※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ママ
家事・料理

離乳食作りで質問です。今日から8日目で野菜を追加します28日 にんじん …

離乳食作りで質問です。
今日から8日目で野菜を追加します

28日 にんじん 小さじ1
10倍粥 小さじ3
29日 にんじん 小さじ1
ほうれん草 小さじ1
10倍粥 2? 3?

かで迷っています
ひとつアレルギー出なかったら
次新しいやつに混ぜる感じでしようと思ってます
その場合今は全部合わせせ小さじ4のほうがいいのでしょうか?
そして、4にしたり5にしたりしないほうがいいのでしょうか?

コメント

あーか

28日 にんじん小1、粥小3
29日 にんじん小2、粥小3
30日 ほうれん草小1、粥小3

って感じだと思います!
しばらくは野菜1種類と粥になります!

  • 年子ママ

    年子ママ

    横から失礼します💦
    私も全く同じ感じで
    ある程度食べられるまでは
    2日ごとに新しい食材チャレンジを
    してました\(^o^)/

    • 7月28日
  • 双子ママ

    双子ママ

    保健師さんににんじんしてその日にアレルギー出なかったら次の日は人参と次の野菜混ぜたほうがいいって言われたので💦

    • 7月28日
  • 双子ママ

    双子ママ

    混ぜないで食べさせた方がいいのでしょうか?😭

    • 7月28日
  • あーか

    あーか

    色々方法はあるのかもしれませんが、本でも、市の離乳食講座でもこの進め方で、私自身保育士の資格や食育関連の資格持ってるんですが、この進め方だったのでそうしてました(・ω・)/
    一つずつ進めて好き嫌いの具合も見たかったので。
    初期から混ぜると単体で食べれなくなるので初期ほど混ぜずに1つずつやったほうがいいかなぁと私は思います!

    混ぜたところでダメってわけでもないのでママ次第ですかね??

    • 7月28日
  • 年子ママ

    年子ママ

    私は素材の味を知ってほしかったので
    最初は混ぜなかったです😊
    嫌がって食べなかったりしたら
    お粥に混ぜてました✨

    あと私のとこの保健師さんには
    小さじ1じゃまれにアレルギー
    でなくて小さじ2でアレルギーが
    でることがあるから小さじ2まで
    あげて試すように説明されました🙆

    • 7月28日
  • 双子ママ

    双子ママ

    ありがとうございます😊

    別々に試してみます*\(^o^)/*

    • 7月28日