるものとか、大きさは大きめのものとか選びます!
-
evergreen
アドバイスありがとうございます。通常の内祝いだとそのくらいで返しているのですが、こちらがお祝いしていないぶん心苦しくて。。
見た目お高めなのいいですね^ ^探してみます!- 7月28日
evergreen
アドバイスありがとうございます!やはり同額くらいでよさそうですね。