
コメント

あーか
28日 にんじん小1、粥小3
29日 にんじん小2、粥小3
30日 ほうれん草小1、粥小3
って感じだと思います!
しばらくは野菜1種類と粥になります!
あーか
28日 にんじん小1、粥小3
29日 にんじん小2、粥小3
30日 ほうれん草小1、粥小3
って感じだと思います!
しばらくは野菜1種類と粥になります!
「野菜」に関する質問
近隣に老人が住んでるよって方見てきたりしませんか? 庭でガーデニングやプールの物とか片付けてると99%くらいの確率で隣の老人が出てきます。 うちは砂利敷きの庭と駐車場なので砂利を踏む音が結構するので帰ってきた…
9ヶ月付近の赤ちゃんがいる皆さん!どれだけご飯食べますか?うちはお米やうどん80くらい➕に野菜・卵・肉魚を混ぜ込んだものをあげてるんですが、全部は食べません(10/2くらい残る感じです。)一応よく動くしミルク・母…
体重管理について質問です😞 みなさま、臨月の体重管理はどうされてますか? 現在36週6日目の妊婦で、明日から37週に入ります。 32週で里帰りのため転院し今の産婦人科に通ってます。 転院前の産婦人科では、10-13kgまで太…
家事・料理人気の質問ランキング
年子ママ
横から失礼します💦
私も全く同じ感じで
ある程度食べられるまでは
2日ごとに新しい食材チャレンジを
してました\(^o^)/
双子ママ
保健師さんににんじんしてその日にアレルギー出なかったら次の日は人参と次の野菜混ぜたほうがいいって言われたので💦
双子ママ
混ぜないで食べさせた方がいいのでしょうか?😭
あーか
色々方法はあるのかもしれませんが、本でも、市の離乳食講座でもこの進め方で、私自身保育士の資格や食育関連の資格持ってるんですが、この進め方だったのでそうしてました(・ω・)/
一つずつ進めて好き嫌いの具合も見たかったので。
初期から混ぜると単体で食べれなくなるので初期ほど混ぜずに1つずつやったほうがいいかなぁと私は思います!
混ぜたところでダメってわけでもないのでママ次第ですかね??
年子ママ
私は素材の味を知ってほしかったので
最初は混ぜなかったです😊
嫌がって食べなかったりしたら
お粥に混ぜてました✨
あと私のとこの保健師さんには
小さじ1じゃまれにアレルギー
でなくて小さじ2でアレルギーが
でることがあるから小さじ2まで
あげて試すように説明されました🙆
双子ママ
ありがとうございます😊
別々に試してみます*\(^o^)/*